二ノ宮忠勝(東京都)伊豆急行100系が東伊豆の海岸線を走る。'18.4.22 伊豆急行 片瀬白田―伊豆稲取 4月1日から6月30日までの「静岡プレデスティネーションキャンペーン」の…
福田智志(埼玉県)2000形最後の方向幕車2003号の幕回し実演を開催。'18.4.22 江ノ島電鉄 極楽寺検車区 江ノ島電鉄は、4月22日に「2003号方向幕幕回し公開」を極楽…
大野克樹(神奈川県)会津鉄道を代表する駅に見慣れぬ列車。'18.4.22 会津鉄道 湯野上温泉 小牛田運輸区所属の"びゅうコースター風っこ"を使用した団体臨時列車が4月22日、会津…
福田智志(埼玉県)京成本線を走行する北総7800形。'18.4.22 京成電鉄京成本線 京成関屋―堀切菖蒲園 北総鉄道と京成電鉄は、4月22日に千葉ニュータウン中央駅で開催された「…
勝浦帆玖斗(静岡県)日も落ちかけ、長距離鈍行最後の往復。'18.4.21 大井川鐵道大井川本線 家山―抜里全般検査後初運用の南海21001系。'18.4.22 大井川鐵道大井川本線…
宮島昌之(石川県)金曜日となる初日は、勤め帰りで参加可能な夜に運転。'18.4.13 北陸鉄道石川線 野町(構内踏切より安全を確認し撮影) 北陸鉄道石川線では、4月13日と翌14…
渡辺基幸(福井県)101編成に掲出された"あ~りん"HM。'18.4.14 近江鉄道 鳥居本 近江鉄道では、4月21日・22日に人気音楽グループ「ももいろクローバーZ」(「ももクロ…
山田 優(香川県)京急2100形をモデルとしたラッピング車輌。'18.4.16 高松琴平電気鉄道琴平線 羽間―榎井ラッピングは元京急1000形のことでん1080形に施されている。 …
宮島昌之(石川県)今季は僅かに残る花を愛でながらの運転に。'18.4.15 のと鉄道七尾線 西岸―能登中島 4月14日と15日の両日、のと鉄道七尾線で急行〈ゆのさぎ〉(~緒花見列…
梅園貴史(大阪府)多種多様なバリェーションでの撮影会。'18.4.14 能勢電鉄日生線 日生中央 能勢電鉄では、4月13日に事前応募によるファン向けの撮影会が日生中央駅構内(留置線…
池田智哉(兵庫県)5周年記念ヘッドマークを掲出し運転。'18.4.14 京都丹後鉄道宮福線 荒河かしの木台―福知山市民病院口 京都丹後鉄道では、デビュー5周年になる観光列車〈丹後あ…
今田敏郎(千葉県)渡良瀬川支流を渡る〈花桃号〉。'18.4.8 わたらせ渓谷鐵道 中野―小中 4月7・8日、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅「花桃まつり」開催に合わせて〈花桃号〉が運転され…
石井孝宏(滋賀県)開業120周年の誇らしげなHMを掲出する808編成。'18.4.12 近江鉄道本線 鳥居本 近江鉄道では、6月11日に彦根~愛知川間、7月24日に愛知川~八日市間…
池田智哉(兵庫県)2社の観光列車を連結。'18.4.8 山陰本線 江原 JR西日本と京都丹後鉄道では、北近畿の観光名所を回る団体列車〈ぐるっと北近畿〉号の運転が今年も行われた。初日…
廣村典彦(兵庫県)6000系に掲出されたヘッドマーク。'18.4.7 山陽電鉄本線 大塩―的形3000系に掲出されたヘッドマーク。'18.4.7 山陽電鉄本線 妻鹿 神戸高速鉄道で…
豊嶋達也(千葉県)3か月ぶりの運用復帰。'18.4.7 銚子電鉄 笠上黒生 2018年1月4日より、検査のため入場していた銚子電鉄2002編成が、4月7日の銚子駅17:10発下り…
圓山伸宏(東京都)満開の桜に囲まれてのんびり走行する"潮風号"。'18.3.31 北九州銀行レトロライン 関門海峡めかり―ノーフォーク広場 3月17日、門司港レトロ観光トロッコ"潮…
二ノ宮忠勝(東京都)DC初日、桜が満開の中でヘッドマークが掲出された。'18.4.1 真岡鐵道 北真岡―西田井 真岡鐵道では、4月1日~6月30日の「本物の出会い栃木」デスティネー…
吉田克也(神奈川県)三島~小田原間はEF65 2089が5000系を牽引。'18.3.30 東海道貨物線 国府津―二宮ぶどう2号で大雄山線を快走するコデ165。'18.3.30 伊…
松田信介(大阪府)開業を記念してHMを掲出する30000系。'18.4.1 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方 4月1日、大阪市営地下鉄が公営の地下鉄としては全国で初めて民営化され、大…
大森岳人(東京都)開業10周年記念HMを掲出する331編成。 '18.3.30 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園―舎人 3月30日、東京都交通局日暮里・舎人ライナーが開業10…
福田智志(埼玉県)「横浜市電」をモチーフとしたカラーとなった10000形第16編成。'18.3.29 横浜市交通局グリーンライン センター南 横浜市交通局は、今年でグリーンラインの…
宮川政樹(岡山県)"ハートラムⅡ"運行開始に合わせ、運用も変更された。'18.3.27 とさでん交通伊野線 県庁前 とさでん交通では、低床車輌の第2編成となる3000型"ハートラム…
廣村典彦(兵庫県)山陽6000系6連車では初掲出。'18.3.27 山陽電気鉄道本線 大塩―山陽曽根 山陽電鉄・阪神電鉄では、3月23日から開幕した第90回選抜高校野球大会をPR…