石田哲彦複々線区間を207系と並走するDD200-24牽引の西武48153編成。'25.3.7 東海道本線 さくら夙川~芦屋西武48153編成がEF65PF牽引で琵琶湖線を東上。'…
桑原 誠6506編成に系統板が付けられた。'25.3.7 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 名鉄では、創業130周年を記念してスタンプラリーが開催されることに伴い、6000系と…
大森瑛人JR貨物のEF65PFと西武鉄道新101系という、この先いつまでもは見られない組み合わせで、立川を通過する。'25.3.2 中央本線 立川 2025年3月1・2日にかけて、…
大庭裕和京都線で2300系もヘッドマークを掲げ運転を開始。'25.3.2 阪急電鉄京都本線 南方(2点共) 2025年3月2日、阪急電車では先日宝塚線2000系新型車両を記念してヘ…
桑原 誠3301編成に「愛・地球博20周年」ラッピングが施された。'25.2.24 名古屋鉄道名古屋本線 呼続 愛・地球博(愛知万博)の開催20周年を記念した「愛・地球博20祭(さ…
乾 英雄宝塚線で運用を開始した2000系2000編成。'25.2.24 阪急電鉄宝塚本線 売布神社~清荒神(2点共) 2025年2月24日、新造された阪急2000系の2000編成の…
徳丸大樹・田部井毅大待望の新車がデビュー。貫通顔が似合っている。'25.2.22 京成電鉄本線 京成西船~海神 P:徳丸大樹ついに営業運転が始まった3200形(右)。隣のホームに停…
大庭裕和貸切列車は、「京とれいん 雅落」で運転された。'25.2.20 阪急電鉄宝塚本線 売布神社~清荒神(3点共) 2025年2月20日、阪急京都線運転係主催の「阪急ファンミーテ…
桑原 誠6004編成に「ネコの日」系統板が付けられた。'25.2.19 名古屋鉄道名古屋本線 呼続~桜 名鉄では、「2月22日の『ネコの日』」の開催に併せて、ネコの日にちなんだ系統…
桑原 誠6502編成に系統板が付けられた。'25.2.17 名古屋鉄道名古屋本線 呼続 中部国際空港開港と空港線開業から20周年を迎え、合わせたイベント「2月22日はニンニンニンで…
桑原 誠6003編成に系統板が付けられた。'25.2.17 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(3点共) 名鉄では、「第34回佐布里(そうり)池梅まつり」をPRするため、6000系にPR記…
大庭裕和 平井車庫で撮影会を実施。'25.2.15 阪急電鉄 平井車庫 2025年2月15日、阪急鉄道ファンクラブが主催するイベントとして、新型2000系と、阪急2000系風の装飾…
齋藤有希2025年3月のデビューに向けて試運転中の80000系81503編成。'25.2.12 東武鉄道野田線 八木崎 2025年2月9日から連日、東武80000系81503編成が…
乾 英雄大阪上本町を目指す近鉄2013系「つどい」。青山町車庫撮影会に際した団体臨時列車で運行される。'25.2.11 近畿日本鉄道大阪線 弥刀~長瀬 近鉄2013系「つどい」が団…
桑原 誠6004編成に系統板が付けられた。'25.2.9 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 2025年2月15・16日に、三井ショッピングパークららぽーと沼津にて「貨物鉄道フェ…
小原正裕リバイバル仕様が終了した8002編成。'25.2.3 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急8000系の8002編成は、2020年11月27日からこれまでデビュー当時を復刻した「…
玉木裕一冬晴れの下で東田子の浦を通過する、EF65 2096号機牽引の「48152編成」甲種輸送。'25.2.8 東海道本線 東田子の浦 2025年2月7~9日の3日間に亘って、川…
小原正裕 '25.2.3 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急8000系のリニューアル車8008編成が、2025年2月3日、大阪梅田22時12分発の準特急高速神戸行きの運用に…
小原正裕2月22日のダイヤ改正を告知するヘッドマーク。'25.2.3 阪急電鉄 大阪梅田(3点共) 阪急電鉄では、神戸線、宝塚線で、2025年2月22日にダイヤ改正が行われる。これ…
小原正裕ダイヤ改正で廃止となる通勤急行の運用に入った1019編成。'25.2.3 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急電鉄神戸線の通勤急行は、平日朝ラッシュ時に上りの大阪梅田行きが、平…
小原正裕編成替えが行われた7300系2連3編成。'25.2.3 阪急電鉄京都本線 大阪梅田(2点共) 阪急京都線では、2022年のダイヤ改正で朝ラッシュ時の10連運用が廃止され、増…
阿部元昭いつも2200系なのに、今日は2000系が運用に就いていた。'25.2.2 南海電気鉄道高野線 汐見橋 2025年2月2日、今話題の2200系の復刻塗装車を期待して訪れてみ…
桑原 誠6004編成に岐阜、豊橋側に異なった系統板が付けられた。'25.2.2 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 江南市が金山のIKO→MaIに出店、2025年2月1~6日に「…
岡本尚雄「NANKAI」ロゴに変更した泉北の車両。'25.1.26 南海電気鉄道 高野線 浅香山~我孫子前 2025年4月の吸収合併を前にして、泉北高速の車両で青ストライプ上のロゴ…