•  東武鉄道と東京メトロは、2020年6月6日(土)のダイヤ改正に合わせ、東武線と東京メトロ日比谷線直通列車に座席指定制の「THライナー」を導入する。運行は朝と夕夜になる見込みで、東…

  •  東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は、有楽町線・副都心線で約45年運行中の7000系に代わる新型車輛、17000系を導入する。2020年度中に営業を開始し、2022年度までに全21…

  •  東京メトロは、銀座線渋谷駅の移設工事を進めており、2020年1月3日(金)の始発から、銀座線渋谷駅の新駅舎を供用する。  新駅舎はホーム幅が6メートルから12メートルに拡幅される…

  •  西武鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)、西武トラベル株式会社、株式会社ビクセンは、秩父・三峯神社で絶景の雲海&星空観賞を目指す!「夜行列車で行く 秩父絶景ツアー」の募…

  • 東京メトロは、平成に引退した車輌を券面デザインにした、東京メトロオリジナル24時間券(全8種)を発売する。■発売内容「オリジナル24時間券」8種類、専用台紙 ※8 枚で1セットの発…

  • 地下鉄博物館では2018年12月29日、昨年9月に国の重要文化財に指定された「日本初の地下鉄車両1000形1001号車」の車内を特別公開する。画像提供:地下鉄博物館■公開日 201…

  •  地下鉄博物館では、特別展「千代田線全通・半蔵門線開通40周年展」を開催する。本展では、地下鉄千代田線が全線開通してから40年が経過したこと、また地下鉄半蔵門線の最初の区間である、…

  •  Club銀燕では、2018年11月21日(水)~28日(水)、東京・杉並のセシオン杉並展示室にて「Club銀燕チャリティ鉄道写真展2018」を開催する。 写真家・荒川好夫さんが主…

  •  小田急電鉄と小田急トラベルでは、東京地下鉄および東海旅客鉄道と協力し、2018年12月2日(日)限定で、小田急ロマンスカー"MSE"就役10周年を記念したツアー、『ありがとう10…

  • 千代田線6000系車輌が引退

    2018.10.02|ニュース

     東京メトロでは、千代田線6000系車輌が2018年10月5日(金)の営業運転をもって通常運行を終了し、10月13日(土)から11月11日(日)までの土休日限定で一日一往復綾瀬~霞…

  •  長野電鉄では、2018年9月23日(日・祝)に同社初の大規模なイベント「ながでん沿線観光フェスタ」を開催する。■開催日時 2018年9月23日(日・祝) 10:00~16:00■…

  •  JCIIフォトサロンでは、2018年9月4日(火)から9月30日(日)まで諸河久作品展「軽便風土記」が開催される。諸河久さんが全国各地を巡って撮影した軽便鉄道(88点・モノクロ)…

  •  慶応義塾大学・鉄研三田会では、今年で26回目となる「鉄研三田会写真展」を池袋の「電車ビル」ギャラリー路草で開催する。1950・60年代の日本の原風景から、近年の鉄道、また海外の鉄…

  •  書泉グランデでは、「日本全国駅名めぐり」の発売を記念して今尾恵介さんのトークイベントとサイン会を開催する。■開催日時 2018年6月23日(土) 開場13:15/開演13:30 …

  •  芝浦工業大学では、今回で10回目となる鉄道シリーズ講座「夏も元気に 鉄道三昧」を実施する。この講座は、貴重な資料を多数使用した「皇室専用客車の話~国賓用展望御料車10号~」と「タ…

  •  東京地下鉄(東京メトロ)では、丸の内線に新型車輌である2000系を導入し、2019(平成31)年2月から運転することを発表した。※2000系イメージ この車輌は、CBTC(無線式…

  • 丸ノ内線に新形車輌2000系

    2018.03.26|ニュース

     東京メトロは、丸ノ内線02系の置き換え用として2000系を導入することを発表した。▲2019年2月に運行を開始する予定の丸ノ内線2000系の外観イメージ。 画像提供:東京地下鉄株…

  •  エクスプレスショップはやてでは、2月10日(土)にハイライフプラザいたばしで開催される「きっぷフェスタ2018冬」にて、最新記念きっぷを定価にて販売する。また使用済みの鉄道図柄の…

  • 路 吉永陽一写真展

    2018.01.29|ニュース

     2017年に三部に分けて開催された吉永陽一さんの写真展「路」をまとめた個展が表参道で開催される。 草木に埋もれる炭鉱、線路跡、原発事故による鉄道不通区間、日常の鉄道情景などを、地…

  •  小田急電鉄株式会社は、3月17日(土)の複々線完成による新ダイヤでの運行開始に向けて、先頭車両にPRヘッドマークを掲出する。このPRヘッドマークのデザインは、新ダイヤによる運行開…

  •  鉄道写真家集団「Railway Graphic D.E.F.」では、「鉄道風土記 ~郷愁~」と題した第5回写真展を開催する。 今回は「哀愁」をテーマとして、メンバーそれぞれの豊か…

  •  芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センターでは、公開講座「鉄道三昧!!師走もGO!」を12月9日(土)に開催する。 9回目の鉄道シリーズ講座となる今回は、「方向幕装置の歴史と技術」…

  •  東京メトロでは、公益財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館において開催される特別展「地下鉄開通90周年展 東京の地下に夢を求めて 地下鉄の誕生と発展の歴史」に協力する。 1…

  •  東京都交通局は、12月9日(土)に東京都交通局馬込車両検修場で「都営フェスタ2017 in 浅草線」を開催する。 今回の「都営フェスタ」では、車輌撮影会に浅草線の新型車輌5500…