山本航大(京都府)副標を付けたもの同士が並ぶ。'13.7.3 京阪電気鉄道京阪本線 枚方市 7月3日枚方市で2601Fと10003Fが並んだ。10003Fに取り付けられている副標は…
船寺良紀(大阪府)久々の特急客車牽引。'13.7.3 東海道本線 島本―山崎 大阪3日発の8001列車(トワイライトエクスプレス札幌行き)にEF65 1135が充当された。これは宮…
福岡拓実(大阪府)11M、区間快速に充当。'13.7.3 大阪環状線 今宮 6月26日に試運転を行い、同日夜吹田総合車両所森ノ宮支所に回送された同所の103系LA2編成であるが、6…
衛藤拓史(大分県)終点の大分までもうすぐだ。'13.7.3 日豊本線 大神―日出 7月2日(火)、川崎重工兵庫工場から落成したDF200-7001号機が、翌日に九州入りした。北九州…
加藤弘樹(神奈川県)久しぶりに日中に走る姿を見られた。'13.7.2 東海道本線 新子安 7月2日(火)、国府津車両センター所属の215系NL1編成を使用した試運転が、国府津―品川…
清水直樹(山梨県)EF64の牽引で長野へ向かう211系。'13.7.2 中央本線 上野原 211系タカC13編成が高崎→長野で配給された。牽引はEF64 1031。…
佐野雄介(埼玉県)種別なし新木場も今後営業で期待。'13.7.2 川越線 西大宮 7月2日、新津車両製作所を出場したハエ108編成が配給され、その日のうちに所属先である川越車両セン…
大石直輝(兵庫県)久しぶりの来阪。'13.7.2 東海道本線 住吉―摂津本山 7月2日(火)、2074列車(幡生操―大阪タ)に吹田機関区所属のEF66 24が充当された。…
中司朔良(兵庫県)リニューアルを終えた7010Fにもヘッドマークが掲出されている。'13.7.2 阪急電鉄神戸本線 梅田 7月1日から祇園祭が開催されるのに合わせて、毎年恒例の「祇…
神崎 圭(神奈川県)昼間の東海道線に0番代貨物現る。'13.7.2 東海道本線 新子安 2日、東海道貨物線リフレッシュ工事に伴う影響で、貨物線を走行する一部列車が鶴見―小田原間を旅…
橋本 淳(滋賀県)曇り空の姫路に到着。'13.7.2 山陽本線 姫路 7月2日、網干総合車両所所属の225系Y1編成4連が網干総合車両所―大久保間で性能試験を目的とする試運転が行わ…
山田剛愛(京都府)七つ星クルーズの牽引機が姿を現す。'13.7.2 山陽本線 兵庫 P:山田剛愛黒の薄いカバーが掛けられ出場したDF200-7000番代。'13.7.2 山陽本線 …
濱田成紀(兵庫県)リニューアルされた221系C1編成。'13.7.2 山陽本線 姫路―英賀保 幡生工場でリニューアル工事を受けた221系C1編成が運用を再開した。本線運用車ではB8…
衛藤拓史(大分県)見応えある編成が迫ってくる。'13.7.2 久大本線 湯平―南由布 10月から運行予定の豪華寝台特急"ななつ星"の運転に備え7月2日(火)に事前確認列車が運転され…
古橋佑介(愛知県)今回は"クルージングトレイン"編成で運転。'13.6.30 米坂線 今泉―萩生 6月29日(土)、30日(日)、快速〈さくらんぼトレイン〉が新潟―今泉間で運転され…
樫村隆則(茨城県)常磐線を走る9404M。'13.7.2 常磐線 佐和―勝田 7月2日(火)、JR東日本勝田車両センター所属のE653系K308編成7輌が急行〈ぶらり鎌倉号〉として…
鈴木一輝(愛知県)日が落ちる桑名駅を背に最後の力走。'13.7.1 近畿日本鉄道名古屋線 桑名―益生 長らくの間名古屋線にて普通から急行まで幅広く活躍してきた1810系(H22・2…
清水直樹(山梨県)豊田へ向かう211系。'13.7.1 中央本線 八王子 1日、211系ナノN333編成が豊田へ回送された。…
松岡宣彦(兵庫県)「関西の夏」と「開業100周年」ヘッドマークの競演。'13.7.1 能勢電鉄妙見線 山下 7月1日頃から、能勢電鉄の一部編成に、毎夏恒例の「祇園祭」ヘッドマークが…
河原翔一(神奈川県)新天地、愛知へ向け、首都圏を横断。'13.7.1 武蔵野線 西浦和 鷲別機関区所属のDD51 1146が愛知機関区への転属のため、配6794レで回送された。なお…
福田智志(埼玉県)211系の先頭車側面に湘南色のラッピングがデザインされた。'13.7.1 高崎線 上野側面のラッピング部分、115系時代をイメージしたカラーである。'13.7.1…
加藤孝英(埼玉県)盛岡への帰路に就く"ジパング"。'13.6.29 東北本線 鹿島台―松山町 6月29日及び30日に485系"ジパング"を使用した臨時列車、〈ジパング盛岡・仙台号〉…
橋本翔太(兵庫県)リニューアル工事を明け、神戸線を走る7000系7010F。'13.7.1 阪急電鉄神戸本線 武庫之荘―西宮北口 リニューアル工事を受け、6月の下旬に出場した700…
薮田悠矢(東京都)新宿線の有名撮影地を行く池袋線用の6000系。'13.6.30 西武鉄道新宿線 小平―花小金井 6月30日、西武池袋線専用の6000系6117編成が車内LCD取付…