渡辺俊博賢島に到着した「とばしまメモリー〈なみの章〉」(左)。「しまかぜ」がお出迎え。'24.3.18 近畿日本鉄道志摩線 賢島 近畿日本鉄道では、鳥羽、志摩の魅力を発信する一環と…
小原正裕車齢50年にもかかわらず元気に活躍している3300系C#3323×8R編成。'24.3.19 阪急電鉄京都本線 大阪梅田(2点共) 阪急3300系で最後の8連車となっている…
大庭裕和貸し切り列車には、甲子園球場100周年記念ラッピング編成を使用。'24.3.16 阪神電気鉄道本線 大物 阪神電気鉄道は2024年3月16日、甲子園球場100周年記念とプロ…
渡辺俊博3000系のラッピング編成が充当された「洛楽」。'24.3.9 京阪電気鉄道京阪本線 祇園四条 京阪電鉄では、2025年に開催される大阪万博の協賛企画として、2023年11…
松沼 猛東海道・山陽新幹線を走る車両のカラーリングを模したラッピングがなされた3020系。新幹線カラーと目黒線3020系の水色帯との「共演」も見られる。4月下旬まで掲出予定の相鉄・…
玉木裕一桃太郎のEF210-136に牽引される西武101系「赤電の1253編成」。営業運転では走らない中央本線を快走する。'24.3.3 中央本線 豊田~日野(2点共)新秋津からは…
上東 涼ピカピカな車体で坂を下ってくる京王5000系5738編成。'24.3.4 京王電鉄京王線 八幡山〜上北沢 2024年1月に、総合車両製作所横浜事業所から若葉台検車区に陸送さ…
原田大輔ヘッドマークが掲出され、7両編成化された10000系が使用された。'24.2.24 京阪電気鉄道京阪本線 橋本~樟葉 2024年2月24日、京阪電鉄では前週2月17日に続い…
黒澤 鉄ヘッドマークを掲出したMt.TAKAO1号こと「高尾山冬そば号」。8000系8713編成にもヘッドマークが掲出された。'24.2.24 京王電鉄京王線 つつじヶ丘~柴崎(2…
小野慎一郎側面のラッピングが艶やかだ。'24.2.18 京阪電気鉄道石山坂本線 びわこ浜大津 京阪では、大河ドラマ「光る君へ」の番組PRを施したラッピング電車を2024年2月16日…
森 政貴前面は「特急」表記だった。'24.2.17 京葉線 海浜幕張 253系1000番代のOM-N02編成を使用した特急「マリンきぬがわ」が、2024年2月17日に、海浜幕張〜鬼…
箭内忠幸'24.1.14 西武鉄道新宿線 東伏見'24.1.14 西武鉄道国分寺線 鷹の台'24.1.14 西武鉄道西武園線 西武園'24.1.14 西武鉄道拝島線 東大和市 20…
乾 英雄「ミャクミャク」をモチーフとした1007編成。2025年開催の大阪・関西万博ラッピングをしている。'24.2.12 阪急電鉄神戸本線 岡本~芦屋川 2025年の大阪・関西万…
松沼 猛公道からもよく見える場所に置かれている5号蒸気機関車とE12電気機関車。普段カバーされていることもあり、状態は良さそうだ。弘南鉄道ED33 3と兄弟機であるE12。'24.…
船井明生大阪線を2両で走る特急車両は貴重。'24.2.11 近畿日本鉄道大阪線 俊徳道~長瀬 2024年2月11日、近鉄で大阪上本町~湯の山温泉で団体臨時列車が運転された。湯の山線…
大庭裕和普段は大阪梅田には入線しない4両編成の貸切列車。'24.2.11 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田 2024年2月11日、阪急交通社が「貸切列車で行くとっておきの箕面に出逢う旅」…
堀 裕一午後の夕陽を浴びて「ペルソナ3トレイン」が渋谷を目指す。'24.2.12 京王電鉄井の頭線 池ノ上~駒場東大前 2024年2月12日、「ペルソナ3」のキャラクターのラッピン…
星出昌宏・大谷真弘6両編成2本分12両が輸送された。'24.2.11 山陽本線 大畠 P:星出昌宏編成を組み替えて、先頭車同士の連結が2ヶ所ある恰好にしている。'24.2.11 山…
寺尾武士都心で見かけることはかなり異例となる、10000系の2連口単独運用。使用されたのは11258編成。'24.1.10 東武鉄道伊勢崎線 鐘ヶ淵 2024年1月10日、東武鉄道…
乾 英雄近鉄5820系に2025年大阪・関西万博ラッピング塗装車。5852編成に「ミャクミャク」のデザインが施されている。'24.1.8 近畿日本鉄道大阪線 安堂~河内国分 202…
乾 英雄名古屋~湯の山温泉間で2013系観光列車「つどい」による「足湯列車」が運転された。'24.1.6 近畿日本鉄道名古屋線 伊勢朝日~川越富洲原 2024年1月6日~24日の土…
堀 裕一今年は辰年にちなんで「辰」のイラストが描かれたヘッドマークが掲出された。'24.1.1 阪急電鉄神戸本線 神崎川 阪急電鉄では、2023年12月26日から新年を祝福する迎春…
田部井毅大犬山行きの名鉄3500系3517編成が停車している犬山遊園駅のホームに、かつてのあった犬山遊園モノレールの支柱の跡が残っている。'24.1.3 名古屋鉄道犬山線 犬山遊園…
黒澤 鉄同線のエース5000系に掲出された「迎春」ヘッドマーク。'24.1.2 京王電鉄京王線 芦花公園 京王電鉄は、2024年1月1日から、新年を祝う「迎春」ヘッドマーク付き電車…