株式会社ジーエム商事では、鉄道コイン「鐵C」シリーズをカプセルトイで発売しているが、このたび、JR東日本リテールネットの一部店舗にて特別限定版セットの販売を行う。 特別限定品は「…
JR北海道では、一般気動車キハ40形の老朽取替用として新型一般気動車H100形の導入を計画しており、試作車(量産先行車)2輌について、今年度下期(2018(平成30)年2月予定)…
JR東日本では、八戸線用および新潟・秋田地区用に、2形式の車輌を新造・投入することを発表した。 八戸線用としてE130系気動車、新潟・秋田地区用としてJR東日本初となる電気式気動…
JR東日本は、「次世代新幹線の実現に向けた開発」を進めるための試験プラットフォームとして新幹線の試験車輌を新造することを発表した。 ▼先頭車輌の形状イメージ(上:Aタイプ…
JR東日本盛岡支社では、2017年7月27日(木)に「盛岡車両センターまつり」を開催する。 〈SL銀河〉をはじめ、岩手県内で活躍する車輌の展示や記念撮影、"POKEMON wit…
Amazon Services International, Inc.から、長井利尚 Kindle写真集「115系高崎車 最後の日々」が発売されている。 急速に数を減らす、JR東…
東日本旅客鉄道株式会社と東武鉄道株式会社では、「極上の会津プロジェクト協議会」など地元の方々の協力により、2017年7月8日(土)に会津若松駅でSLまつりを開催する。 これは、福…
JR東日本では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中に利用が多く見込まれる競技会場周辺の駅や、ベイエリア競技会場・空港アクセス路線への主要乗換駅において、改札口…
JR東日本では、更なる車内セキュリティレベル向上ののため、山手線E235系通勤型車輌に車内防犯カメラを順次設置することについて発表した。○対象車輌 山手線E235系通勤型車輌 5…
JR東日本大宮支社は、今年もさいたま市と共同で「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」を開催する。 今年は、JR東日本発足30周年を迎えることから、30周年記念イベントとして大宮駅…
JR東日本東京支社では、首都圏の通勤形電車の新型車輌への取替を順次進めており、2017年5月22日(月)以降順次、山手線においてE235系通勤型車輌(量産車)の営業運転を開始する…
JR東日本千葉支社では、自転車を折りたたまずにそのまま乗車できる特別な専用列車をこの冬に登場させることを発表した。 デザイン・列車名・運転開始日など詳細については決まり次第発表予…
JR東日本横浜支社では、「横浜セントラルタウンフェスティバル Y158」開催にあわせて、5月27日(土)・28日(日)の両日、特急形電車「189系」を使用した石川町(元町・中華街…
JR東日本秋田支社では、4月9日(日)開催予定の「特急形寝台電車「583系」車輌展示会」について、当初「外観見学」「車内見学」の際は「入場券または有効な乗車券類が必要」としていた…
JR東日本では、2018年度より上越新幹線に順次E7系新幹線車輌を投入することを発表した。また、2020年度末までにE4系新幹線車輌をすべて置き換える。これにより、上越新幹線はE…
JR東日本高崎支社では、2017(平成29)年3月25日(土)~4月4日(火)の期間、高崎駅コンコース西口イベントスペース「結」において、高崎支社が所有している2台のSLのファン…
JR東日本秋田支社は、「特急形寝台電車「583系」最終運行」車輌展示会についての詳細を発表した。 車輌展示会は、ホームから車輌を見学する「外観見学」と、車内が見学できる「車内見学…
東北福祉大学・鉄道交流ステーションでは、2017年4月4日(火)より、第30回企画展 駅開業・鉄道交流ステーション開設10周年記念「東北福祉大前駅」展を開催する。 この企画展では…
鉄道博物館では、収蔵するナデ6110形式6141号電車が、文化庁の文化審議会答申(2017(平成29)年3月10日)を受け、国の重要文化財(美術工芸品)に指定される運びとなった。…
JR東日本長野支社では、2017年7月~9月の3ヶ月間に開催される、全国大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」にむけて、飯山線を走るキハ110系車…
JR東日本では、会社発足30周年を記念したきっぷ「JR東日本30周年記念パス」と、記念入場券セット「JR東日本30周年記念入場券」を発売する。【JR東日本30周年記念パス】 JR…
JR東日本では、「本物の出会い 栃木」春の観光キャンペーンにあわせて、栃木県、東武鉄道と協力して様々なイベントを開催する。 3月18日(土)には、烏山線を走る"ACCUM"を上野…
JR東日本大宮支社では、大宮の鉄道博物館にて、磐越西線を走る〈SLばんえつ物語〉号の企画展示を行う。 また、〈SLばんえつ物語〉号のヘッドマークのストラップを作製するワークショッ…
株式会社ピュアホームズでは、引退した寝台特急〈北斗星〉の食堂車スシ24 504をJR東日本より譲り受け、埼玉県川口市にあるピュアヴィレッジなぐらの郷にて、現役時代そのままの姿でレ…