•  JTB北海道函館支店では、5月10・11日に催行する「ラストラン江差線いいとこ撮りツアー」の募集を開始した。 この2日間は、天ノ川駅臨時郵便局も開設される。(※記念消印の押印サー…

  • 北海道新幹線用車輌について

    2014.04.16|ニュース

     JR北海道では、北海道新幹線の新函館(仮称)開業にむけて、JR東日本のE5系をベースとした北海道新幹線用車輌(H5系)を4編成(40両)製作する。 車輌のデザインは、「北海道への…

  •  JR北海道では、新青森~函館間を運転している〈スーパー白鳥〉の車内サービスを、以下のとおり一部変更する。○一部の特急〈スーパー白鳥〉での車内販売取りやめ(1)下り 新青森→函館 …

  • ★TOMIXのHG仕様キハ40系にカラーバリエーション。爽やかなJR北海道標準色が加わった。★プロトタイプは帯の配置が若干変更された現行の北海道色で、当然極寒地向けの二重窓車。限定…

  •  釧路市立博物館では、JR北海道・北海道ちほく高原鉄道全505駅の駅舎をボールペンで描いた山宮喬也氏の作品(原画)について根室本線・釧網本線の作品を中心に展示する。 また、各駅の成…

  •  全国でも数少なくなったブルートレインが常磐線での定期運転を終えて四半世紀が経過しているが、JR東日本水戸支社では、ひたち号誕生50周年に関連し、常磐線内から秋田及び北海道へ向かう…

  •  株式会社カプコンでは、日本全国津々浦々まで広がるJRの路線を完乗し、鉄道カードをコレクションできる本格鉄道カードゲームのスマートフォンアプリを、App Storeより配信開始した…

  •  北海道旅客鉄道株式会社では、8月10日(土)~8月25日(日)の16日間、札幌―ニセコ―長万部間で特急〈ワッカ〉、函館―ニセコー小樽間で特急〈ヌプリ〉を運転する。 この列車は、平…

  •  北海道旅客鉄道株式会社では、7月13日に車輌デザインを一新し、リニューアルする特急〈旭山動物園号〉の内覧会を開催する。■開催日時 平成25年7月7日(日) 13:25~14:15…

  • 流山温泉駅設置の200系撤去

    2013.05.24|ニュース

     北海道旅客鉄道株式会社では、流山温泉駅(亀田郡七飯町)駅前広場に設置していた200系新幹線車輌(3輌)を撤去する。これは、平成14年4月に函館本線の新駅として開業した流山温泉駅に…

  •  北海道旅客鉄道株式会社函館支社では、平成25年6月21日で函館駅駅舎開業10周年を迎えるのと、平成26年5月12日に廃止となる江差線木古内―江差間のご利用に感謝を込めて「ありがと…

  •  北海道旅客鉄道株式会社では、平成19年に運転開始した特急〈旭山動物園号〉の車輌デザインを7月に一新しリニューアルデビューする。デザインは今回も元旭山動物園飼育係で絵本作家のあべ弘…

  •  北海道旅客鉄道株式会社は、江差線(木古内・江差間)について、平成25年4月26日、鉄道事業法第28条の2(事業の廃止)に基づき、国土交通大臣宛てに鉄道事業廃止届出書を提出した。 …

  •  JR北海道函館支社は、「ありがとう江差線企画」第1弾として、普段は江差線を走行しない特急形気動車(キハ183系)を使用した団体臨時列車“えさし号”への乗車と、昼食の弁当や江差町内…

  •  JR北海道は、平成27年度末に予定している北海道新幹線新青森―新函館(仮称)間の開業に向けて、新函館(仮称)駅と函館駅のアクセス輸送について、函館本線五稜郭駅と新函館(仮称)とな…

  •  びゅうトラベルサービスでは、ゴールデンウィークの特別企画として1日限りで運行される、懐かしの寝台特急〈鳥海〉に乗車できる旅行プラン「懐かしの寝台特急「鳥海」で行く 青函トンネル見…

  •  JR北海道、三陸鉄道、西武鉄道、智頭急行では、「日本に4つ 恋の駅きっぷ」を1月15日(火)より限定発売する。 「日本に4つ 恋の駅きっぷ」は、全国に4つしかない、“恋”がつく駅…

  •  「Kitaca」、「PASMO」、「Suica」、「manaca(マナカ)」、「TOICA」、「PiTaPa」、「ICOCA」、「ハヤカケン」、「nimoca」、「SUGOCA」…

  •  JR北海道は、C11 207の車輪取替工事が必要となったことから〈SL冬の湿原号〉の運転計画を変更する。 変更内容は次の通り。■重連運転の中止 2013(平成25)年1月26日(…

  • JR東日本 C58 239を復元

    2012.10.12|ニュース

     JR東日本は12日、岩手県営運動公園内の交通公園に静態保存されているC58 239を復元することを発表した。 C58 239は2013年度冬以降の運行を計画。釜石線を中心とした東…

  •  9月21日に開催された鉄道記念物等選定委員会において、遠軽町所有の「森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号」が2012年度の準鉄道記念物に指定されることが決定した。 指定日は10月14日…

  • 「岩見沢鉄道EXPO2012」開催

    2012.10.04|ニュース

     岩見沢市観光協会・岩見沢市観光振興ビジョン実行委員会は、10月13日(土)・14日(日)に「岩見沢鉄道EXPO2012」を開催する。■第1回 鉄道ウルトラクイズ in いわみざわ…

  •  JR東日本長野支社では、10月14日の「鉄道の日」を記念して松本駅、長野駅、長野総合車両センターで記念イベントを開催する。各会場とも入場無料。長野新幹線開業15周年 長野駅「鉄道…

  •  JR北海道は3日、江差線(木古内―江差間 42.1km)の鉄道事業を2014(平成26)年度初頭に廃止したい旨を、沿線自治体に対して説明した。 2015(平成27)年度に北海道新…