東京地下鉄(東京メトロ)では、有楽町線および副都心線で長年活躍してきた7000系の引退を記念して「ありがとう! 7000系 東京メトロスタンプラリー」を2022年5月25日~6月…
東京メトロは、メトロポイントクラブ(メトポ)に登録している人を対象に、事前に登録料月額2,000円(税込)を払うと土日祝日が実質乗り放題になるお得な新サービス「休日メトロ放題」の…
東京メトロは、2022年4月5日から5月8日にかけて「『丸ノ内線開業60周年』記念スタンプ&クイズラリー」を実施する。2ヶ所のスタンプと3ヶ所のクイズをクリアすると、オリジナルの…
東京地下鉄(東京メトロ)は、上野動物園で飼育されているジャイアントパンダをデザインした「こんんちは シャオシャオ・レイレイ」東京メトロオリジナル24時間券を2022年4月12日よ…
text & photo:RM取材日:'22.3.31 場所:東急電鉄 元住吉検車区取材協力:相模鉄道、東急電鉄 相模鉄道と東急電鉄では、来る2023年3月予定でそれぞれ相…
田部井毅大(東京都)国鉄色+赤ナンバーのEF65 2068が牽く東京メトロ17000系の甲種輸送が藤沢駅を通過する。'22.3.5 東海道本線 藤沢 2022年3月4~6日にかけて…
メトロコマースでは、2022年2月26日より、東京メトロ有楽町線・副都心線7000系グッズ3種類を発売した。7000系は東京メトロで現在運用されている車両の中では最も古く、202…
横田篤史(滋賀県)増備も終盤に差し掛かった東京メトロ17000系。'22.2.18 東海道本線 名古屋 2022年2月18・19日にかけて、近畿車輛(徳庵)で落成した東京メトロ17…
東京地下鉄(以下東京メトロと記す)は、 2022年1月28日、有楽町線延伸(豊洲・住吉間:建設キロ 4.8km)及び南北線延伸(品川・白金高輪間:建設キロ 2.5km)の鉄道事業…
横田篤史(滋賀県)稼働機が減少した更新色のEF65に牽引される東京メトロ17000系。'22.1.28 東海道本線 名古屋 2022年 1月28~29日にかけて、近畿車輛(徳庵)で…
東京メトロでは、2022年4月上旬より、南北線で8両編成列車の運行を開始すると発表した。 東京メトロでは、南北線をより快適に安心して利用できるようにするため、8両編成列車の運行を…
原田大輔(大阪府)一時、故障で危ぶまれた「ニーナ」が美しく復活!'21.12.24 東海道本線 高槻~島本 2021年12月24日、東京メトロ17000系17190編成の甲種輸送が…
東京メトロは2022年3月に全線でダイヤ改正を行うと発表した。主な内容は以下のとおり。・利用上に合わせて各線の運転本数、一部列車の行先および運転時刻を変更・有料着席列車の運転時間を…
東京地下鉄(東京メトロ)では、年末年始の運行について下記の通り発表した。大みそかから元旦にかけて、銀座線・丸ノ内線では終夜運転または終電の繰り下げが行われる。▲銀座線1000系特…
東京地下鉄は、イメージキャラクターに石原さとみさんを起用し、東京の魅力を伝える「Find my Tokyo.」キャンペーンの新CM「Find my Tokyo. ひさしぶりっ!」…
メトロコマースより、東京メトロ半蔵門線用の新型車両18000系デビュー記念第2弾グッズとして、「ステンレスボトル半蔵門線18000系」が発売される。詳細は以下のとおり。(プレスリ…
田部井毅大(東京都)東京メトロ9000系の中間車の9409+9509がEF65 2138に牽引された。'21.10.9 東海道本線 大船 東京メトロ南北線の9000系9109編成の…
東京メトロは、半蔵門線新型車両18000系が2021年8月にデビューしたことを記念し、オリジナルデザインの東京メトロ24時間券を発売すると発表した。 2021年9月9日(木)から…
東京メトロは、2021年8月7日(土)から半蔵門線で新型車両18000系の運行を開始する。18000系は、約40年にわたり活躍中の8000系に代わって導入される半蔵門線の新型車両…
大谷真弘(静岡県)EF210-129に牽引される側帯が淡いバープルの18103編成。’21.7.17 東海道本線 掛川~菊川3本目が登場した半蔵門線用の東京メトロ18000系。’2…
鉄道各社は東京2020オリンピック期間中に臨時列車を運行する。詳細は以下の通り。※JR東日本はこちらも参照 ▲東京圏での対象路線(青く着色した路線)■実施期間 2021年7月23…
text & photo:RM取材日:’21.6.2 場所:鷺沼車両管理所取材協力:東京メトロ 東京メトロでは、半蔵門線で長年活躍をつづけてきた8000系に代わる新型車両と…
私鉄各社は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため列車の運休・車内サービスの変更等を実施する。概要は以下の通り。 ’20.12.09 東急電鉄 東横線 自由が丘 P:黒澤 鉄(今日…
田部井毅大(東京都)開業25周年記念ロゴマークを提出している2104編成。’21.4.24 東京メトロ東西線 中野 東葉高速鉄道は1996年4月27日の開業以来、2021年で25周…