清水 聡ラッピング電車のトムとジェリー号は、レイル・ファン以外にもカメラを向けられ、注目の的だった。'25.3.23 阪急電鉄京都本線 西院~西京極 「トムとジェリーたちと一緒に阪…
渡部直哉東上線のと東京メトロのラインナップ。'25.3.23 東武鉄道 森林公園検修区 東武鉄道は、「東上線 森林公園ファミリーイベント」を、2014年度を最後に開催していなかった…
田部井毅大始発の南栗橋駅に入線した634型上り「スカイツリートレイン」42号(右)が、発車を待つ東武日光行きの20400型21448編成と並ぶ。'25.3.22 東武鉄道日光線 南…
渡部直哉特別列車は、東京メトロ17000系で運転された。'25.3.23 東武鉄道東上本線 高坂 東武トップツアーズは、乗り入れ先の有楽町線開業50周年記念と10年ぶりに開催する「…
東野 誠江南市制70周年系統版はいわゆる情報量の多い系統版。'25.3.22 名古屋鉄道津島線 津島~藤波(2点共) 2024年6月の江南市市制70周年を記念して、名鉄創業130周…
桑原 誠6004編成に系統板が付けられた。'25.3.20 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 名鉄では、2025年3月16日に、河和線加木屋中ノ池(かぎやなかのいけ)駅が開業1…
吉原成知 ついにいんたいとなったオリジナルの2000系。'25.3.19 南海電気鉄道高野線 津守(2点共) 晩年は支線区で運用していた南海2200系だが、復刻色となって最後の活躍…
宮本康宏何の一部だろう。。このバーミリオンは。正解は開成駅前の「ロンちゃん」ことNSE車のシールドビーム。愛称表示部に駅開業40周年のステッカーが掲出された。ちなみに開成町も70周…
堀 裕一定期列車としてJRの車両が7年ぶりに小田急多摩線に乗り入れるようになった。'25.3.16 小田急電鉄多摩線 小田急多摩センター 2025年3月15日の小田急電鉄、東京メト…
東野 誠7000系をあしらった系統板を掲出。'25.3.15 名古屋鉄道尾西線 佐屋~日比野(2点共) 名鉄津島線・尾西線で運行されている6000系が、2025年3月15日には70…
齋藤有希都営新宿線を走る京王9000系9731編成。'25.3.13 東京都交通局新宿線 東大島 京王電鉄は、2025年3月10日より、サンリオキャラクターのラッピングトレインであ…
箭内忠幸複々線区間を走行する8013編成。'25.2.21 西武鉄道池袋線 石神井公園駅 西武鉄道では「サステナ車両」として小田急電鉄から譲受した8000形改め8000系について、…
小原正裕写真はアルナ車両製の9000系9008編成で、8連車が共通運用の模様である。'25.3.10 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急電鉄では、2025年2月22日のダイヤ改正で平…
小原正裕通勤急行宝塚行きの運用に入った6000系6011編成8連。'25.3.10 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田 阪急電鉄では2025年2月22日に、宝塚線でダイヤ改正を行い、平日夕…
小原正裕大阪梅田発快速神戸三宮行きの運用に入った7000系7009編成。同編成はダイヤ改正前は平日朝の10連運用(今改正で廃止)に入っていたため8連運用は久々である。'25.3.1…
東條ともてつ8000系ファミリーが堂々集結。優等幕に標識灯フル点灯の姿は美しい。ヘッドマーク・行先は時間を区切って変更された。C#8030はこの撮影会のためにC#8000登場当時の…
齋藤有希 急行列車の運用に就く80000系81503編成。従来系列より1両短い5両編成での運転になる。'25.3.11 東部鉄道野田線 江戸川台 2025年3月9日より、東武野田線…
桑原 誠6015編成の岐阜、豊橋側にそれぞれ異なる系統板が取り付けられた。'25.3.10 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 名鉄では、トランプとして遊ぶことも可能な「トランプ…
堀 裕一読売ジャイアンツの2軍新本拠地オープンに合わせてヘッドマークが掲出された9732編成。'25.3.9 京王電鉄相模原線 京王稲田堤 2025年3月1日、読売ジャイアンツの2…
桑原 誠 6000系と6500系に系統板が取り付けられた。'25.3.9 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 「駅スタンプチャレンジ 2024」が残すところ1ヶ月。ラストスパート…
田部井毅大新秋津に到着した40000系48153編成。'25.3.9 武蔵野線 新秋津 川崎車輌で増備が続く西武鉄道40000系50番代。2025年3月7日に48153編成が落成し…
堀 裕一11年ぶりの新型車両である80000系が本日デビュー。'25.3.8 東武鉄道野田線 清水公園(2点共) 2025年3月8日、東武アーバンパークラインにとって11年ぶりの新…
石田哲彦複々線区間を207系と並走するDD200-24牽引の西武48153編成。'25.3.7 東海道本線 さくら夙川~芦屋西武48153編成がEF65PF牽引で琵琶湖線を東上。'…
桑原 誠6506編成に系統板が付けられた。'25.3.7 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 名鉄では、創業130周年を記念してスタンプラリーが開催されることに伴い、6000系と…