鉄道ホビダス

大糸線の最近の記事

南小谷方面へ向かう大糸線を俯瞰する
100202_kiha.jpg
2010.1.24
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】北小谷駅北側に位置するトンネル上を通る山道は、大糸線の俯瞰ポイントとして有名だが、南小谷行きの先頭部を撮影する場合、深原集落方面へさらに少し山道を登った途中にある作例のポイントが活用できる。作例は道路上のカーブ途中の木々の間から撮影したものだが、脚に自身があれば斜面を登って一段と広い構図で撮影することも可能。(撮影当日も数名の撮影者が登っておられたが、この季節、残雪も多く、くれぐれも安全には注意されたい)

【レンズ】400㎜

【アクセス】北小谷駅を出て左手、小谷橋方面へ進み、線路の下を潜り、橋の手前を右折。踏み切りを越え道なりに山を登る。途中の分かれ道を左に行けば、トンネル上の俯瞰ポイント。右にさらに登ると作例のポイントに着く。駅から約1.5km。車なら北陸自動車道 糸魚川ICから約40分。

【国土地理院1/25,000地形図】雨飾山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

四季を通じて美しい風景の中を行くキハ52
oito_DSC9616-2.jpg
2009.5.3
寺沢秀樹(愛知県)

【ガイド】姫川に沿った風光明媚な景色の中を行くキハ52をサイドから俯瞰する。新緑・紅葉・雪景色と1年を通じてさまざまな場面を提供してくれる。背後の山を強調した縦構図も可能。光線は午後の遅い時間がよく、レンズは中望遠が適している。

【レンズ】120mm相当

【アクセス】平岩駅下車。駅前から線路沿いに小滝方面に進んで国道148号線に出たら小滝方面へさらに進む。しばらく行くとトンネルが見えてくるので、その少し手前の国道から分かれて左斜め上に登る道に入る。少し登ると広い空き地があり、そこからも撮影可能だが、空き地から左側の斜面をさらに登ったところにある空き地が撮影ポイント。平岩駅からは徒歩約40分。車なら北陸自動車道糸魚川ICから国道148号線経由で約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】越後平岩

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/頸城大野─根知
091228_kiha52.jpg
2009.11.8
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】大糸線は、姫川や雨飾山を入れた多くの撮影地があるが、作例のお立ち台は、頸城平野から山間部へ向かう列車を正面から捉えられるシンプルなポイント。 頸城平野を直線コースで抜けてくる列車を小さなカーブ手前で狙う。

【レンズ】300mm

【アクセス】頸城大野駅を出て西方向に約500m行き、国道148号に出たら左折し根知方面へ。砂利工場を目印に、国道を左折して直進すると、トンネルを潜った所に、大糸線の踏切があり、これを越えた所がポイント。駅から約2㎞。車なら北陸自動車道糸魚川ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

渓谷を行くキハ52
091224_kiha52.jpg
2009.11.8
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】中土駅に近い姫川第三ダムの下流に位置するこのお立ち台は、車道下に広がる河原の色々な場所から撮影が可能で、多様なレンズ、フレーミングで列車を捉えることが出来る。車の場合は、河原の上に位置する車道に駐車して100m程度歩くことになる。道幅が十分確保されており、駐車スペースもある。

【レンズ】90mm

【アクセス】中土駅を出て北小谷方面へ線路沿いに行き、姫川橋を渡って直ぐ左折。トンネルを越えた所。駅から約1.5㎞。長野自動車道豊科ICから約1.5時間。

【国土地理院1/25,000地形図】雨中

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

姫川を渡るキハ52を正面から撮る
091211_kiha.jpg
2009.11.8
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】小滝駅を出た糸魚川行き列車は、すぐに大きく右カーブして、姫川橋梁を渡る。この橋梁は連続するデッキガーターが見事で、有名なお立ち台であるが、作例は、根知側に位置するトンネル上の山道から撮影したもの。空が入らないこのアングルは、曇りでも活用できるポイントとしてチェックしておきたい。午後順光。

【レンズ】75mm

【アクセス】小滝駅を出て根知方面へ国道148号を行き、姫川橋を渡ってすぐ右折。駅から約1㎞。車なら長野自動車道豊科ICから約2時間

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

清流姫川を渡るキハ52
172_ooito_091016.jpg
2009.5.1
齋藤大暉(千葉県)

