•  一畑電車株式会社では、一畑初の冷房車として導入し、主力車輌として活躍している元京王電鉄の5000系である一畑電車の2100系4編成を並べた撮影会を開催する。 このたび、〈しまねっ…

  •  京王電鉄株式会社は、勤務先や外出先から帰る際、長距離区間利用者の着席ニーズに応えるため、2018年春に有料の座席指定列車の運行を開始する。 座席指定列車は平日・土休日の夜間帰宅時…

  •  京王電鉄株式会社では、9月30日(水)から京王線で高尾山の自然をイメージしたラッピング車輌を運行する。車輌側面は高尾山の春、夏、秋、冬、若草の5パターンのイラストで、四季折々の高…

  •  京王電鉄株式会社では、新しい事業用車輌(総合高速検測車や資材の運搬用貨車の牽引車輌)を導入することを発表した。 今回導入する事業用車輌には排雪板を備え、降雪時に運行させることで線…

  • 京王線・井の頭線ダイヤ改正

    2015.08.28|ニュース

     京王電鉄株式会社では、9月25日(金)に京王線・井の頭線のダイヤ改正を実施する。 都心方向へのアクセス強化など利便性向上のため、京王線の準特急の停車駅に「笹塚」「千歳烏山」を追加…

  •  京王電鉄は、新宿(新宿追分)~調布間の開通100周年を記念して、5月31日(日)に 新宿~調布間開通100周年の記念券を発売する。 記念券は、B型硬券入場券2枚とD型硬券乗車券1…

  •  京王電鉄は、4月25日(土)~6月28日(日)の東京競馬開催期間中に、日本中央競馬会(JRA)と合同で、「京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施する。 期間中…

  •  京王電鉄では、京王れーるランドにて鉄道車輌のディスプレイモデル「鉄道コレクション 京王帝都電鉄5000系(狭副車体)4輌セット」を限定発売する。 京王帝都電鉄5000系は、196…

  •  松竹株式会社メディア事業部では、普段から見慣れているはずの風景を、まるでミニチュア世界のように写し出す魔法のようなカメラレンズ「ティルトシフトレンズ」を使用して「鉄道」をテーマに…

  •  京王電鉄と東京都交通局では、2月22日(土)に都営新宿線大島~京王線高尾山口間でヘッドマークをつけた「高尾山冬そば号」を運転する。 これは京王電鉄株式会社と高尾山周辺のそば店など…

  •  ネコ・パブリッシングでは、アルピコ交通上高地線を走る3000形「なぎさTRAIN」をNゲージスケールで製品化する。 アルピコ交通上高地線は長野県の松本と上高地・乗鞍高原の玄関口の…

  • 一畑電車イベント車輌完成

    2013.07.19|ニュース

     一畑電車株式会社では、平成7年に京王電鉄株式会社から購入した、2100系(2103・2113号車、2輌1編成)をこの度、宍道湖などの風景を車窓から楽しめる座席配置やイベント開催時…

  •  京王電鉄株式会社では、2013年に京王の電車・バスの開業から100周年を迎えたことを記念する施策の一環として「京王れーるランド」を子育てファミリーを中心に楽しめる施設として一新す…

  •  京王電鉄は、4月15日(月)~12月25日(水)の期間に「京王メモリアル★スタンプラリー」を実施する。 このスタンプラリーは、4月15日(月)に京王の電車・バスが100周年を迎え…

  •  京王電鉄は、京王線開業100周年を迎えるにあたり、4月14日(日)に京王線・井の頭線全駅で記念入場券を発売する。■名称 「電車開業100周年記念入場券」■内容 1930(昭和5)…

  •  京王電鉄は、「2013 春 高尾・陣馬スタンプハイク」にあわせて、「高尾」「陣馬」のヘッドマークを付けた列車をゴールデンウィーク期間中の土・休日に運転する。 今回取り付けられるヘ…

  •  京王電鉄は、京王れーるランドで3月2日(土)から「鉄道コレクション京王帝都電鉄2700系2両セット」(ライトグリーン)を限定発売する。また、4月6日(土)から「鉄道コレクション京…

  •  京王電鉄は18日、2月22日に実施する京王線・井の頭線ダイヤ改定の詳細を発表した。 ダイヤ改定の主な内容は次のとおり。★京王線■相模原線に「特急」を新設(平日・土休日とも) 相模…

  •  一畑電車では、今年塗装を行った京王電鉄カラーの車輌(2101・2111号車)に正月三が日の期間限定でヘッドマークを掲出して運行する。この企画は、京王電鉄・富士急行との協同企画。■…

  •  富士急行では、イベント列車「新春 富士見列車」運転や1000系1001号編成(京王5000系カラー)への「迎光」ヘッドマーク掲出などのお正月企画を実施する。■イベント列車「新春 …

  •  京王電鉄は、2013(平成25)年に京王の電車・路線バスの開業から100周年を迎えるのを記念して、「これまで100年の感謝と次なる時代への新たなスタート」をコンセプトに100周年…

  •  東武鉄道では、12月2日(日)に南栗橋車両管区(最寄駅:東武日光線南栗橋駅)で、「2012 東武ファンフェスタ」を開催する。入場は無料。 今回は8000系リバイバルカラー車輌(8…

  •  京王電鉄では、2013(平成25)年2月22日(金)に京王線・井の頭線のダイヤ改定を実施する。今回の改定では、相模原線に「特急」を新設するほか、早朝時間帯における上り「特急」の新…

  •  富士急行は、1000系車輌1編成(2輌)を製造当時の京王電鉄車輌のカラーに変更し、2012(平成24)年10月28日(日)から運行を開始するが、19日に詳細情報を発表した。■塗装…