勝浦帆玖斗(静岡県)さくらのオリジナルHMを掲出し家山へ。'18.3.24 大井川鐵道大井川本線 神尾―福用E34にとって初めての客車7輌牽引。'18.3.24 大井川鐵道大井川本…
東野 誠(静岡県)イベント最終日、大井川鐡道の駅と列車内でイベント。'18.3.25 大井川鐵道大井川本線 代官町 大井川鐡道では、無人駅の芸術祭「UNMANNED」が3月9日か…
高橋孝一(群馬県)下仁田行きの2輌編成が烏川橋梁を渡る。'18.3.25 上信電鉄 佐野のわたし―根小屋 上信電鉄では、ユネスコの「世界の記憶」に「上野三碑」が登録されたことを受け…
濱田直樹(千葉県)夜明けとともに蒸機の香りがホームに漂う。'18.3.23 秩父鉄道秩父本線 寄居 定期検査のため、JR東日本高崎車両センター高崎支所に入場していた秩父鉄道C58 …
石井孝宏(滋賀県)必勝の応援HMを掲出する100形102編成。'18.3.24 近江鉄道 水口松尾―日野 近江鉄道では、滋賀県内史上初の3校の甲子園出場が決まったこと記念した必勝祈…
小西泰平(大阪府)比叡山をバックに走る斬新なデザインの"ひえい"。'18.3.21 叡山電鉄叡山本線 八瀬比叡山口―三宅八幡 叡山電鉄では、3月21日に新しい観光用車輌"ひえい"が…
堀 裕一(神奈川県)悪天候の中の復刻塗装記念イベントの撮影会。 '18.3.21 箱根登山鉄道 入生田検車区 箱根登山鉄道入生田検車区では、3月21日に「2000形復刻塗装記念イベ…
松田重彦(大阪府)歴代車輌3車種がデザインされたHM。'18.3.20 大阪市交通局御堂筋線 西中島南方 大阪市交通局では、4月1日より大阪メトロへ移行することに合わせて開催されて…
森 政貴(東京都)21年ぶりに塗装が変更されたコデ165。'18.3.21 伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山 伊豆箱根鉄道では、大雄山線で主に甲種輸送の牽引車として活躍するコデ165の…
宮島昌之(石川県)「吉久こしの」お披露目キャンペーンPRマークを掲出したアイトラム。'18.3.22 万葉線高岡軌道線 新吉久―能町口PRマークは、運転席の進行方向右側に貼り付け。…
松田信彦(大阪府)幕板のゴールドのラインが目を惹く。'18.3.19 能勢電鉄妙見線 多田 能勢電鉄の新形式7200系が、3月19日の平野7:38発川西能勢口行742列車より営業運…
宮島昌之(石川県)「やぶなみ」は奈良時代の万葉集に登場する地元ゆかりの地名。'18.3.17 あいの風とやま鉄道 高岡やぶなみ あいの風とやま鉄道では3月17日のダイヤ改正に合わせ…
福田智志(埼玉県)登場当時のカラーにリバイバルされた2000形2001編成。'18.3.17 箱根登山鉄道 大平台 箱根登山鉄道では、2000形の2001編成を登場当時のカラーに…
佐野 徹(京都府)修学院車庫で行われた見学会。'18.3.17 叡山電鉄 修学院車庫 3月17日、叡山電鉄ではデオ732"ひえい"が3月21日より運行を開始するのを前に、一般客…
宮島昌之(石川県)金沢~富山間の普通列車1往復が「開業3周年記念号」として運転。 '18.3.14 IRいしかわ鉄道 東金沢 3月14日で開業3周年を迎えたIRいしかわ鉄道では、同…
冨吉郷太(鹿児島県)春を告げる菜の花を横目に、3輌の"くまモンラッピング列車"が行く。'18.3.11 肥薩おれんじ鉄道 米ノ津―出水間 肥薩おれんじ鉄道では3月10日より、熊本県…
平本耕三(広島県)今年も5109号が充当された。'18.3.13 広島電鉄宇品線 本通電停 広島電鉄では、毎年恒例となっている"カープ電車"の出発式が3月13日に行われた。広島東洋…
宮島昌之(石川県)会社ロゴマークは貫通扉のガラス面に貼付。'18.3.9 あいの風とやま鉄道 福岡 あいの風とやま鉄道で新たに導入された521系1000番代が、3月9日に同線内で試…
村木勝義(静岡県)この日に運転されたSLが3輌並んだ。'17.3.10 大井川鐵道 千頭 大井川鉄道では3月10日・11日の2日間、毎年恒例のSLフェスタが開催された。10日は、C…
宮島昌之(石川県)複線化された併用軌道で行き違う"ポートラム"。'18.3.6 富山ライトレール富山港線 インテック本社前―奥田中学校前(歩道より撮影) 富山ライトレールでは、富山…
福田智志(埼玉県)ピンク色のラインが特徴。'18.3.3 東京モノレール羽田空港線 流通センター―昭和島 東京モノレールでは、開業からの利用客が20億人を突破したことを記念して、2…
久保田健一(神奈川県)快晴の浅間山麓に、コーラレッドが映える。'18.3.4 しなの鉄道 御代田―信濃追分 過去に長野地区で見られた115系電車の車体色を順次復活しているしなの鉄道…
廣村典彦(兵庫県)初営業運転に充当のため、出雲大社前に向かう回送列車。先頭は7003。'18.3.4 一畑電車 雲州平田 一畑電車では、新型車輌7000系を2016(平成28)年1…
勝浦帆玖斗(静岡県)〈やまぐち〉客車宙を舞う(係員の指示に従い撮影)。'18.3.1 大井川鐵道 大代側線大代側線から新金谷へ。'18.3.1 大井川鐵道 大代側線 大井川鐵道では…