【ガイド】姫川の渓谷を行くキハ52を俯瞰撮影する。トンネルから出て途中からカーブする鉄橋を渡るシーンは、大糸線を代表するアングルだ。駅からも近く徒歩での撮影にはありがたい。2輌編成に増結された日の428Dおよび430Dがベストな光線状態となる。新緑、紅葉、雪景色と何度訪れても飽きない撮影ポイント。 

【レンズ】200㎜

【アクセス】小滝駅から根知方面へ5分ほどの大正橋。その背後の山へ登る道から撮影する。車なら北陸自動車道糸魚川ICから約50分。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

夏の国鉄色キハ52を順光で
ota_091001_kiha.jpg
2009.7.19
西田達哉(奈良県)

【ガイド】姫川沿いを走る大糸線の印象が強いが、山岳地帯を縫うように奮闘するキハ52も魅力的だ。作例は大野トンネルから出てきた98キロポスト付近のカーブを描きながら下る雄姿を撮影したもの。午前が比較的順光となる。

【レンズ】85mm

【アクセス】頸城大野駅を南へ、途中ニゴリスミ川沿いを南へ行くと踏切に当たる。踏切を渡り更に南へ進むとカーブが見えてくる。頸城大野駅から約30分。北陸自動車道糸魚川ICから約10分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

旧国鉄色で活躍するキハ52を山バックで
09_04_20_kiha52.jpg
2008.5.2
荒木正道(千葉県)

【ガイド】糸魚川へ向かう下りのキハ52を雨飾山バックで撮影出来るポイント。定期列車として、旧国鉄色のキハ52が活躍する姿を撮影することが出来る。

【レンズ】130mm

【アクセス】頚城大野駅を下車、駅前の道を姫川方面に400mほど行った先の交差点を右折するとほどなく踏切に突き当たる。その辺りがポイント。徒歩10分弱。車なら北陸自動車道糸魚川ICより国道148号線で、約3km強。

【国土地理院1/25,000地形図】糸魚川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

姫川を渡るキハ52
08_08_14_kiha52.jpg
大糸線/小滝─根知
2008.8.10
伊藤 洋

【ガイド】小滝駅から至近にある有名ポイント。いろいろなアングルからの撮影が出来るが、作例は、根知側トンネル上部から撮影。

【レンズ】60mm

【アクセス】小滝駅から根知方面へ徒歩約10分。国道148号線沿い、小滝駅北側。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

姫川支流橋梁を渡るキハ52
08_08_13_hiraiwa.jpg
2008.8.10
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】平岩駅から至近にある、橋梁を その下を通る車道脇から撮影。車道の交通量は少ないが、歩道がないカーブでの撮影のため、注意要。

【レンズ】24mm

【アクセス】平岩駅を出て右折した右側。徒歩約3分。平岩へは松本から国道148号線経由約2時間。

【国土地理院1/25,000地形図】雨飾山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

13連プレートガーダー橋梁を行くキハ52
08_08_12_tekkyou.jpg
2008.8.10
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】小滝駅から至近にある有名ポイント。いろいろなアングルからの撮影が出来るが、作例は、根知側のトンネルから出てきた所を橋梁下の河原から撮影。

【レンズ】70mm

【アクセス】小滝駅から根知方面へ徒歩約10分。国道148号線沿い。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

清流姫川を渡るキハ52
ooito_kotaki.jpg
2008.8.7
瀬戸満雄(神奈川県)

【ガイド】風光明媚な姫川沿線の中で古い水力発電所をバックに、誰でも気軽に「JR西日本 大糸線」の写真が撮れる場所である。光線は夏の4時過ぎからが順光になるが、午後国道の橋から側面を狙える。背景の雄大な山と渓流を入れ、色々と画角を変えて撮影が可能である。冬場は周囲の山が高いので朝夕に時刻の制限がある。

【レンズ】50mm

【アクセス】大糸線「小滝駅」下車。国道148号線に沿って糸魚川方面に10分、姫川を渡り、すぐに右折30m程歩く。車なら松本から148号線約2時間。平岩駅の近くに、「道の駅」があり温泉にも入れる。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/頸城大野─根知

奇山、雨飾山をバックに
DSC_1815.jpgtarako35mm07429.jpg
2007.4.29
村松且富(埼玉県)

