鉄道ホビダス

美祢線の最近の記事

美祢線/厚保ー四郎ヶ原

緑豊かな里山の風景の中でイベント列車を
20151209123352-90e9ac8b97083213dfad2b5d95165e02afde33bb.jpg

2015.12.5
谷口 衛(兵庫県)

【ガイド】岡見貨物が廃止され役者を失ったかたちの美祢線だが、時折イベント列車が運行されることがある。山深い非電化路線に、紫煙を噴き上げ重厚なディーゼル音を響かせて勾配を上がって行く姿は迫力十分。線路の曲がり際を望遠で機関車中心に狙う。ビデオ撮影にも向いている。

【レンズ】100mm

【アクセス】厚保駅から線路に並行した道を北へ。最初のトンネルの手前辺りから撮影する。徒歩5分。車の場合、中国道美祢西ICから国道33号を厚保駅へ。なお、撮影地付近から先は四輪通行不可。

【国土地理院1/25,000地形図】伊佐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

夕日を受け直線を快走する「岡見貨物」
ota_130426_dd51.jpg

2013.4.25
財津幸範 (山口県)

【ガイド】谷間を下ってきた美祢線が国道と接近した踏切から、夕日を受けた岡見貨物の5686レを望遠系のレンズにより迫力十分の構図で撮影できる。通過時刻は午後3時55分ころ。画面左に山が迫っているので冬場は陰る。同所から振り返えれば、朝に通過する5687レをカーブで狙える。
 
【レンズ】200mm

【アクセス】湯ノ峠駅から厚狭川の対岸の国道を美祢市方向に約1.5km行くと撮影ポイントとなる踏切がある。山陽自動車道宇部下関線小野田ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】厚狭

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

朝日を受けた岡見貨物をアウトカーブから撮るota_130426_dd51_atsu.jpg

2013.4.25
財津幸範 (山口県)

【ガイド】DD51が全力でタキ11輌編成を牽引してカーブを行く迫力十分の5687レをアウトカーブから狙う。このポイントは踏切付近の国道の歩道から手軽に撮影できる。通過時刻は午前8時15分ごろ。

【レンズ】100mm

【アクセス】湯ノ峠駅から厚狭川対岸の国道を美祢市方向に約1.5km行くとポイントの踏切がある。車なら山陽自動車道宇部下関線小野田ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】厚狭

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

岡見貨物の編成写真を手堅くまとめる
130311_dd.jpg

2013.2.23
財津幸範 (山口県)

【ガイド】道路に沿って線路があり、間近を走る原色DD51が牽引する11輌編成の岡見貨物を手堅く、迫力十分に撮影できる。早朝の太陽が車体を照らして美しい。撮影場所は幅員が狭い道路だから、立ち位置や車輌の駐車は通行車輌の迷惑にならないよう気をつけたい。

【レンズ】200mm

【アクセス】湯ノ峠駅から少し美祢方面に行き、厚狭川の対岸に渡り、国道を厚狭方面に行き、最初の小さな橋を渡って再び厚狭方面に線路沿いを進む。車なら山陽自動車道宇部下関線小野田ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】厚狭

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

濃い緑の中で順光に映える岡見貨物
120911_mine.JPG

2012.9.6
財津幸範(山口県)

【ガイド】厚狭川にかかる国道316号の松ヶ瀬橋の広い歩道上から安全に撮影できる。岡見貨物が通過する午前8時15分頃は順光が列車を照らして美しい。通常は11輌で運行されるが、作例のように半分の短編成の時もある。車は橋の湯ノ峠側にある待避スペースに駐車できる。

【レンズ】90mm

【アクセス】湯ノ峠駅対岸の国道316号を美祢市方面に約1㎞。山陽自動車道宇部下関線の小野田ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】厚狭

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。