大谷真弘新鶴見信号場~吹田ターミナル間をEF66 123が代走牽引する。'24.5.17 東海道本線 菊川~掛川 陸前山王発吹田貨物ターミナル行きのブロックトレイン「カンガルーライ…
佐藤直幸 甲種輸送される733系4000番代12連。'24.5.17 千歳線 島松〜北広島(2点共) 2024年5月17日、733系4000番代12連が、甲種輸送された。道内での牽…
石田哲彦 川崎車両を出発するJR北海道733系6連。'24.5.14 山陽本線(和田岬線) 和田岬~兵庫(2点共) 川崎車両で落成したJR北海道733系4000番代6連が、2024…
奈良仁一郞高崎線臨時8764列車の機関車次位に連結され無動力回送されたEF210-163。'24.5.15 高崎線 宮原 2024年5月15日、新鶴見機関区所属のEF210-163…
宮島昌之 輸送の途中、金沢貨物ターミナルに到着した733系4000番代の甲種輸送列車。6連で1編成×2本を輸送。各編成には「uシート」の車両も含まれる。最後尾の表情。しっかり養生さ…
奈良仁一郞高崎線臨時8764列車の機関車次位に連結され無動力回送されたDD200-19。'24.5.13 高崎線 宮原 2024年5月13日、愛知機関区所属のDD200-19が交番…
尾名高大蔵中央西線貨物8084列車(右)と、70分遅れの「あずさ3号」の並び。'24.5.11 中央本線 塩尻 2024年5月11日、塩尻駅5番線へ入線して行く中央西線貨物8084…
中井琢也上りのEF65PF牽引の臨時貨物列車を運転。'24.5.13 東海道本線 蒲原~新蒲原EF65 2088がタキ9両を全般検査を施すため川崎車両所へ輸送。'24.5.13 東…
藤倉顕治 2081列車を高崎操車場までエスコートするEF66 127。通称「サメのニーナ」。「雪国まいたけ」コンテナも従えていた。'24.5.11 高崎線 北上尾(2点共) 202…
石田哲彦 川崎車両を出場し和田岬線を兵庫へ向かう4125編成。'24.4.23 山陽本線(和田岬線) 兵庫~和田岬神戸貨物ターミナルからはEF210-101号機が牽引した。'24.…
石田哲彦 鷹取(神戸貨物ターミナル)で待機中の10143₋10144、ここで2度目の方向転換となる。'24.4.19 山陽本線 神戸貨物ターミナルDD200-11に牽引され阪神間を…
藤倉顕治高崎線の有名撮影地フキギョウを行く桃トップEF210-1。縦構図で一枚。'24.3.13 高崎線 吹上~行田(2点共) 2024年4月13日の高崎線4067列車(新南陽~倉…
藤倉顕治 台湾系のInterasia Linesの海上コンテナ。コンテナ輸送開始50周年記念コンテナ。この日の高崎操車場までの牽引機はEF66 124。'24.4.12 高崎線 北…
奈良仁一郞高崎線臨時8764列車の機関車次位に連結され無動力回送されたDD200-13。'24.4.8 高崎線 宮原~大宮 2024年4月8日、愛知機関区所属のDD200-13が交…
大谷真弘 2059列車を新鶴見信号場~吹田貨物ターミナル間をEF66 126が牽引した。'24.4.2 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 陸前山王(仙台港)発吹田貨物タ…
大谷真弘吹田機関区のEF210-160に牽引され150メートル28本2セットのロングレールが輸送される。'24.4.1 東海道本線 掛川~菊川 2024年3月31日、黒崎発チキ21…
藤倉顕治2081列車は、NICHICONタンクコンテナやNRSタンクコンテナ、K LINE海上コンテナ、定番の雪国まいたけコンテナなどを搭載し、色とりどりだ。'24.3.30 高崎…
鷲澤拓弥タイ国鉄ても、末長い活躍を期待したい。'24.3.28 白新線 東新潟 タイ国鉄に譲渡される事になった、元秋田地区のキハ40・48形が、藤寄まで甲種輸送された。今回輸送され…
尾名高大蔵塩尻大門の停車が消えて、塩尻駅2番線へ入線する中央東線貨物2083列車を牽くEH200-5。ダイヤ改正前は塩尻大門にて運転士の交代が行われていたが、今回のダイヤ改正で塩尻…
尾名高大蔵鳥居トンネルから出てきた中央西線貨物8872列車。EH200-15が牽くタキ貨物だ。藪原駅停車中のEH200-15とタキ貨物。薮原~宮ノ越間のストレート区間を行く。'24…
奈良仁一郞 EH500-39に牽引され上尾付近を通過したDD200-20。'24.3.24 高崎線 北上尾~上尾(2点共) 2024年3月24日の高崎線臨時8764列車は、高崎操車…
藤倉顕治白が基調のZENTSU(全国通運)コンテナ。色鮮やかな水澤化学工業タンクコンテナ。2081列車の隅田川~高崎操車場間を牽引したEF66 121。'24.3.24 高崎線 北…
鷲澤拓弥いつもとは異なる貨物ターミナル。'24.3.20 白新線 東新潟 タイ国鉄へ譲渡される事になった元秋田地区を走っていたキハ40・48系が、2024年3月20日に藤寄まで甲種…
尾名高大蔵洗馬駅3番線を通過するEF64-1047+1038号機の原色重連が牽く緑タキ貨物。「上(り)本(線)出(発)」の信号機が緑の点灯を確認して通過。'24.3.16 中央本線…