【ガイド】雨飾山をバックに撮れるポイント。頸城大野の姫川寄りにもこの山を背景に撮れるところがあるが、住宅などが入り少々目障り。こちらは雑木林が背景になり、ローカル線のムードも増してくる。午後の列車がよく、夕方に近いほうが光線状態は良い。

【レンズ】50mm

【アクセス】頸城大野駅から道なりに根知方面へ線路沿いに約1.2㎞。農道の踏切付近。車なら北陸道糸魚川ICより約6㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/北小谷─平岩

姫川を渡るキハ52
IMG_6390.jpg
2008.4.28
松下 剛(大阪府)

【ガイド】平岩駅から700m程の場所にある「ホテル国富 翠泉閣」から撮影。作例は、下り列車を宿泊した4階の部屋から撮影したもの。

【レンズ】300mm

【アクセス】大糸線平岩駅から線路に並行した旧一般国道148号を小谷村方向へ約700m。車なら北陸自動車道糸魚川ICから一般国道148号で約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】越後平岩

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線 /北小谷─平岩

大糸線気動車俯瞰
110208%20015.jpg
2008.2.11
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】北小谷駅を出て直ぐの山道からの撮影。姫川に沿った直線コースとトンネルが見渡せるポイント。道がいいので、冬でも車で上がれる。

【レンズ】112mm

【アクセス】北小谷駅の北側踏切を渡り、川の東側の坂道を登っていく。トンネルの上あたりが目標。約20分。車なら国道148号線から分かれ、小谷橋が目標。

【国土地理院1/25,000地形図】雨飾山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

雪景色の中で編成写真を撮る
otachidai.jpg

2006.12.31
池亀純也(東京都)

【ガイド】架線柱に邪魔されないインカーブで編成写真が撮れるところです。望遠で編成中心に狙ったり、引いて雪景色と合わせるのもよし。特急列車のような長編成向きです。午後順光。

【レンズ】150mm

【アクセス】南神城より148号線を南下、佐野坂トンネルの手前で旧道に入り線路沿いに1kmほどいった歩行者用踏切にいたる道の途中から。国道148号線を神城市内から約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】神城

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/平岩─北小谷

北小谷俯瞰撮影

hukan_ooito_1.jpg

hukan_2.JPG
2008.1.3
渡辺則之(大阪府)

【ガイド】1列車でこの2カットがゲットできる。①の方は本来の撮影地に行く、行き違い駐車場から。木々の合間から狙うので、大人数は難しい。冬季は一日中順光だが、午前中は側面にまで陽が当たる。このカットを撮って直ぐに300mほど移動すれば、②のカットの場所に立てる。しばしば紹介されている場所からもう一段上がった旧道が20mほどある所。冬季、撮影場所までは除雪されていないので、事前にルートを確保しておいたほうがよい。冬季は一日中逆光だが、朝の方が側面に陽が回る。

【レンズ】①200㎜ ②85mm

【アクセス】北小谷駅より旧道沿いに北上橋を渡らず右手踏切を越え山登り李平方面の分かれ道をさらに登る。行き違い駐車場地点。約1時間。

【国土地理院1/25,000地形図】雨飾山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

五竜岳と<あずさ>号
257.jpg
2007.4.27
関 光雄(長野県)
【ガイド】長いレンズで五竜や鹿島槍ヶ岳をグッと引き寄せるもよし、広角で安曇野の田んぼと北アルプスの雄大な景色を見せるもよし。あずさの上りは午後に一本だけ。

【レンズ】200mm

【アクセス】安曇沓掛駅より147号をくぐって線路沿いに1キロほど信濃常盤方面へ。147号を白馬方面へ、須沼の交差点を左折、踏切をこえた田んぼ付近。

【国土地理院1/25,000地形図】大町南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

北アルプスの山々を背景に

azusa.JPG

2007.4.29
前原章二

【ガイド】白馬スキー場をバックに列車を撮る。午前中が順光。対象となる列車は特急では〈あずさ3号〉のみ、あずさ11号は回送列車になる。また普通列車も数が少ないので時刻表で確認のこと。

【レンズ】 50mm

【アクセス】大糸線信濃森上駅下車白馬大池方面に10分ほど歩く。田んぼと線路が接近してくるあたり。車なら松本方面から国道148号を南小谷方面へ白馬の町を越えて森上駅を目指す。コンビにも周辺にある。

