鉄道ホビダス

東海道本線[米原─神戸]の最近の記事

上り外側線を行く貨物列車を撮る
20171107123526-04c0c34f618a381da904018c093ae35ed1e2633e.jpg

2017.11.5
木内俊嗣(奈良県)


【ガイド】東海道本線から北方貨物線に入る上り貨物列車をアウトカーブより捉える。この先の分岐器で転線するためにゆっくりと走ってくるので間近で迫力あるシーンを堪能でき、構図のバリエーソンは豊富。昼過ぎくらいまで正面順光。

【レンズ】250mm

【アクセス】JR東西線加島駅を北側に出て、駅前を通る道路を右方向へ進む。すぐにある二車線道路を横断し、線路沿いに進んで前方に見える高架道路の下あたりが撮影地となる。徒歩で約5分ほど。コインパーキングが多数駅周辺にある。阪神高速11号池田線加島出口より約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪西北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

西日を受け西下するEF65PF貨物を撮る
20170915220358-2e58e22095033b59a3c4bb5a5eadb017489fd6db.jpg

2017.8.27
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】神戸の市街地で4線区間を行く下り列車を撮影する。直線が続く区間だが奥に甲南山手駅があり線形が大きく膨らんでいるので長編成の列車では後部がカーブに乗った変化のある写真になる。午後遅い時間から光線状態がよくなってくる。

【レンズ】 135mm

【アクセス】甲南山手駅を下車し左へ進む。すぐにある地下道を右手に迂回し線路沿いの道路に戻って神戸方に行くと前方に歩行者専用の跨線橋がありその手前周辺が撮影地となる。駅から徒歩約10分で到着する。車なら阪神高速3号神戸線芦屋出口より、国道43号深江神大前交差点経由で約10分。なお周辺道路が狭いので駐車は不可。有料駐車場などへ。

【国土地理院1/25,000地形図】 西宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

見通しのよい直線を快走する貨物列車を
20170511121227-ecfdbcf5cd9bcdb11e0e5282c148eaedcdce80ab.jpg

2017.4.30
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】堂々の4線区間を行く上り列車を撮影するポイント。跨線橋から高い目線で列車の全貌を捉えることができる。背景には住宅が立ち並ぶが中望遠系のレンズである程度はカットすることが可能。このあたりでは15分おきにやって来る新快速をはじめ列車の本数も多く多彩な顔ぶれを楽しみながら効率よく撮影にいどめる。午前から夕方くらいまで順光。

【レンズ】105mm

【アクセス】甲南山手駅を出て右に行き線路をくぐり線路を並行する道路を左の芦屋方面に進む。駅から一つ目の踏切を越えると前方に跨線橋があり橋上西側の歩道部分が撮影地となる。徒歩約10分。車の場合は、阪神高速3号神戸線芦屋出入口より国道43号打出交差点経由で約5分。駅南側に数か所あるコインパーキングを利用する。

【国土地理院1/25,000地形図】西宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

ストレートを行くEF210-300牽引貨物を完全順光で撮る
20161125122853-4060b1a3c6b8641bf48adeffb9141287125c70b0.jpg

2016.11.3
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】遠くに六甲の山並みをみながら複々線の直線で東へ向う上り列車を捉える。少し高い目線からさまざまな編成長の列車を撮影できレンズも標準から中望遠まで選択できるのでいろいろな構図を楽しめる。朝のラッシュ時間を過ぎ次々に上ってくる高速貨物列車の中でもEF210-300番代が瀬野八での後補機運用を終え吹田へ帰区する際、一般仕業に充当される72レを好条件で記録できる。線路南側よりの撮影なのでほぼ終日編成に光があたる。

【レンズ】135mm

【アクセス】立花駅南口に出て線路沿いの道路を左へ進む。いくつかの踏切を越えさらに進むと前方に県道142号の誇線橋があり歩道橋部分の階段を上がった付近が撮影地となる。駅から徒歩で約15分ほど。車の場合、周辺に駐車スペースはないので駅近辺にある時間貸し駐車場を利用する。阪神高速尼崎東ICより国道43号・県道142号経由で約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪西北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

"トワイライト"色のEF65PFを撮影する
20160127125024-5c866c21b7718604395de0410520efcb7588f886.jpg

2015.12.5
松田 勲(大阪府)

【ガイド】"トワイライト"色に装いを改めたEF65PF牽引"特別なトワイライトエクスプレス"。撮影時のダイヤは山陽、山陰コースともに9:44頃通過。午前中順光。「サンダーバード」など他の優等列車も撮影できるが「はるか」「くろしお」は走行線が異なるため撮影できない。

