大久保広樹静かな雪の日曜日の朝、EF64 1035が牽引する83列車が、まだ夜間照明が点灯する長野総合車両センターを背景に走っていった。'24.12.21 しなの鉄道北しなの線 長…
藤倉顕治8764列車を代走するEF65 2080。所定機はブルサンことEH200である。'24.12.22 高崎線 鴻巣~北本 2024年12月22日運転の高崎線8764列車(高崎…
藤倉顕治 高崎線では初見参となるクロネコヤマト宅急便コンテナ。4066列車をエスコートするのは、EF210-173号機だ。'24.12.21 高崎線 北上尾(2点共) 2024年1…
藤倉顕治 2081列車を高崎操車場までエスコートするEF66 129。キャラクター「ゆきちゃん」の可愛らしいイラストが描かれたコンテナだ。'24.12.22 高崎線 北上尾(2点共…
尾名高大蔵 EF64 1036号機でハンドル訓練が行われた。'24.12.21 中央本線 塩尻大門~塩尻(3点共) 2024年12月21日、塩尻大門でEF64 1036号機を使用…
奈良仁一郞 EH200-19が検査を終えて大宮車両所を出場した。'24.12.16 東北本線 大宮(2点共) 2024年12月16日、高崎機関区所属のEH200-19が大宮車両所で…
大谷真弘 3075列車を新鶴見信号場~名古屋貨物ターミナル間を牽引した。'24.12.16 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2024年11月27日、川崎車輌で新造出場した新鶴見機…
大久保広樹2024年9月以来となる12月に入ってのEF64牽引の日曜83列車。長野総合車両センターには、先週水郡線で活躍した「リゾートビューふるさと」の姿が見える。'24.12.1…
玉木裕一・大森 瑛人EF65 2086号機 牽引で多摩川線へ移動する1251編成「近江鉄道 潮風色」。'24.12.14 武蔵野線 東所沢~新秋津翌日は、EF65 2085号機 牽…
東野 誠稲沢を発車する異種重連の3091列車。'24.12.15 東海道本線 稲沢 以前より、異種重連となることが多い3091列車が今も健在で、2024年12月15日は、「押し桃」…
尾名高大蔵'24.12.14 中央本線 塩尻~洗馬 週末に運転が再開された貨物列車。'24.12.14 中央本線 洗馬~日出塩(2点共) 2024年12月14日、中央西線では土曜日…
星出昌宏EF210-15 牽引の福岡地下鉄4000系甲種輸送列車。'24.12.11 山陽本線 岩田~島田 2024年12月10・11日にかけて、福岡市地下鉄4000系の甲種輸送列…
尾名高大蔵'24.12.8 中央本線 塩尻運転が再開されたEF64重連の貨物列車。'24.12.8 中央本線 洗馬~日出塩 2024年12月8日の日曜日に運転が再開された中央西線の…
大谷真弘 タキ43000形2両は廃車輸送、タキ1000形4両と43000形3両は全般検査を施す。'24.12.8 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2024年12月8日、新鶴見機関…
石田哲彦EF65 2096の牽引で山崎を下る東武61601編成。'24.12.7 東海道本線 山崎~島本吹田からはDD200-14号機が牽引した。'24.12.7 片町線(城東貨物…
大谷真弘EF66 126号機が新鶴見(信)~安治川口間を59列車を牽引した。'24.12.7 東海道本線 菊川~掛川 2024年12月7日、盛岡貨物ターミナル発、安治川口行59列車…
藤倉顕治ヒガハスを行く8072列車。'24.12.7 東北本線 蓮田~東大宮 2024年12月7日運転の東北本線8072列車(郡山貨物ターミナル~川崎貨物ターミナル)に、金太トップ…
宮島昌之「つながろう北陸 復興」のヘッドマークを掲出するEF510-514号機牽引の4060列車。ヘッドマークのデザイン。甚大な被害のあった能登半島と、赤雷のEF510-15が描か…
奈良仁一郞8764列車を代走で牽引した、新鶴見区のEF65 2090。'24.12.4 高崎線 上尾 2024年12月4日、高崎機関区所属のEH200運用である8764列車を新鶴見…
大谷 真弘 3071列車でUM21A-38018、TOPY工業31ftコンテナを輸送した。'24.11.30 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 鋼材メーカーのトピー工業等とJR貨物…
尾名高大蔵 南松本駅の構内のEF64重連。'24.11.30 篠ノ井線 南松本(3点共) 2024年11月30日、南松本駅構内で、EF64重連の8084列車の機回しが行われた。【編…
藤倉顕治久々にフル編成に戻った安中貨物5094列車。'24.11.30 武蔵野線 武蔵浦和 ここのところ2〜4両の短編成が続いていた安中貨物(福島臨海鉄道小名浜~安中)が、2024…
藤倉顕治‘24.11.30 東海道本線 新鶴見信号場 11月30日、東海道本線3064列車(新鶴見信号場〜川崎貨物ターミナル)に、所定は吹田のEF210のところ、同じ吹田のEF66…
藤倉顕治2081レを高崎操車場までエスコートするEF66 126。韓国高麗海運(KMTC)の海上コンテナ。‘24.11.30 高崎線 北上尾(2枚共) 11月29日(撮影時点では日…