【国土地理院1/25,000地形図】白馬町

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/姫川─頸城大野

築堤を走る気動車をすっきり狙えるポイント

280_04.jpg

2005.6.19
鈴木敏行(神奈川県)

【ガイド】頸城大野の姫川寄りに広がる築堤を編成写真が狙える。午後の上り列車が光線がよい。作例のように流し撮りしても背景の山がいいアクセントになる。

【レンズ】50㎜

【アクセス】頸城大野駅前の道を糸魚川方面に徒歩5分。

【国土地理院1/25,000地形図】糸魚川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/北小谷―中土

川沿いを優雅に走る気動車

280_02.jpg

2005.6.19
鈴木敏行(神奈川県)

【ガイド】姫川を渡る小さな鉄橋をサイドから狙う。深い渓谷を行く気動車が、四季折々、渓谷は美しい表情を見せるが、このポイントは背後に山があるため、夏場の日の高い時期の早朝がよい。

【レンズ】18mm

【アクセス】長野自動車道豊科ICまたは北陸自動車道糸魚川ICから国道148号線経由。
旧道の中土北の姫川第三ダムそばのトンネル脇から線路に寄れる道が分かれている。

【国土地理院1/25,000地形図】雨中

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/南小谷─中土

晴れれば絶景、大糸線の定番ポイント

280_01.jpg

2005.3.6
寺沢秀樹(愛知県)

【ガイド】 大糸線非電化区間の定番撮影地。これから迎える冬の時期、晴れれば、背後に雪化粧した北アルプスの山並みがそびえ立ち、絶景が展開する中、雪景色に映える国鉄色のキハ52を撮影することができる。光線は車輌の側面に光が当たる午前中がよい。北アルプスが見えないときは、車輌中心にまとめることも可能。

【レンズ】 135mm

【アクセス】南小谷駅から国道148号線を糸魚川方向へ。1.2kmほど進み、角に小谷村保育園のある交差点を左折、宮本橋で姫川を渡り、その先の踏切を通ってすぐ右に曲がったところが撮影ポイント。南小谷駅から徒歩約20分。車なら、長野自動車道豊科IC、北陸自動車道糸魚川ICから国道148号線経由がよい。

【国土地理院1/25,000地形図】雨中

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/根知―小滝

清流・姫川にかかるカーブ橋

nechi-kotaki.jpg

2006.5.7
道言公哉(富山県富山市)

【ガイド】 カーブした姫川第3橋梁を行く列車を俯瞰で撮ることができる。ここは、普段走っているキハ52の単行よりも、たまに入線するキハ58やジョイフルトレインの「アストル」や「わくわく団らん」などを撮るのに向いているポイントと言えよう。午後から夕方にかけて順光。ケーブルと木の処理には工夫が必要。冬季は除雪されていないので注意。

【レンズ】200mm前後

【アクセス】 大糸線小滝から国道148号を糸魚川方面に少し進むと、左側に急な坂の道があるので、そこを少し進んだ所。車では、北陸自動車道糸魚川ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】小滝

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/平岩〜北小岩

姫川沿いの雄大な風景を俯瞰する
ooitosen31.jpg

2006.5.4
稲垣直人(愛知県東海市)

【ガイド】大糸線・JR西日本管轄の非電化区間にて暴れ川として知られる姫川を渡る列車を俯瞰撮影できるポイント。大糸線非電化区間の主力車両であるキハ52系が雄大な景色の中でまるでミニチュア模型のようにゆっくりと進む様を望むことができます。光線状態は午後が順行となります。平岩駅より徒歩でポイントまで向かうことは可能ですが、これだけの俯瞰撮影ができるということでかなりの山登りになりますのでご承知の上で…。平岩駅からポイントに向かう途中、白馬大仏像という大きな大仏があります。


【レンズ】100mm相当

【アクセス】平岩駅の西側の道を南下。白馬大仏像を横目に峠を登りきったところにある廃屋の北側。平岩駅の西側の道を南下。白馬大仏像を横目に峠を登りきったところにある廃屋の北側。

【国土地理院1/25,000地形図】越後平岩

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/白馬―信濃森上

雪解け水の早春賦
ooitosenn .jpg

2006.4.29
熊 博毅(大阪府吹田市)

【ガイド】松川の水の流れを広角レンズで強調するとおもしろい。光線は午前中が順光。線路と並行して国道が走っているため、大型車が列車に重ならないよう画面構成に工夫したい。また、春先の雪解け水は水量・勢いともに増しているため、川原での移動には足元に注意を払う必要がある。

