•  JR東日本、JR四国及びJR貨物は、東日本大震災からの復興に取り組む被災エリアにおいて、JR四国が保有する“アンパンマントロッコ”を運転する共同事業を実施する。 “アンパンマント…

  •  伊豆急行は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の協力により、2月5日(日)にJR品川駅で「伊豆観光プロモーション」を実施する。 このプロモーションは、伊豆半島8市町(熱海市・伊東市・下…

  •  生誕45周年を迎えるJR貨物高崎機関区のEF65 535号機の展示会が2月11日(土・祝)にJR貨物大宮車両所建屋内で開催される。 この情報は『レイル・マガジン』342号でも紹介…

  •  JR東日本横浜支社は、昨年10月に特急〈踊り子〉が運転開始30周年を迎えたことから、これを記念した自由席特急券(台紙付き)を3月3日(土)より伊東駅で発売する。この記念自由席特急…

  •  内房線(蘇我―木更津間)と久留里線(木更津―久留里間)が開業100周年を迎えることを記念して、JR東日本千葉支社では、内房線で運転している209系6連3編成の1・6号車に100周…

  •  久留里線は、来る3月17日のダイヤ改正よりタブレット閉そく方式から特殊自動閉そく方式に変更するが、JR東日本千葉支社では閉そく保安機器を使った講習会や撮影会を行なう記念旅行商品を…

  •  東武鉄道は、2012(平成24)年3月17日(土)に伊勢崎線・日光線を中心に一部ダイヤ改正を実施する。 この改正では、今年5月の「東京スカイツリータウン(R)」グランドオープンに…

  •  JR東日本が発表した春の増発列車。ここでは高崎支社発表分の中から、蒸気機関車牽引の増発列車を紹介する。○快速〈SLみなかみ〉 C61またはD51+12系6輌(全車指定席) 運転日…

  • JR東日本 春の増発列車

    2012.01.20|ニュース

     JR東日本は20日、2012(平成24)年3月1日(木)~6月30日(土)の期間に運転する増発列車の概要を発表した。 期間中に増発する新幹線、特急、急行列車は、新幹線1,879本…

  •  JR貨物高崎機関区及び大宮車両所の主催により、2月11日(土)に「EF65 535 生誕45周年記念ふれあい展示会」が開催される。■日時 2012(平成24)年2月11日(土) …

  •  JR東日本盛岡支社は、2012(平成24)年4月~6月に開催される「いわてデスティネーションキャンペーン(いわてDC)」に向け、485系を大幅リニューアルし、世界遺産に登録された…

  • 久留里線にキハE130形導入

    2011.12.15|ニュース

     JR東日本千葉支社は、久留里線で使用しているキハ30形、キハ37形、キハ38形の車輌老朽化に伴い、新型気動車キハE130形10輌を2012年度中に導入し、車輌の置き換えを実施する…

  •  JR東日本千葉支社は、内房線と久留里線が2012(平成24)年で開業100周年を迎えることから、記念イベントの一環として2012(平成24)年2月10日(金)・11日(土・祝)・…

  •  サークルKサンクスでは全国のサークルK・サンクスお酒取扱い店にて、2011(平成23)年12月13日(火)よりサッポロ ヱビスビール350ml×2缶セット 498円(…

  •  伊豆急行では、伊豆急行線開業50周年を迎える12月10日(土)に伊豆高原会場と伊豆急下田会場において、さまざまなイベントを開催するほか、特別列車の運転を行なう。★期日 2011(…

  •  「湘南新宿ライン」が今年12月で運転開始10周年を迎えることを記念して、JR東日本横浜支社では、神奈川県内の「湘南新宿ライン」停車駅19駅分の記念入場券(特製台紙付)を発売する。…

  • ★KATOの185系〈踊り子〉新塗装(1999年登場のブロックパターン塗色)が、実車の変化を捉えてマイナーチェンジ。★今回製品のポイントは、近年JR東日本で形式を問わず工事の進んで…

  • ★赤いE233系、京葉線仕様の5000番代がKATOからも製品化された。★今回製品は10輌貫通編成より少し遅れて登場した6+4輌分割編成がプロトタイプ。★帯色の赤は落ち着いた色調。…

  •  JR東日本新潟支社は、12月4日(日)に新潟―越後湯沢間に快速〈懐かしの湘南色号〉を運転する。使用車輌は115系4輌。■運転日 2011(平成23)年12月4日(日)■運転区間 …

  •  JR東日本水戸支社では、2012(平成24)年春にデビューする常磐線新型特急車輌E657系の試乗会を2月10日(金)に佐貫―水戸間、2月11日(土)に水戸―いわき間で開催する。■…

  •  株式会社ウィズでは、新製品 「アプリズムシリーズ 車窓満喫」を発売した。 この「アプリズムシリーズ 車窓満喫」は、列車の旅気分を満喫できるスマートフォンスタンドで、スマートフォン…

  •  JR東日本長野支社は、2011年11月11日(金)に姨捨駅開業111周年を記念した臨時列車を長野―姨捨間で1往復運転する。また、これにあわせて姨捨駅で記念プレートを販売する。■臨…

  •  JR東日本東京支社では、11月23日(水・祝)に「団体臨時列車(209系)で行く 松戸車両センター特別公開への旅」を実施する。 このツアーでは209系の団体臨時列車で常磐緩行線松…

  •  東武鉄道は、12月4日(日)に南栗橋車両管区において「2011 東武ファンフェスタ」を開催する。入場は無料。 会場では車輌撮影会、車両工場見学会、鉄道他社11社による限定鉄道グッ…