【レンズ】48mm

【アクセス】大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅が最寄り駅。大阪駅前から市営バス34系統も利用可能。本庄西二丁目バス停から徒歩5分。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪東北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

順光の上淀川橋梁で、最後の国鉄型「こうのとり」を
20151027145918-fc4d745b4746d9a0ba449cc84504ac9c982bca19.jpg

2015.10.12
中司純一(兵庫県)

【ガイド】福知山電車区の381系は引退まであとわずか。福知山線・山陰本線の有名撮影地は、どこも381系の最後の姿を追いかける人で混みあっているが、東海道本線下り列車の有名撮影地であるここ「上淀川橋梁」なら、キャパシティが大きいので、余裕を持って撮影出来る。陽の短い季節は、早朝の光線が良く、「こうのとり」なら当地を8時08分(平日は8時10分)頃通過する3001Mと、9時06分頃通過する3003Mの光線が良い。作例は3001M。順光の時間帯では、「こうのとり」の他に、下り外側線を走る「サンダーバード」「スーパーはくと」「はまかぜ」の他、新快速電車が併せて撮影出来る。作例は、やや見上げアングルだが、橋梁手すりが気になる場合は、堤防上から出来るだけハイアングルで撮影すれば良い。しかし、それでも車輌下回りと手すりとの干渉は、完全には避けられない。

【レンズ】45mm

【アクセス】徒歩なら、大阪市営地下鉄中津駅が最も近い。大阪・梅田駅からでも、徒歩約30分。大阪・梅田駅から中津方面に北上、梅田貨物線を潜り、地下鉄の地上出入口を目標に。新御堂筋を越えれば、淀川左岸堤防への跨道橋に至るので、堤防道を通り、東海道本線東側へ移動する。堤防周辺の路上駐車は、周辺の迷惑になるので、車利用の場合は、天六寄りにあるコインパーキングを利用のこと。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪西北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。


高層ビル群を背景にしたお馴染みのアングルが拡大
20150803122343-736d051b7ddc4c83acddce0606442902d5990ad9.jpg

2015.7.25
中司純一(兵庫県)

【ガイド】加島跨線橋からの下り北方貨物線を狙うアングルは、これまでも何度も紹介されているが、2015年7月下旬に、下り貨物線の跨線橋から2本目の架線柱が両側支持式から片側支持式に変更となり、標準系レンズでのアングルが拡大するとともに、大阪市内の高層ビル群を背景とした縦アングルの自由度が拡大。これまで、両側の架線柱に阻まれ、跨線橋上のベストアングルは2〜3名分しかなかったところ、キャパシティが格段に拡がった。作例は、当地を16時39分頃通過する75列車。EF65PF牽引で人気の列車である。この15分後にEF210牽引の77列車があり、この2本の光線が良い。ただし、この時刻に光線が得られるのは、概ね3月上旬から9月下旬までである。なお今春、画面奥の橋梁部終端附近の線路手前にコンクリート柱が1本建てられたため、かつての望遠横位置アングルは、かなりの制約を受けることになった。

【レンズ】165mm

【アクセス】JR東西線加島駅下車。東海道本線線路沿いに、塚本方面へ徒歩約7分。阪神高速道路の高架橋が見えるのですぐに分かる。車なら、阪神高速道路南行加島入口のすぐ手前だが、周辺に駐車スペースはない。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪西北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

20150730121304-9e27049d6114825759e03bd99e68c43f9605654f.jpg

2015.5.16
石黒義章(岐阜県)

【ガイド】湖東の名山、繖山(きぬがさやま=432m)の山裾に架かる跨線橋「きぬがさ大橋」から下り列車が撮影できる。山裾に延びる線路は北東↔南西方向なので、夕刻になれば側面に光が回る。団臨で運行される「特別なトワイライトエクスプレス」は能登川11時19分着なので逆光となってしまう。曇りの日に訪ねたいポイントだ。停車駅に近いため列車は速度を落としている。

【レンズ】130mm

【アクセス】能登川駅から県道2号を安土駅方向へ向かい、北須田交差点を左折。駅から徒歩約20分。車の場合は能登川駅周辺の有料駐車場などへ。周辺は農地なので駐車は不可。名神高速八日市IC、湖東三山PAスマート出入口より能登川駅付近までは30分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】能登川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

夕陽に照らされ北を目指すEF81貨物を撮る
20141114201333-7b7a71bb1222b0965b15eaa0f7d4e442e5a3d9b5.jpg

2014.11.10
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】腰越山トンネルを抜けてきた上り列車が能登川駅までの直線区間を行くシーンを捉える。長いストレートなので貨物列車などにも対応できる。線路が北東向きのため、終日逆光気味になるが午後からは編成に光があたり、夕方には斜光線が期待できる。