【レンズ】45mm相当

【アクセス】信濃森上駅で下車。駅前の道を右へ進み、踏切の手前を左に入る。松川の堤防を越えた川原が撮影地。駅から徒歩10分。

【国土地理院1/25,000地形図】白馬町

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線南/小谷─中土

アルプスの名峰をバックに国鉄色気動車を狙う
大糸線南小谷〜中土.JPG

2005.4.9
鈴村淳一(東京都国立市)

【ガイド】姫川の渓谷沿いを走るイメージが強い大糸北線(南小谷〜糸魚川)であるが、南小谷に近いこの区間では雄大な北アルプス連峰をバックに山里を走るシーンが狙える。早朝のみ列車正面に日が当たり、午前中は半逆光、午後は逆光になる。山がくっきりと見える朝一番が勝負だ。

【レンズ】135mm

【アクセス】南小谷駅前の国道148号を糸魚川方面に1km程進み、保育園のある交差点を左折。姫川に架かる宮本橋を渡ると踏切に出るので、それを渡り、右手の坂を少し登ったところにある道路脇のスペースがポイント。駅から徒歩約20分。なおこの場所は民家の前なので、特に早朝は大きな音をたてたり、騒いだりすることのないよう特に注意すること。車では、長野道豊科ICから国道148号経由で南小谷まで約90分。または北陸道糸魚川ICから国道148号経由で南小谷まで約60分。

【国土地理院1/25,000地形図】雨中

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/根知─頸城大野

国鉄色気動車のパラダイス
大野② .jpg

2005.12.25
和田 浩(奈良県奈良市)

【ガイド】新緑・紅葉・新雪どんな季節でもここに来れば、国鉄色キハ52に出会える。大野トンネル出口より頸城大野駅側の平沢第2踏切まで約800m間は、題材に事欠かず、またアングルの宝庫。それまでの田園に囲まれた風景から一転して、周囲に山が迫り山奥という感じをもたらしている。早朝は、特に列車本数が多いので狙い目。

【レンズ】 645 Sonnar 210㎜ F4(35㎜換算 135㎜相当)

【アクセス】駅前の道を線路に沿い、根知方面へ。大野小学校前の交差点を左折、大野第3踏切を渡り線路の東側に出る。線路に沿ってさらに1.6㎞歩き、大野トンネルに入る手前の農道あたりがポイント。車では北陸道糸魚川I.Cよりポイントまで約6㎞。国道148号線を南進し砂利工場 ・「埋立地プラント」の看板の交差点を左折、次に小坂隧道をくぐり、平沢第2踏切に出る方がわかりやすい。周辺は道が狭いので、農作業用車の通行の妨げにならぬように留意いただきたい。

【国土地理院1/25,000地形図】越後大野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大糸線/頸城大野

頸城大野の朝 大糸線キハ52

頸城大野.jpg

木村忠悟(東京都港区)

【ガイド】姫川沿いの険しい地溝帯を走る大糸線は頸城大野で平地に出る。夏休みのせいか、味わいある駅舎に学生の姿は見えない。柔らかい朝日を浴びて通勤列車がやってきた。

【レンズ】135㎜相当

【アクセス】頸城大野駅周辺。車では北陸道糸魚川ICから15分。

【国土地理院1/25,000地形図】糸魚川

大糸線/中土─北小谷

国鉄色のキハ52が姫川渓谷をゆく

姫川渓谷の夏 2004.8.8.JPG

2004.8.8
木村忠吾(東京都港区)

【ガイド】国鉄色のキハ52が人気の大糸線、渓谷沿いを走る区間が多いなか、ここ中土は姫川上流で深い渓谷が印象的である。オリジナルDMH17エンジンを装備するキハ52は非力?なせいか、遥かかなたからタイフォンが聞こえてもなかなか姿を現わさない。やがて、あの懐かしいエンジン音を響かせて国鉄色がやってきた。

【レンズ】 50mm相当

【アクセス】中土駅から約2km。中土駅前の道を右(糸魚川方面)に約1km進と姫川橋に出る。橋を渡って左折し、対岸の道を約1km道なりに進むと鉄橋が見えてくる。午前中が順光。車の場合、長野道豊科ICから1時間20分、北陸道糸魚川ICから40分。

【国土地理院1/25,000地形図】雨中