大庭裕和旅客列車が普段通らない貨物船を走った。'24.12.30 東海道本線 塚本信号場~宮原操車場 2024年12月30日、クラブツーリズムでは前回の貨物線をめぐるツアーを催行し…
渡辺俊博「シンカリオン」のマークを掲げて走るポニー。'24.12.28 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、2024年12月21日~2025年3月2日にかけて、テレビアニメの「シン…
正清雄也再び登場した381系やくも号。'24.12.28 山陽本線 倉敷~中庄年始も運転された381系特急やくも号。'25.1.5 山陽本線 中庄~倉敷 2024年12…
正清雄也115系の団体列車。'24.12.22 山陽本線 倉敷~西阿知 2024年12月21・22日にかけて115系岡山車を使用した団体列車が大阪~広島間で一往復運転された。この企…
服部ひろみ大勢のレイル・ファンが381系やくもの勇姿を目に焼き付けていた。'24.12.17 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館で、2024年12月12日から381系が展示されていたが…
宮島昌之クモハ381-502とクロ381-134の並び。クロ381-134は「初代スーパーくろしお色」の部分ラッピングとヘッドマークを掲出している。モハ380-81の妻面。この様な…
橋本青空DD51に牽引されるクモヤ145系と381系ゆったりやくも色3両。'24.12.11 東海道本線 山崎~長岡京12月12日より京都鉄道博物館に展示されている381系。初代ス…
星出昌宏回送される岡山電車区の115系D-03+D-31編成。'24.12.10 山陽本線 柳井~田布施 2024年12月10日、岡山区の115系D-03+D-31編成が、下関に向…
渡辺俊博「スーパー雷鳥」も489系の歴史を語る上で欠かせない。'24.12.8 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、「雷鳥」誕生60周年を記念して、クハ489-1に様々なヘッドマー…
宮島昌之敦賀駅構内に停留する「サバ号」(写真左)と「トラフグ号」(写真右)との併結。‘24.12.15 小浜線 敦賀日没後に敦賀駅を発車した940M。先月運行を開始した「トラフグ号…
宮島昌之敦賀駅の駅弁でおなじみ「塩荘」が駅弁や飲料などのワゴン販売を始めた。ワゴンは実車のような細かなディテールが特徴だ。駅弁の自動販売機も引き続き稼働中。在来線と北陸新幹線の乗り…
渡辺俊博C62 26も年末の交通事故防止に一役。'24.12.8 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、2024年12月6日に、下京警察署とのコラボ企画で、年末の交通事故防止府民運動…
正清雄也 ¥ ヘッドマークを掲出した福塩線開業110周年記念列車。'24.12.8 山陽本線 倉敷(3点共) 2024年11月11日〜2025年3月まで、岡山電車区所属の105系F…
星出昌宏DD51 1043 ハンドル訓練列車。'24.12.7 山口線 徳佐~船平山 訓練列車後部から。'24.12.7 山口線 鍋倉~徳佐DE10 1058+1514 回送列車…
宮島昌之北陸新幹線改札内の中2階(在来線乗り換え改札隣)に設置、稼働を始めた駅弁の自動販売機。自販機の横にあるディスプレイに映す動画で、購入の手順を解説。海外の旅行客に向け英語や中…
服部ひろみトワイライト色のEF65牽引で、早朝に帰還したD51 200。'24.12.5 東海道本線 山崎~長岡京 2024年の「SLやまぐち号」の運転を終え、D51 200が新山…
宮島昌之米原・名古屋方の6号車(クモハ683-1506)の表情。これまでのブルーにオレンジのアンダーラインをプラス(683系0番代W36編成)。側面のラインも同様。太いブルーの下に…
宮島昌之募集型企画旅行『特急「能登かがり火」で行く、旅して応援 今行ける能登』で利用した同1号(和倉温泉行き)。使用車両は683系2000番代R12編成であった。'24.12.1 …
宮島昌之北陸新幹線「新幹線のりば」の自動改札機を5機から7機に増設した。(写真右の2機を追加、「出場専用」)。在来線との「乗り換え改札口」。今回の増設には「乗り換え改札口」にあった…
宮島昌之金沢駅に到着したE7系F35編成使用の「北陸まっしぐら~冬の陣~」号(往路)。同駅での下車客を降ろし、今春延伸開業した福井・敦賀方面へ向かった。「北陸DC」に合わせ飾られた…
渡辺俊博C62 26号機にはワンちゃんを模したかわいいヘッドマーク掲出。'24.11.27 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、2024年11月27日に「ペットと一緒に!京都鉄道博…
大川直哉増結編成の「くろしお1号」。'24.11.25 紀勢本線 古座~紀伊田原 「くろしお26号」も増結編成で運転された。'24.11.25 紀勢本線 紀伊勝浦~湯川(2点共) …
中村年秀野菜販売の時間帯のみ旗が出ている。'24.11.24 山口線 宮野 山口線の宮野駅の駅舎は「地域交流ステーション宮野」として活用されており、第一、二、三、四の日曜日8:3…
中村年秀小春日和の山口線を行くD5 1200。'24.11.24 山口線 長門峡~渡川 2024年11月24日、今シーズン最後の運行となったSLやまぐち号。天気も良く沿線にはたくさ…