かつて、国鉄法隆寺駅前からと天理市内までを結んでいた、天理軽便鉄道の車両や沿線風景を復元した各種模型を展示・運転するイベントを、奈良県安堵町の「安堵町歴史民俗資料館」で行ないます…
▲今回KATOから製品化されることとなったしなの鉄道SR1系(写真は200番代)。’21.3.21 しなの鉄道北しなの線 妙高高原 P:宮島昌之(鉄道投稿情報局より) …
text & photo:根本貫史(RMM) 連続立体化工事やホームの移設工事などで見られる仮設ホーム。最近は仮設と本設共に簡素な構造が多く、TOMIXの島式ホーム都市型も…
JR久大本線の豊後森にて鉄道模型運転会が開催される。豊後森は久大本線の要衝としてかつては機関区が設置され、現在九州で唯一扇形機関庫が現存する駅として名が知られている。同駅が所在す…
photo:浅水浩二[allimg] ロクハンからZゲージ新製品として今から25年前に廃止となった信越本線 横川〜軽井沢間で活躍したEF63電気機関車が登場した。製品は1次型が青、…
たかだ鉄道模型クラブでは、2022年10月10日(月・祝)にて、鉄道模型「夢」(ドリーム)フェスが開催されることとなった。このイベントは用意された3つのミッションをクリアし、…
photo:羽田 洋[allimg] マイクロエースから発売予定の新製品のサンプルが編集部に到着したので速報写真でお伝えする。今回は特急型グリーン車から改造されたサロ110形300…
トミーテックからジオコレ・鉄コレシリーズの新製品が発表された。今回鉄コレからは神戸市営地下鉄 西神・山手線2000形のほか、東武8000系グッドデパートメント広告列車の8142編…
TOMIXから新製品予定が発表となった。今回16番からは、キハ40 2000番代が登場。また、Nゲージからは今話題となっている西九州新幹線N700S 8000番代「かもめ」の他、…
photo:羽田 洋[allimg] グリーンマックスから新製品のサンプル各種が編集部に到着した。今回は京王5000系「京王ライナー」、E653系1000番代「いなほ」、京急600…
photo:浅水浩二[allimg] 国鉄時代に活躍したキハ20が、PLUMから1:80スケールのプラキットとして登場した。車体は「タラコ色」や「首都圏色」と呼ばれた朱色5号をイメ…
photo:浅水浩二 ワールド工芸から16番の新製品として国鉄B20 2号機が編集部に到着した。ワールド工芸の定番商品となっているモデルだが、今回最新の仕様としてリニューアルされた…
photo:浅水浩二[allimg] IMONから編集部に新製品が到着した。今回は頸城鉄道で活躍し、「コッペル」の愛称で親しまれた2号機関車が木製扉や前面に庇が付いた現役時代の姿と…
マイクロエースが発売予定品一覧を発表した。今回は名鉄キハ8500系「北アルプス」が薄型室内灯に対応した形態にリニューアル登場するほか、今や最古参となった京王7000系がVVVF化…
長く延期をしていた「全日本模型ホビーショー」が、2022年10月1日(土)と2日(日)の2日間、東京ビッグサイト南1・2ホールで開催されることとなった。この全日本模型ホビーショー…
photo:浅水浩二[allimg] 甲府モデルから新製品各種が編集部に到着した。今回はNゲージからはシキ80とシキ90の大物車の他、情景パーツとして第一関門丸も登場。16番では2…
昨年は「エア軽便祭」と題して、オンライン開催となった軽便鉄道模型祭が、この10月にいよいよリアル開催となって復活することとなった。開催日は10月2日で、クラブ・グループ・個人モデ…
[allimg] KATOから新製品のサンプルが編集部に到着したので速報写真でお伝えする。今回は313系の2500番代、2300番代、2350番代と、広島電鉄1000形1002「フ…
「ノーブルジョーカー」の創立50周年を記念して、各会員が過去製作したレイアウトや車両といった作品を展示するイベントとなっている。開催日は2022年の9月24日(土)と25日(日)…
[allimg] TOMIXから新製品のサンプルが編集部に到着したので速報写真でお伝えする。今回は今年で開業40周年を迎える東北・上越新幹線で活躍した初代車両の200系が、登場時の…
KATOから2023年1月・3月の新製品予定が発表された。今回はIRいしかわ鉄道の521系(黄土系)とあいの風とやま鉄道の521系1000番代と、485系初期型ボンネットが新たな…
▲Nゲージでついに製品化されることとなったタキ1000形の1000号記念塗装車。‘21.12.6 東海道本線 掛川~菊川 P:大谷真弘(鉄道投稿情報局より) KATOから新製品予定…
▲今回KATOから製品化される予定となったIRいしかわ鉄道カラーの521系。プロトタイプはIR04編成となる予定。‘15.7.4 IRいしかわ鉄道 森本―東金沢 P:宮島昌之(鉄道…
マイクロエースから発売予定の新製品のサンプルが編集部に到着したので速報写真でお伝えする。今回は近鉄9000系の赤一色塗装2両セットのほか、福知山線で活躍した黄色い103系の初期型…