小原正裕(大阪府)更新工事が施行された6000系6015×8R編成。'22.4.27 阪急電鉄宝塚本線 池田 阪急6000系の中で大規模工事と呼ばれる更新工事が施行された編成は、宝…
小原正裕(兵庫県)原形に近い8000系8005×8R編成。'22.4.27 阪急電鉄宝塚本線 池田 阪急8000系は近年、リニューアル工事、または冷房装置の新形への取り替えが進み…
小原正裕(兵庫県)「特急日生エクスプレス」の運用に就いた1000系1001×8R編成。'22.4.27 阪急電鉄宝塚本線 池田 阪急1000系宝塚線所属の1001×8R編成は、20…
小原正裕(兵庫県)「阪急電車×くまのがっこう スタンプラリー」のヘッドマークを取り付けた9000系。'22.4.27 阪急電鉄宝塚本線 池田 阪急電鉄では2022年4月27日~7月…
小原正裕(兵庫県)2022年でデビュー50周年を迎えた5300系。'22.4.22 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 京都線系統で活躍する阪急5300系が2022年、生誕50周年を迎えた…
小原正裕(兵庫県)高速神戸行きの特急に充当された8000系8042×2R編成+7000系7001×6R編成。'22.4.22 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急8000系ラストナンバ…
大庭裕和(大阪府)神戸・宝塚線の1000系2編成、京都線の1300系1編成が、2022年4月5日から新デザインで運転されている。写真は宝塚線の1001×8R編成。'22.4.10 …
西島佑紀(兵庫県)阪急では毎年恒例のさくらヘッドマークが「Classic8000」にも掲出された。'22.3.19 阪急電鉄神戸本線 岡本 2022年3月中旬から、阪急では恒例とな…
2022年2月27日にJRA阪神競馬場で行われる「阪急杯(GIIIレース)」の開催を記念して 、阪急電車の「阪急杯ヘッドマーク」やコラボグッズが当たるキャンペーンが2月14〜27…
松田信介(大阪府)2021年の覇者「レシステンシア」が描かれた特製ヘッドマーク。'22.2.14 阪急電鉄今津線 宝塚 2022年2月14日より、阪急電鉄では阪神競馬場の重賞レース…
井上遼一(大阪府)リニューアル工事を終え、宝塚線の急行運用に就く、8000系8007×8R。'22.1.5 阪急電鉄宝塚本線 豊中リニューアル工事に際してオールロングシート化され …
小原正裕(兵庫県)宝塚線1000系1006×8Rに取り付けられたヘッドマーク。宝塚線9000系9001×8Rのヘッドマーク。急行雲雀丘花屋敷行きは平日ダイヤのみの運転で、年末年始は…
大庭裕和(大阪府)恒例の開運「七福神」のヘッドマーク。前後でデザインが異なる。'21.12.26 阪急電鉄宝塚本線 売布神社~清荒神宝塚線でのヘッドマーク掲出編成のうち1010×8…
阪急電鉄と能勢電鉄より、年末年始の鉄道運転ダイヤについて下記の通り発表された。'21.1.2 阪急電鉄京都本線 西京極~桂 P:山本秀一(今日の一枚より)■阪急電鉄 2021年1…
阪急電鉄で2021年7月14日(水)〜2022年1月31日(月)までの期間限定で運行しているコラボ装飾列車「コウペンちゃん号」がグリーンマックス製のオリジナルNゲージとなって数量…
松田信彦(大阪府)記念のヘッドマークを取り付けた箕面線の7000系。'21.12.3 阪急電鉄箕面線 桜井 阪急電鉄では、1921年12月30日に開業した箕面線の牧落駅が、202…
松田重彦(大阪府)秋の訪れを知らせてくれる「もみじ」のヘッドマーク。'21.11.14 阪急電鉄神戸本線 神崎川~十三 阪急電鉄では、沿線の樹木の紅葉を知らせる「もみじ」のヘッドマ…
小原正裕(兵庫県)大阪梅田発、準急京都河原町行きの運用に充当された5323編成7連。'21.10.20 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急5300系の未更新車5323編成7連の前照灯…
小原正裕(兵庫県)菊花賞のヘッドマークを掲出した5000系。同レースは3歳三冠クラシックレースの最後の一戦。今年は混戦だ。‘21.10.20 阪急電鉄今津線 西宮北口 阪急電鉄…
小原正裕(兵庫県)更新後も5300系のトップナンバーは前照灯が原形で、大窓化された客扉とのミスマッチ感がある。'21.10.20 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急5300系のトッ…
松田重彦(大阪府)終点の大阪梅田へ進入する「京とれいん」。'21.10.16 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急では新型コロナウイルス感染症の感染拡大により。2021年4月10日か…
松田信彦(大阪府)懐かしいHマークと「Memorial8000」ヘッドマークを掲出する8000編成。'21.10.15 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田特急に充当する「Memorial8…
小原正裕(兵庫県)秋華賞のヘッドマークを掲出した5000系。同レースは3歳牝馬三冠レースの最後の一戦。'21.10.11 阪急電鉄今津線 西宮北口 阪急電鉄では今津線仁川駅が最寄り…
阪急電鉄では、以前「Classic8000」として活躍した神戸線8000系(C#8000×8R)に新たにリニューアル装飾を施したうえでヘッドマークと車内妻面のアクリル製記念プレー…