武田雄太(北海道)古参車輛が勢揃い。'13.6.30 函館市企業局交通部宝来・谷地頭線 谷地頭―青柳町 函館市の路面電車開業100周年記念イベントの一環として6月30日(日)、通常…
扇 勇人(千葉県)いつもは走ることのない線路を行く北総車。'13.6.30 京成電鉄本線 八幡―鬼越 6月30日、北総鉄道7300形7308編成が宗吾参道車両基地へ入場した。今回の…
大島哲也(富山県)昼間の定期運用に入る〈スーパードライ号〉。'13.6.30 富山地方鉄道 荒町―桜橋 富山地方鉄道では、今年も〈ビア電アサヒスーパードライ号〉を7月1日より運行開…
野中麗央(香川県)月1から週2~3日に...観光列車としての役割が今始まった。'13.6.30 高松琴平電気鉄道琴平線 円座―一宮 P:野中麗央ことでんレトロ電車運行。'13.6.…
丹羽拓也(兵庫県)久々の原色重連。EF64 1014+1006。'13.6.30 中央本線 武並―恵那81レに充当されたEF64原色重連1014+1006。'13.6.30 中央本…
柏木佑太(埼玉県)ヘッドマークを掲出して埼京線を走行するE233系。'13.6.30 埼京線 十条 P:柏木佑太埼京線E233系7000番代第101編成。'13.6.30 埼京線 …
石井大智(山梨県)これで河口湖に行くのは最後。'13.6.30 中央本線 上野原 P:石井大智最後の〈ホリデー快速河口湖2号〉が何事もないように走って行く。'13.6.30 中央本…
福田智志(埼玉県)〈ホリデー快速河口湖号〉の運転終了を記念した撮影会を開催。'13.6.30 富士急行河口湖線 河口湖富士急の車輌も展示、富士急の全車輌に富士山の世界遺産登録記念の…
堀口敦行(東京都)着々と数を増やす。'13.6.30 東武鉄道東上本線 下板橋 6月27日(木)より、転属工事を終えた東武30000系31608F+31408Fの10輌が東上本線(…
廣島一貴(東京都)C61が46年ぶりに仙台エリアを快走。'13.6.30 東北本線 陸前山王―国府多賀城往路は出場仕立ての757号機が先頭に立った。'13.6.30 東北本線 陸前…
矢野 恭(福岡県)ヘッドマーク付き列車同士の交換。'13.6.29 平成筑豊鉄道田川線 豊津 6月29日(土)、30日(日)に、平成筑豊鉄道直方駅・田川伊田駅・赤駅を中心に、伊田線…
山中英一(山形県)スロフ12 102以下を牽引して庄内地方を走る。'13.6.29 羽越本線 羽前水沢―羽前大山 平成26年開催の山形デスティネーションキャンペーン(DC)を前に、…
宮島昌之(石川県)NT201("花咲くいろは"ラッピング)を貸切。一般利用に配慮してか、前面表示器は「臨時」を掲示。'13.6.29 のと鉄道七尾線 能登中島 ※有志団体代表の許可…
船山太一(神奈川県)この時期には貴重な夕焼けに照らされて、一行は新宿へ。'13.6.29 小田急電鉄江ノ島線 善行―六会日大前 P:船山太一藤沢駅で並んだLSEとEXE。'13.6…
原田和樹(千葉県)始発駅となる木更津を目指す。'13.6.29 内房線 姉ヶ崎―長浦 6月29日、30日に、団体臨時列車として、〈リレーさざなみ号〉(木更津―勝浦間)、〈リレーわか…
後藤篤史(千葉県)走り慣れた常磐路から新天地北陸路へ。'13.6.29 常磐線 佐貫―牛久P:後藤篤史置き換え車輌第1陣の回送。'13.6.29 信越本線 押切―見附 P:小林良彰…
谷本勇太(滋賀県)送り込まれる117系T2編成。'13.6.28 東海道本線 近江八幡 28日、吹田総合運転所京都支所所属の117系T2編成を使用した団体列車が彦根―田村間で1往復…
須藤佑介(東京都)107系が帰らぬ旅路へ。'13.6.28 東北本線 新白岡―白岡むなしく去っていった107系。。'13.6.28 東北本線 新白岡―白岡 6月28日、小山車両セン…
原田敬司(兵庫県)遅延ダイヤ。赤川鉄橋を行く「ゼロロクニーナ」。'13.6.28 城東貨物線 吹田(タ)―鴫野 始発駅越谷(タ)を定刻に出発して終着駅百済(タ)を目指したEF66 …
柏木佑太(埼玉県)オール4扉車となり運用に就くハエ18編成。'13.6.23 埼京線 与野本町 6月中旬、川越車両センター所属205系ハエ18編成の組成が、6扉車を抜き、10輌すべ…
福岡拓実(大阪府)1日1本の森ノ宮行き。'13.6.28 大阪環状線 今宮 6月28日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の103系LA4編成が09M運用に入り2407列車に充当された。…
米倉隼平(千葉県)深夜の八王子駅に現れた"登戸工臨"。'13.6.27 中央本線 八王子 6月27日(木)深夜、八王子―登戸間でチキ2輌を使用した"登戸工臨"がプッシュプル方式で運…
大谷真弘(静岡県)臨貨9863列車の珍しい編成が東海道本線を下る。'13.6.27 東海道本線 高塚―舞阪 6月27日(木)東海道本線の臨時貨物9863列車がEF64 1011の次…
鈴木央文(大阪府)2階建てではないものの、初代"あおぞら号"を彷彿させる。'13.6.27 近畿日本鉄道大阪線 高安車庫(敷地外より撮影) 6月27日、近鉄大阪線高安駅構内にある高…