原澤昭浩(北海道)復刻特急色2連で運行されたオホーツク1号。‘23.2.28 函館本線 札幌翌3月1日、網走発札幌行の特急オホーツク2号(72D)に復刻色2両が運用された。'23.…
岡部憲和(福岡県)DE10 1756、1207にサンドイッチされたマヤ34 2009。'23.2.21 日田彦山線 採銅所~呼野(今日の一枚より) 美しい緑の竜ヶ鼻をバックに、「マ…
植松 繁(香川県)旭川方先頭には、クリオネがラッピングされているHE-101編成。札幌方先頭には、毛ガニとタラバガニがラッピングされているHE-201編成。'23.2.18 函館本…
井口博元(東京都)・丸山裕也(岩手県)梅の季節を迎えた偕楽園沿いをEF8181牽引のカシオペアが、仙台を目指す。'23.2.26 常磐線 赤塚~偕楽園(今日の一枚より) P:井口博…
奈良 仁一郞(埼玉県)2両のEF65の廃車(?)回送と、写真には写っていないがそのうしろにEH800-7が続いて入場。牽引を担当したのはEF210-124。OM入換機に連結され、重…
植松 繁(香川県)「モーニングエクスプレス高松号」は、L編成単独5両編成で運転されている。'23.2.25 予讃線 多度津~讃岐塩屋S編成(3両)と併結した8両編成で松山に向かう8…
阿部裕二(岩手県)雪模様の中「SL銀河」編成の試運転がスタート。'23.2.26 東北本線 仙北町~盛岡(今日の一枚より) 2023年2月下旬より、雪模様の中、「SL銀河」編成の試…
佐藤直幸(北海道)快速「しれとこ号」に、リバイバル急行色のキハ40 1747が運用されているのを目撃。'23.2.26 釧網本線 標茶~茅沼 2023年2月26日、釧網本線の快速「…