服部ひろみ(京都府)ヘッドマークなしのC62 2牽引の12系は、SL白鷺号を彷彿とさせる。青空と、青い「ニセコ」のヘッドマーク、後ろには牽いていた青い客車が見えている。'21.1…
宮島昌之(石川県)貨物船からクレーン車2台で陸揚げされる1号車のW723-112。'21.10.5 石川県金沢市 金沢港クルーズターミナル(公園より撮影) 日立製作所笠戸事業所…
JR西日本は、JR西日本全線または関西近郊エリアをおトクに周遊できる乗り放題きっぷを発売する。詳細は以下の通り。(JR西日本プレスリリースより)■おすすめポイント・JR西日本の全…
宮島昌之(石川県)トラクターヘッドに牽引され金沢港を出発する12号車(グランクラス)のW714-512。'21.10.5 石川県金沢市 金沢港クルーズターミナル(緑地より撮影) 日…
松田信介(大阪府)「北びわこ号」を彷彿させるC56 160+12系の「SLスチーム号」。この日のヘッドマークはデザインコンテストの入賞作品。'21.10.3 京都府京都市 京都鉄道…
text & photo:RM取材日:’21.10.3 取材場所:金沢港取材協力:西日本旅客鉄道 JR西日本では、2019年10月の台風19号により被災した北陸新幹線車両の…
原田大輔(大阪府)トワイライトエクスプレス色のEF65 1124が牽引するロングレール輸送列車。'21.10.2 東海道本線 長岡京~山崎 2021年10月2日、下関総合車両所所…
原田大輔(大阪府)秋晴れの青空のもと、宮原まで回送されるスハフ12 129。'21.10.2 東海道本線 長岡京~山崎 2021年10月2日、下関総合車両所所属のEF65 11…
横田篤史(滋賀県)223系を従えて東海道本線を走行する225系100番代L1編成。'21.10.1 東海道本線 彦根~南彦根 2021年9月26日より、網干総合車両所本所に所属する…
宮島昌之(石川県)七尾駅の出発式で、記念ヘッドマークを貼り付けたU14編成を含む840M。521系100番代に掲出中の「電化開業30周年記念」ヘッドマーク。'21.10.1 七尾線…
text & photo:RM取材日:’21.9.30 取材協力:京都鉄道博物館 京都鉄道博物館は、2021年5月に引退を発表した北陸本線のイベント列車「SL 北びわこ号」…
JR西日本は、七尾線が2021年9月1日をもって電化開業30周年を迎えた事を記念し、同線を走行する521系にヘッドマークシールの貼付を順次行っていたが、2021年10月1日(金)…
text:RM photo:勢 芳明取材日:’21.9.17 場所:後藤総合車両所 運用検修センター取材協力:西日本旅客鉄道 JR西日本米子支社では、山陰本線を中心に「名探偵コナン…
京都鉄道博物館は、2021年5月に引退を発表した北陸本線のイベント列車「SL 北びわこ号」の特別企画を実施する。SLスチーム号の客車を12系客車に変更し、特別ヘッドマークを取り付…
JR西日本は、現在走行している名探偵コナン列車「ピンク色車両」について、デザインをリニューアルすると発表した。名探偵コナン列車は、山陰本線を中心に2012年度から運行を開始し、現…
JRグループでは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、「秋の乗り放題パス」を発売する。また、あわせて「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」を合わせて発売すると発表した。 …
JR東海とJR西日本は、東海道新幹線・山陽新幹線・北陸新幹線・各社在来線特急について、9月分に運転される臨時列車の情報を公開した。詳細は以下のPDFを参考。'15.2.25 東海…
JR西日本は、七尾鉄道部運転科に所属する社員の新型コロナウイルス感染拡大に伴い列車本数を減らして運転していた七尾線(金沢~七尾・和倉温泉間)について、社員の順次復帰の目途がついた…
JR西日本と京都丹後鉄道は、10月10日(日)、11日(月)、16日(土)、17日(日)の4日間限定で、レストラン列車「丹後くろまつ号」のJR小浜線乗り入れ運行の準備を進めている…
JR西日本和歌山支社は、「サイクリング王国わかやま」の環境の充実と、きのくに線の利用促進を図るため、紀伊田辺駅~新宮駅間において自転車をそのまま車内に持ち込めるサービス(サイクル…
JR西日本は、「J-WESTカード」会員を対象とした区間・席数限定の片道きっぷ「J-WESTポイントグリーンきっぷ」を、JR西日本ネット予約「e5489」にて期間限定販売すると…
JR西日本は、2021年10月~12月に開催される「四国デスティネーションキャンペーン」に合わせ、おトクなきっぷを発売する。詳細は以下の通り。◎【新発売】四国くるりきっぷ (JR…
JR西日本岡山支社は、せとうちエリアの広域周遊観光を楽しむアートな観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」について、2021年度の秋冬も運行すると発表し…
JR西日本は、8月1日(日)から8月15日(日)までDLやまぐち号の牽引機関車をDE10 ディーゼル機関車2機に変更し、重連運転を行っていたが悪天候による運転取りやめが続いたため…