【レンズ】50mm

【アクセス】能登川駅東口を出て右、安土方面に行く。数分で突当りに出るので右折。踏切の手前にある細い道を左へ。50mほどでもう一度突当りに出て右折し踏切を渡りすぐにある左方向に伸びる道を線路沿いに進む。10分くらいで三回目の突当りに出て右折し県道2号の能登川交差点にでたら左折。50m先にあるカーブミラーを越えると線路方向に伸びる舗装道路があり、線路に近づいた周辺が撮影地。駅から徒歩で20分程度。国道8号築瀬交差点より県道52号・2号経由で約10分。

【地形図】能登川


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

桂川橋梁を渡る下り貨物列車を撮る
IMG_0146.jpg

2014.4.27
田峰 歩 (兵庫県)

【ガイド】桂川を渡る、下り貨物列車を撮影できるポイント。京都貨物ターミナルで荷役する列車以外は下り外側線を通過するので注意が必要である。夏場の午後になると側面にまで日が廻るが、基本は終日反逆光となる。梅小路〜向日町間でEF65PF形がチキを牽く「梅小路配給」等、この場所ならではの列車も狙う事が可能。

【レンズ】31mm

【アクセス】東海道本線桂川から府道201号を桂川方面へ行き、府道123号で上流方面へ進み、JRの鉄橋を過ぎた辺りが撮影地。名神高速道路桂川パーキングエリアから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】桂川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

武庫川堤の春景色
140403_ot_ef210.jpg

2013.4.5
田峰 歩 (兵庫県)

【ガイド】有名撮影地であるあたりから少し南へ行った場所から線路を望むと桜の中を走って行く下り列車を手軽に撮影できる。光線は午後が順光となる。横は通行量の多い道路のため、安全に気を付けながら撮影してほしい。駐車場は付近のコインパーキングを利用する。

【レンズ】110mm(35mm換算)

【アクセス】東海道本線甲子園口から北へ向かい、山手幹線で武庫川を渡る。対岸に着いたら川沿いの道を右側へ行き、東海道本線の踏切を渡って少し行った所が撮影地。名神高速道路尼崎ICから約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】西宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

関西の近郊型車輌と田園風景
ot140319_ec.jpg

2013.10.27
小林亮政 (和歌山)

【ガイド】琵琶湖線では、田園地帯を抜ける列車を撮影することができるポイントが多数存在し、ここもその一つ。写真の223系/221系以外にも、貨物列車や稀に特急(しなのやひだ等)も撮影できる。午前中順光。

【レンズ】50mm

【アクセス】東海道本線安土駅から近江八幡駅方面に向けて線路沿いを約1.5km。名神高速道路八日市ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】近江八幡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

市街地を走る長編成貨物列車が切り撮れるポイント
takashi-harada20140128.jpg

2014.1.28
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】上り列車の有名撮影地である大カーブあたりからさくら夙川駅を望むと直線区間を走る下り列車の編成が手軽に切り撮ることが出来る。レールは緩やかな起伏があって先頭車輌から長編成の貨物列車を広角から望遠まで好みの写真がものに出来るポイント。光線は終日良くないので曇天向きである。付近は住宅地や学校があるので歩行者は多い。迷惑がかからないように配慮すること

【レンズ】240mm

【アクセス】さくら夙川駅を下車する。芦屋方面の夙川河川緑地内の公園を通り線路沿いの道を5分程度で着く。名神高速道路西宮ICより国道2号を芦屋方面へ約10分。さくら夙川駅周辺のコインパーキングを利用。

【国土地理院1/25,000地形図】西宮

迫力ある編成写真が狙えるポイン
ota_120216_81.JPG

2012.2.26
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】大阪方面の列車は山崎駅を通過するとカントが効いた緩やかなS字のカーブに入って大カーブを抜けていく。作例はカーブ入口にさしかかった先頭車両が傾斜した迫力ある編成写真を中望遠系で切り撮っている。但し、午前中は、逆光となるため、曇り限定の撮影ポイントとなる。付近は住宅地、工場のため人や車両の出入りも多い。くれぐれも迷惑にならないような配慮が必要である。車は山崎駅前の町営駐車場の利用が便利である。

【レンズ】105mm

【アクセス】山崎駅より大阪方面に歩き最初の踏切を渡った所が撮影地。徒歩5分程度。鉄道防護フェンスがあるので工夫は必要。名神大山崎ICより約5km。駐車場は山崎駅の町営駐車場を利用が便利。

