尾名高大蔵'25.3.30 松本車両センター 「なごみ(和)」で行く! 春のアルプスを望む 新宿~白馬 片道の旅」の返却回送。'25.3.30 中央本線 塩尻~みどり湖(2点共) …
乾 英雄ウルトラマンのカラータイマー風ヘッドマークを取り付けたウルトラマンメモリアルトレイン。'25.3.30 神戸電鉄有馬線 大池~神鉄六甲 2025年3月30日。3000系の原…
奈良仁一郎入換機OM-1号機と連結したE257系500番代マリNB04編成。'25.3.26 東北本線 大宮 2025年3月26日、幕張車両センター所属で房総特急に使用されるE25…
藤倉顕治「KRS」のロゴが印象的なキューソー便コンテナ。エスコートはサメことEF66 123だ。'25.3.28 武蔵野線 東浦和(2点共) 2025年3月28日運転の2067列車…
石田哲彦妙見口駅1号線で公開された7210・7211編成(左)。 7210編成と7211編成の連結部、通常運用で使われることが無いと思われる幌が使用されていた。イベント終了後、出…
大谷真弘美濃太田車両区所属のキヤ97系が夜間工事を終えて早朝に通過していった。'25.3.29 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2025年3月29日、美濃太田車両区所属の200m…
大谷真弘JR西日本管内で動物と接触し、5032Mが大幅遅延して東京を目指した。'25.3.29 東海道本線 掛川~菊川(2点共) 2025年3月28日の高松・出雲市発東京行きの50…
田部井毅大雨の中、武蔵小金井駅に停車中のE655系なごみ(和)。'25.3.29 中央本線 武蔵小金井信濃路を行くE655系「なごみ(和)」。'25.3.29 中央本線 みどり湖~…
服部ひろみ本館内に、パネル説明と復刻時刻表が設置されている。前身の「汽車時刻表」創刊号復刻版も見ることができる。東海道新幹線開業時の時刻表も復刻展示。JTB時刻表4月号表紙でスチー…
清水 聡ラッピング電車のトムとジェリー号は、レイル・ファン以外にもカメラを向けられ、注目の的だった。'25.3.23 阪急電鉄京都本線 西院~西京極 「トムとジェリーたちと一緒に阪…
岡本尚雄駅番号「SB」と「NK」が混在。'25.3.23 泉北高速鉄道 光明池 南海への合併準備が進む泉北高速鉄道であるが、その過渡期に駅番号「SB」と「NK」が混在してみられる珍…
尾名高大蔵特急「はくば1号」(左)と211系の交換。'25.3.23 大糸線 島内 2025年3月25日、昨夏同様、今春も大糸線でE353系の特急「はくば」が運転された。ダイヤ改正…
渡辺俊博祝・JTB時刻表100周年。'25.3.23 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、2025年3月でJTB時刻表が100周年を迎えるのにあたり、3月20日から館…
藤倉顕治コタキ1200を連結して運行する最終日となった3月25日に、名所フキギョウのカーブを通過する安中貨物9097列車。'25.3.25 高崎線 吹上~行田 1963年以来62年…
中村年秀嘉例川駅案内マップ。'25.3.26 肥薩線 嘉例川 鹿児島県霧島市立中福良小学校の児童が制作した嘉例川駅周辺案内マップが完成し、駅待合室に置かれている。【編集部追記】地元…
大谷真弘「黄砂」が飛来している中、「ドクターイエロー」と特別編成 「Wonderful Dreams Shinkansen」が続けて通過する珍事があった。'25.3.26 東海道新…
田原明博博多総合車両所を後に試運転を行うN700系P4編成。'25.3.25 山陽新幹線 博多 JR西日本所属のN700系K4編成がこの度8両編成となった。これにより編成番号はP4…
紺野 修さくらトレインプロジェクト2025が運行開始。'25.3.25 阿武隈急行 福島~卸町(2点共) 阿武隈急行は、2025年3月20日~4月19日の期間で「さくら」のヘッドマ…
鷲澤拓弥秋田からクモヤE493系が牽引する配給列車は、今回が初めてとな。'25.3.25 羽越本線 京ヶ瀬〜新津 P:鷲澤拓弥新時代となるE493系に牽引される東西線直通用のE23…
奈良仁一郎上尾で停車中のキヤE195系LT-1編成。'25.3.22 高崎線 上尾 2025年3月22日、尾久車両センター所属のレール輸送用キヤ195系LT-1編成が、上沼垂工臨の…
正清雄也JR西日本レールテックから借り入れたマルチプルタイタンパー。'25.3.23 水島臨海鉄道水島本線 倉敷市(2点共) 2025年3月14日~24日、JR西日本レールテック所…
正清雄也 '25.3.22 宇野線 岡山(2点共) 2025年3月15日のダイヤ改正で、瀬戸大橋線の岡山~児島間の普通列車で、ワンマン運転が開始された。これまでは、運転士…
正清雄也'25.3.22 水島臨海鉄道水島本線 水島'25.3.22 水島臨海鉄道水島本線 倉敷市見やすいデジタルサイネージ。'25.3.24 水島臨海鉄道水島本線 浦田(2点共)…
服部ひろみ「なにわ」の展望車とそのデザインの元となったマイテ49の展望車を見比べられる貴重な展示だ。トワイライトプラザの2機は、日本旅行所有のヘッドマークを掲出していた。館内のDD…