堀 裕一開業50周年記念ツアーに合わせて団体臨時列車が運転された。'24.6.2 小田急電鉄多摩線 五月台 2024年6月2日、小田急では「多摩線開業50周年記念ツアーTRAIN&…
大森岳人 飯能~高麗間でピストン輸送した新101系263編成。'24.6.1 西武鉄道池袋線 高麗撮影用に展示された10000系10710号車。「小さな旅」を表示していた。こちらも…
石田圭一「パールス」と記されたヘッドマーク。「しま」と記されたヘッドマーク。'24.5.19 近畿日本鉄道志摩線 賢島(2点共) 2024年5月19日に運行された近鉄「楽」の貸切列…
福島鷺栖びわ湖浜大津手前の併用軌道では普段併用軌道では並ばない800形との並びも見られた。普段走行しない京津線の併用軌道をいく600形「びわこ号」 。'24.5.26 京阪電気鉄道…
東條ともてつ▲左から神戸線2000系 C#2062(能勢電鉄1700系 C#1755)、宝塚線5100系 C#5110、京都線5100系 C#5126。懐かしい看板たちも数多く掲出…
渡部直哉10000系が赤帯にラッピング。'24.5.18 相模鉄道相鉄本線 西谷~鶴ヶ峰 相模鉄道は、「sotetsu series 10000 revival project」と…
佐々木祐介8708編成10連の5号車モハ8123号の空調フィルター。'24.5.16 相模鉄道本線 西横浜~天王町(2点共) いつの時点で改造されたのか分からないが、相鉄8000系…
南 将司東横線では側面もリアルにラッピングされた。'24.5.14 東急電鉄東横線 多摩川(今日の一枚より) 「新幹線デザインのラッピングトレイン」第2弾が東急5050系4000番…
堀 裕一普段は見られない行き先が2日間限定で運転された。'24.5.12 東京メトロ東西線 茅場町 2024年5月11・12日の2日間、南砂町駅の改良工事による線路切替のため、東京…
堀 裕一だるまをモチーフにしたヘッドマークが誇らしげに見えた。'24.5.11 京浜急行電鉄逗子線 六浦~神武寺 京浜急行電鉄では、川崎大師平間寺で開催される10年に一度の一大イベ…
黒澤 鉄臨時列車は7000系7104編成が充当された。「うしでんしゃ」「ひつじでんしゃ」を併結した4両編成。'24.5.4 東急電鉄こどもの国線 長津田〜恩田(2点共)4日間限定で…
中井琢也懐かしい岐阜市内線で活躍したモ510形のヘッドマークを掲出して運転する6000系。'24.5.4 名古屋鉄道河和線 阿久比~坂部 2024年5月4日、名鉄6000系が引退し…
箭内忠幸金太郎の腹掛けのような塗り分けとなった2000系。'24.4.28 西武鉄道池袋線 練馬 2024年4月28日より、西武鉄道では2000系車両1編成(2071編成)の両先頭…
服部ひろみ 海の生命をイメージした青や紫のデザインに、ミャクミャクが描かれている。'24.4.28 南海電気鉄道南海本線 新今宮 (2点共) 南海電鉄で2024年4月13日から、大…
原田大輔天皇賞開催に合わせた各列車。'24.4.28 京阪電気鉄道本線 大和田(3点共) 2024年4月28日、京阪では京都競馬場の天皇賞開催に合わせて、ヘッドマーク付き列車が運転…
大庭裕和天皇賞当日、京都競馬場への利便を図るために運転された。'24.4.28 京阪電気鉄道京阪本線 寝屋川市 2024年4月28日、京阪電車では、「競馬BEAT号」臨時急行淀行が…
加藤敏幸運行初日は、京津線四宮駅発石山寺駅行きの特別列車として運転。'24.4.20 京阪電気鉄道京津線 上栄町〜びわ湖浜大津 京阪電気鉄道は、「紫式部・源氏物語×京阪グループ」の…
大庭裕和ヘッドマークを掲出したEXPOトレイン。'24.4.13 阪急電鉄宝塚本線 曽根(3点共) 2024年4月13日、阪急電車では、阪急交通社主催で、万博開催まで一年をきったこ…
中井琢也きかんしゃトーマスラッピング電車。'24.4.14 京阪電気鉄道京阪本線 千林~滝井 現在、京阪電車では、3000系3003編成にきかんしゃトーマスラッピングをして副表付き…
中井琢也8000系の万博ラッピング電車。'24.4.14 京阪電気鉄道京阪本線 千林~滝井 大阪万博2025開催にともない、京阪電車では、ラッピング電車を副表付きで現在運転している…
岡本尚雄高師浜駅に到着。'24.4.7 南海電気鉄道高師浜線 高師浜 高架工事で運休し、2021年5月からバス代行運転となっていた南海高師浜(たかしのはま)線の高架工事が完了して、…
石本 一白子行き臨時特急。'24.4.7 近畿日本鉄道名古屋線 近鉄八田 近鉄では、鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリの観客輸送のため、2024年4月6・7日に白子行きの…
大森瑛人浅草から団体臨時列車として館林へ向かう 「りょうもう『カルピス』EXPRESS」。送込み回送シーン。青白カラーが新鮮である。側面デザイン。 「『カルピス』EXPRESS」と…
小原正裕珍しい準特急の運用に入った1300系1313編成。'24.3.19 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急1300系1313編成は、「大阪・関西万博ラッピング列車」として運用され…