今井亮介(東京都)大荒れの日本海を背に四国へ。'09.1.24 信越本線 鯨波―青海川 P:今井亮介岡山区のPFに牽引されて四国入りしたN1500。'09.1.25 予讃線 鴨川 …
柴田航平(東京都)EF210にリレーされ相方の元へ。'09.1.23 武蔵野線 新小平―西国分寺 1月22日から23日にかけて新津車両製作所から東急車輛に向けて相鉄11000系5輌…
宮沢雄輝(大阪府)東海道を上る8862レ。'09.1.18 新居町―弁天島 P:宮沢雄輝秩父鉄道内はデキ107とデキ506のプッシュプル。'09.1.18 秩父鉄道三ヶ尻線 熊谷タ…
堀口佑介(東京都)…
長田浩二(静岡県)警戒色も鮮やかに、沼津市内を通過する1059号機。'09.1.18 東海道本線 沼津―片浜 新鶴見機関区所属の人気機関車EF65 1059号機が951レに充当され…
宮沢雄輝(大阪府)前日の東京メトロ9000系に続き、東武50050系が輸送された(8862レ)。'09.1.11 東海道本線 金谷―島田 1月10日から1月11日にかけて、東武50…
宮沢雄輝(大阪府)東海道本線を上る8862レ。'09.1.10 東海道本線 金谷―島田 1月10日から1月11日にかけて、東京メトロ9000系9122F6輌が、豊川―綾瀬間で甲種輸…
川崎淳平(茨城県)安中貨物を牽引するEF81 95。'09.1.9 常磐線 高浜―神立 貨物列車の中でも人気のある5388列車~5781列車の通称「安中貨物」を、“レインボー”機こ…
武井雄一(神奈川県) '09.1.8 東海道貨物線(武蔵野線) 新鶴見―鶴見 通常は新鶴見機関区のEF65が牽引する3461列車だが、1月8日の同列車はEF210-113が牽引した…
川崎淳平(茨城県) '08.12.21 常磐線 高浜―神立 12月21日に5388レ~5781レ(通称「安中貨物」)を、“レインボー機”ことEF81 95が牽引した。…
鎌田 潔(秋田県)秋田貨物ターミナル発の1657レ機次位無動で回送されるDE10 1591。'08.12.12 奥羽本線 上飯島10月18日入場時のDE10 1591。'08.10…
野村哲真(東京都)DD51 833の牽引で近畿車輛を発つ683系4000番代。'08.12.14 近畿車輛専用線 12月14日に485系〈雷鳥〉置換用の683系4000番代9輌が近…
辻 晴穂(北海道)DD51 1067が牽引する9172レ。'08.11.26 室蘭本線 稀府―北舟岡29日の9172レ。24系25形10輌+キハ183系3輌をDD51 1167が牽…
土田史高(富山県)快晴の庄川陸橋を行く1086レ。'08.12.4 北陸本線 越中大門―高岡 門司機関区から富山機関区へ貸出し中のEF81 301号機が、11月17日より18日連続…
大野浩司(岐阜県)快晴の中、EF66 100番代が牽引。'08.11.29 東海道本線 大垣―垂井 11月29日に日立製作所製の東京メトロ10000系の甲種輸送が実施され、吹田機関…
小野寺 俊(北海道)DD51原色機に牽引され出発を待つ。'08.11.25 釧路運輸車両所 今年3月のダイヤ改正で減便されて余剰となった〈北斗星〉用車輌は釧路で留置されていたが、こ…
杉田 仁(兵庫県)残照の中、高松を目指す。'08.11.26 東海道本線(北方貨物線) 吹田(信)―塚本(信) 岡山機関区に貸出中のEF65 1059が11月26日の2082列車~…
大野浩司(岐阜県)久しぶりに0番代での原色重連となった。'08.11.26 東海道本線 稲沢―清州 中央西線であまり見られなくなったEF64原色重連の貨物列車だが、、本日26日の5…
谷知達也(大阪府)車輪輸送に活躍したEF65 1059。'08.11.23 東海道本線 島本―高槻 岡山機関区に貸出中のEF65 1059が、11月23日の吹田―梅小路間で、貨車を…
小川貴浩(愛知県)DE10 1727に牽引される2300系。'08.11.13 東海道本線 大高―笠寺パノラマカーが解体されている脇を、ヘッドマーク付のND55 28牽引で通過する…
今井亮介(東京都)いつもの編成で、いつもの大宮駅へ。'08.11.7 高崎線 大宮 11月7日(木)、「安中貨物」こと5388レ~5781レ・5782レ~5387レの牽引機に、“ス…
柴田東吾(東京都)国鉄色のEF65 1038とEF65 1129。右の1129号機は塗装後まもない姿。'08.10.26 広島車両所2007年に除籍されたEF81 5。EF67 1…
小野雄一郎(東京都)新秋津に到着した30000系2輌編成×3本をE32+E34が迎える。'08.10.26 武蔵野線 新小平―新秋津編成後尾は今回もブルーシートで覆われなかった。'…
杉田 仁(兵庫県)雨の中吹田へ向かう甲種輸送列車。'08.10.22 東海道本線 摂津本山―甲南山手 10月22日(水)、川重兵庫工場でコキ107形の増備車が落成し、兵庫―梅田間で…