【国土地理院1/25,000地形図】

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

築堤を行く列車の編成写真
DSC_0666.jpg

2012.3.4
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】有名撮影地の上牧カーブから高槻寄りの撮影ポイント。ゆるい上り勾配を駆け上がる列車をすっきりとした背景で捉えられる。架線柱が建て込んでおり、地形的のも長い編成だと後部が隠れてしまうが、広角から中望遠までのレンズで幅広い撮影が楽しめる。午前中遅くからお昼過ぎころまで順光。 

【レンズ】135mm

【アクセス】高槻駅南口から線路に沿って京都方面へ。途中、斜め右方向へ折れ国道171号に出る。左折し15分ほど、イオン高槻店の手前を左に折れて阪急京都線をくぐるとその先にJRの築堤が見えてくる。右手方向に田畑が広がり、その周辺が撮影ポイント。徒歩約25分。名神高速茨木ICから車で10分。

【国土地理院1/25,000地形図】

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

関西唯一の定期ブルトレ「日本海」の駅近、順光撮影地
ota_111011_ef81.JPG

2011.9.25
中司純一(兵庫県)

【ガイド】ここ岸辺駅の千里丘寄は、下り列車線(外側線)の更に外側に、吹田工場に通じる引上げ線があるため、下り列車の撮影に引きが取れる稀少な区間である。関西唯一定期ブルートレインとなってしまった「日本海」だが、4002列車の当地通過時刻(定時)は10:15頃で、陽の短い季節なら順光で撮影できる。標準〜ワイド系レンズで迫力ある構図が得られるが、通過速度が相当速いので、タイミングに注意が必要。望遠縦でも好ましいアングルが得られる。手前の引上げ線は、普段は列車が来ないので、被りの心配はない。なお、夏場の10:15は、列車正面に陽が廻り切らない。

【レンズ】45mm

【アクセス】岸辺駅下車。千里丘方面に線路沿いの道路を徒歩約5分。名神高速道路「吹田IC」より、府道14号線経由で岸辺駅を目指す。周辺に駐車余地はない。

【国土地理院1/25,000地形図】吹田

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大カーブを行く列車を撮る
IMGP1681z.JPG

2011.1.9
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】かつてから有名撮影地である。ダイナミックな大カーブ、複々線を行き交う列車をさまざまな角度から捉えられるポイントである。午前が順光であるが架線の影の映り込みには注意が必要。作例はEF65PF型国鉄特急色であるが3月のダイヤ改正以降も新鶴見機関区所属EF65がバリエーション豊富に健在で牽引貨物を撮ることが出来る。付近は住宅地であり迷惑をかけることなくマナーを守って頂きたい。車利用の場合は付近にコインパーキングが多く点在しているので使用のこと。

【レンズ】270mm

【アクセス】東海道本線さくら夙川下車。神戸方面へ約10分。夙川公園付近。車なら名神高速道路西宮ICより国道2号線へ出て神戸方面へ。約15分。JRさくら夙川駅付近のコインパーキング利用。

【国土地理院1/25,000地形図】芦屋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

望遠系で切り撮れるポイント
110913_ef65.JPG

2011.7.31
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】東海道本線を下る列車を望遠系で切り撮れるポイント。JR立花駅を出た下り列車は築堤を走り武庫川鉄橋を渡る。武庫川護岸道路の踏切付近からの撮影になる。鉄道用地境界のフェンスがあり少し工夫が必要。午後からの光線状態は良い。作例の高松(タ)行き75レは16時45分頃通過する。尚、付近は駐車禁止であり平日は車の往来が多いので撮影に際しては十分に注意して頂きたい。武庫川東側の護岸道路は日曜祝日の昼間のみ車輌の進入は禁止となる。

【レンズ】180mm

【アクセス】JR甲子園口駅北口を出て大阪方面へ。武庫川を渡り徒歩約20分。名神高速道路西宮ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪西北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

先頭車輌を主役にカーブからの飛び出しを狙う
110913_syukugawa.jpg

2010.11.7
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】上り列車の有名撮影地である大カーブの先にある踏切付近より下り列車が撮れるポイント。先頭車輌を主役にカーブからの飛び出しが狙える。午前は逆光となるので曇り空の日が良い。広角系ではタイミング次第ではあるが複々線を行き交う迫力ある走行写真が切り撮れる。付近は住宅地や学校があるので歩行者は多い。迷惑がかからないように配慮すること。

【レンズ】175mm

【アクセス】さくら夙川駅を下車する。芦屋方面の夙川河川緑地内の公園を通り線路沿いの道を歩くと先に踏切がある。名神高速道路西宮ICより国道2号を芦屋方面へ約10分。さくら夙川駅周辺のコインパーキングを利用。

【国土地理院1/25,000地形図】西宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。