藤倉顕治「KRS」のロゴが印象的なキューソー便コンテナ。エスコートはサメことEF66 123だ。'25.3.28 武蔵野線 東浦和(2点共) 2025年3月28日運転の2067列車…
藤倉顕治コタキ1200を連結して運行する最終日となった3月25日に、名所フキギョウのカーブを通過する安中貨物9097列車。'25.3.25 高崎線 吹上~行田 1963年以来62年…
正清雄也廃車される元愛知機関区のDE10 1557。'25.3.22 水島臨海鉄道水島本線 水島(4点共) 2025年3月22~24日にかけて、愛知機関区所属で岡山機関区に貸し出し…
藤倉顕治南浦和を通過する2067列車。エスコートはEF66 130で、全通やセンコー、淡路共生陸運(AKC)など、東海道本線系のコンテナを搭載している。'25.3.22 武蔵野線 …
石田哲彦EF65PFの運用は終わったが、EF66で代走される5087列車。写真は121号機。'25.3.21 東海道本線 長岡京~山崎 2025年3月のダイヤ改正で新鶴見機関区のE…
丹羽拓也EF66 127+EF64 1046(無動力)+コキという編成。'25.3.23 山陽本線 和気~熊山 2025年3月23日、2077列車(吹田ターミナル~岡山ターミナル)…
石橋良章EF65PFに牽引されるシキ801B1。'25.3.23 東北本線 小金井〜小山 2025年3月23日、シキ801B1がEF65 2097に牽かれ、宇都宮貨物ターミナルから…
藤倉顕治 5086列車を代走牽引するサメことEF66 130。'25.3.22 東海道本線(品鶴線) 新鶴見信号場 2025年3月15日のダイヤ改正で、それまでのEF65から「桃太…
阿部雄司最後の運用は奇しくも、元広島更新色の2両の組み合わせとなった。'25.3.17 中央西線 倉本~須原 2025年3月15日(土)のダイヤ改正で、中央西線の愛知機関区EF64…
大久保広樹 改正日、83列車を牽引したEF64 1043は、そのまま北長野駅で待機。そこへ、北しなの線妙高高原行で唯一残った115系運用345Mがやってきた。当駅での両者の出会いは…
藤倉顕治大宮を通過する最終日の4076列車。'25.3.14 東北本線 大宮 深夜高崎線北上尾を通過する2081列車のEF66 129。'25.1.25 高崎線北上尾ひと足先に3月…
大谷真弘 新鶴見信号場~西浜松までEF65 2083が3071列車を代走牽引した。'25.3.12 東海道本線 菊川~掛川EF65 2092が代走する3071列車。'25.3.10…
正清雄也廃車されるDE10 1561号機。'25.3.8 水島臨海鉄道水島本線 水島(4点共) 2025年3月8~10日にかけて、岡山機関区所DE1010 1561が、倉敷貨物ター…
藤倉顕治エスコートはEF66 129。合通ロジコンテナや定番のサントリー、ユニチャーム、鴻池グループコンテナなども搭載。'25.3.8 東北本線 大宮(3点共) 2025年3月7日…
石田哲彦複々線区間を207系と並走するDD200-24牽引の西武48153編成。'25.3.7 東海道本線 さくら夙川~芦屋西武48153編成がEF65PF牽引で琵琶湖線を東上。'…
大谷真弘雨の中、EF210-353の牽引でロングレール輸送列車が運行された。'25.3.3 東海道本線 掛川~菊川 2025年3月2日に、黒崎を発車したチキ18両のロングレール輸送…
大森瑛人JR貨物のEF65PFと西武鉄道新101系という、この先いつまでもは見られない組み合わせで、立川を通過する。'25.3.2 中央本線 立川 2025年3月1・2日にかけて、…
大久保広樹115系卒業記念号(右)と324MのS1編成(115系最若番で、3月以降もしなの鉄道色として唯一残存予定)、そして愛知区のEF64(左)。 この光景がこれで最後にならない…
藤倉顕治4076列車をエスコートする「サメのニーナ」ことEF66 127。AKC(淡路共生陸運)とBRIDGESTONEのコンテナ。'25.3.1 東北本線 大宮(5点共) 最近よ…
大谷真弘吹田区のEF210-367が、2079列車(沼津までは5097列車)を牽引した。'25.2.26 東海道本線 菊川~掛川 2025年2月26日、川崎車輌で2月3日に新造され…
大久保広樹年末から6回続くEF64 1030の奮闘を支えるクモヤ143-52。その背後に臨時「あずさ」用E257系の姿。特急型車両の存在は、かつての189系など特急車両基地長野の賑…
藤倉顕治4076列車を率いて大宮を通過するEF66 124。'25.2.22 東北本線 大宮 2025年3月ダイヤ改正で、吹田区EF66の運用が大幅に縮小されるが、北関東運用の一つ…
奈良仁一郞EF210-18の次位に連結され、無動力回送されたHD300-6。'25.2.19 東北本線 大宮(2点共) 2025年2月19日の臨時8765列車では、新鶴見信号場~倉…
石田哲彦鷹取(神戸貨物ターミナル)東側留置線に留め置かれるEF210-368号機。'25.2.18 山陽本線 鷹取(神戸貨物ターミナル) 2025年3月17日、川崎車輌で落成したE…