•  東京地下鉄(東京メトロ)では、平成21年度の事業計画を発表した。 平成21年度は、「鉄道輸送における安全・安定性の向上」、「輸送改善施策の実施、お客様視点に立ったより優れたサービ…

  •  河田 耕一 作品展「鉄道の風景を描く」-北から南まで-が開催される。 稚内から枕崎までの各地、1953年から2008年までの各時代に渡って、列車、駅、機関区、そして沿線、旅客、鉄…

  •  東京メトロは、2009(平成21)年3月28日(土)より丸ノ内線全線でワンマン運転を開始する。 丸ノ内線は2004(平成16)年7月31日より中野坂上―方南町間で3輌編成によるワ…

  • 東急5000系6扉車 編成中3輌に

    2009.03.10|ニュース

     東京急行電鉄では、田園都市線で運行している5000系6扉車組込み編成を、2009(平成21)年4月1日より順次、1編成あたり2輌から3輌に6扉車を増車する。 現在の5000系6扉…

  •  東武鉄道では、NHKが放送する連続テレビ小説「つばさ」(3月30日~9月26日放送)の番組PRのため、3月22日(日)より東武東上線においてラッピングトレインを運転する。 このラ…

  •  東葉高速鉄道では、2009(平成21)年3月14日(土)に東京メトロ東西線にあわせてダイヤ改正を実施する。 今回のダイヤ改正では、平日の朝ラッシュ時間帯及び夕ラッシュ時間帯の列車…

  •  東京メトロ銀座線と、(財)メトロ文化財団の地下鉄博物館展示物が、2009(平成21)年2月6日(金)、経済産業省から「近代化産業遺産群 続33」として認定された。 認定書と銘板は…

  •  小田急電鉄では、東京メトロ沿線での日帰り散策に便利な臨時特急〈メトロおさんぽ号〉を運転する。■運転日:2009(平成21)年2月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(…

  •  東京メトロでは、南北線に9000系(第5次車)6連×2本:計12輌を新造、今春より営業運転に投入する。▼前面デザインが変更された9000系第5次車。P:東京メトロ ニュースリリー…

  •  西武鉄道では、2009(平成21)年2月11日(水・祝)に小手指車両基地で「Valentine(バレンタイン)小手指車両基地Day(デー)」を開催する。 このイベントでは車輌の展…

  • マイクロエース 営団5000系

    2009.01.22|ニュース

    〔ここに注目!〕★営団地下鉄(現・東京メトロ)東西線の顔として長らく活躍した5000系が初めてプラ完成品で発売。★モデルは営団時代の北綾瀬支線用車、東京メトロとなった後の東西線用車…

  •  埼玉高速鉄道、東京急行電鉄、東京都交通局、東京メトロ、横浜高速鉄道の5社局では、東京メトロ日比谷線、都営三田線、埼玉高速鉄道線の各駅より、東急目黒線・東横線経由で横浜高速鉄道元町…

  •  東京メトロは、2009(平成21)年3月14日(土)に東西線でダイヤ改正を実施する。 今回の改正では、平日朝ラッシュ時間帯の運転形態見直しや、平日の朝・夕・夜間と土休日の夜間時間…

  •  小田急電鉄では、2009(平成21)年3月14日にダイヤ改正を実施する。この改正のうち、特急ロマンスカーでは一部列車の運転時刻・停車パターンを変更する。■変更期日:2009(平成…

  •  タイトーでは、2009(平成21)年1月22日(木)予定で、「鉄道ゼミナール -大手私鉄編-」を発売するが、発売に先立ち「おためし検定」及び「各社検定」の一部の体験版を公式サイト…

  •  埼玉高速鉄道、東京急行電鉄、東京都交通局、東京メトロ、横浜高速鉄道の5社(局)では、クリスマスシーズンにあわせて12月23日(火・祝)に臨時列車〈みなとみらい号〉を運転する。 今…

  •  東京メトロでは、2008(平成20)年11月29日(土)に有楽町線・副都心線でダイヤ改正を実施する。この改正により、相互直通運転を行なっている東武鉄道東武東上線では一部列車の時刻…

  •  練馬区と西武鉄道では、来る11月9日(日)から12月12日(金)までの期間中にアニメキャラクターのラッピング電車を運行する。また、運行初日には池袋駅で出発イベントも予定している。…

  •  東京メトロと小田急電鉄では、来る11月22~24日の3日間に綾瀬―秦野間で〈丹沢もみじ号〉を一日1往復運転する。 また11月24日(月・祝)の〈丹沢もみじ号〉相模大野→海老名の車…

  •  昭和30年代の千葉県は急激な人口増加に見舞われた。経済復興・発展に伴ない、京葉工業地帯の稼動や東京に通勤する人々のベットタウンとして、さらに新東京国際空港開設、大型リゾート施設の…

  •  西武鉄道では、埼玉西武ライオンズが日本シリーズ進出をかけたクライマックスシリーズに出場するにあたり、〈2008 パ・リーグ クライマックスシリーズ応援号〉としてヘッドマーク付き電…

  •  東京メトロ銀座線の浅草―新橋間の土木構造物が、去る8月29日に社団法人 土木学会により「選奨土木遺産」として認定され、11月18日の「土木の日」に同学会より東京メトロに認定書と銘…

  •  東京地下鉄(東京メトロ)では、オリジナルカレンダー「東京メトロネットワークカレンダー2009」「TOKYO METRO TRAIN CALENDER 2009」の2種類を2008…

  • 〔ここに注目!〕★マイクロエースの東京メトロ07系に新バリエーションが追加。★製品は2004年に発売された07系有楽町線仕様をベースとし、実車に準じた変更を施したもの。★帯色のほか…