•  わたらせ渓谷鐵道では、2010(平成22)年度において〈トロッコわたらせ渓谷号〉を4月3日(土)から11月28日(日)までの土曜・休日を中心に113日運転する予定であるが、大間々…

  •  2011年春より東北新幹線の東京―新青森間において新型高速新幹線車輌(E5系)による最高速度300km/h運転が開始されるが、JR東日本では、この新しい列車に愛称をつけることとし…

  •  2010(平成22)年12月の東北新幹線新青森開業にあわせて、JR東日本盛岡支社ではハイブリッドシステムを搭載した新型リゾートトレインを津軽線、大湊線に導入するが、同支社では現在…

  •  山形新幹線開業時より活躍している400系は、E3系により順次取り替えが進められているが、4月に最後のE3系2000番代が投入されることから、これをもって引退することとなった。 こ…

  •  JR東日本千葉支社では、2010(平成22)年3月10日で京葉線全線開業20周年を迎えるのを記念して、3月10日から12月31日まで「京葉線全線開業20周年キャンペーン」を実施す…

  • 山手線6扉車を順次4扉車に

    2010.02.17|ニュース

     JR東日本東京支社は16日、山手線6扉車を順次4扉車に取り替えていくことを発表した。 ▲6扉車取り替え用4扉車の外観(左)と客室内(右)。 写真提供:JR東日本東京支社(2枚とも…

  •  JR東日本では、3月13日のダイヤ改正で寝台特急〈北陸〉の運転を終了するが、長年にわたって運転された同列車の思い出に浸ってもらえるよう、田端運転所での機関車撮影会の特別商品(びゅ…

  •  JR東日本では、2010年4月から6月まで開催する山梨・中央線キャンペーン「中央線で巡る 花と名水、美し色の山梨。そして信州へ。」にあわせて、甲府から小淵沢まで蒸気機関車を牽引の…

  •  JR東日本と伊豆急行は、横須賀線武蔵小杉駅の開業を記念して、2010(平成22)年3月13日(土)限定で臨時特急〈リゾート踊り子65号〉を新宿―伊豆急下田間で運転する。使用車輌は…

  •  JR東日本高崎支社では八高線全線開通75周年を記念して、2月28日(日)に臨時列車〈八高線全通75周年記念号〉を高崎―高麗川間で運転する。この列車の牽引機はDD51で、客車は12…

  •  JR東日本は2日、東北新幹線用のE5系と併結して320km/hで営業運転が可能なE6系量産先行車が、2010年7月に落成する予定であることを発表した。▼E6系量産先行車の外観イメ…

  •  JR東日本八王子支社は、中央線に201系が投入されてから30年が経過したことを記念し、2010年2月1日を「201系の日」とし、“中央線201系・愛されて30年”キャンペーンを実…

  •  JR東日本千葉支社では、「おいでよ房総 春いっぱい!」キャンペーンに合わせて春季に多数の臨時列車を運転する。それらの中で、趣味的にも興味深い列車をダイジェストでご紹介する。●団体…

  •  JR東日本千葉支社では、クリーム色と朱色の国鉄色に塗り直されたキハ30形を用いた“想い出トレイン号”を2010年2月11日(木・祝)~2月28日(日)の間で運転する。▲昨年7月、…

  • JR東日本 春の増発列車

    2010.01.22|ニュース

     JR東日本は22日、2010(平成22)年3月1日(月)~6月30日(水)の122日間に運転する春の増発列車の概要を発表した。 期間中の増発列車は、新幹線2,189本、在来線の特…

  •  JR東日本発足後初の自社製造電車として、1988(昭和63)年6月1日より日光線で運行を開始した107系0番代は、初の自社製造を記念してデザインの一般公募を行ない、当時栃木県の高…

  • 〔ここに注目!〕★上越線越後湯沢から北陸線金沢、七尾線和倉温泉を結ぶ特急〈はくたか〉。そのバイパスルートとして位置づけられる北越急行に所属の683系8000番代 N03(基本)+N…

  •  JR東日本は18日、2010(平成22)年3月13日(土)のダイヤ改正の概要を発表した。主な内容は次の通り。■特急〈成田エクスプレス〉の増発 新型車輌E259系の増投入により、各…

  •  1993(平成5)年より京浜東北線・根岸線で活躍してきた209系電車が、2010(平成22)年1月24日(日)の営業運転をもって、同線から引退することになった。 これにあわせて、…

  • C61 20 復元決定

    2009.12.08|ニュース

     JR東日本は8日、群馬県伊勢崎市の華蔵寺(けぞうじ)公園遊園地で展示・保存されているC61 20を復元する旨を発表した。 C61 20は2011年春以降、主に高崎エリア(高崎―水…

  •  JR東日本秋田支社では、弘前駅新駅舎開業5周年記念イベントを12月12日(土)・13日(日)に実施するが、13日(日)には“リゾートしらかみ”青池編成の車輌展示を行なうほか、&#…

  •  JR東日本八王子支社では2009(平成21)年4月11日~12月31日(木)の期間で「中央線開業120周年記念キャンペーン」を開催しているが、キャンペーンファイナルの一つとして、…

  •  JR東日本は27日、東北本線八戸―青森間について、2010年12月予定の東北新幹線八戸―新青森間の開業日をもって廃止する旨を国土交通大臣に届け出た。 なお、同区間は青い森鉄道が運…

  •  JR東日本高崎支社では、2009(平成21)年12月22日(火)に高崎車両センター(高崎支所)写真撮影ツアーを実施する。 このツアーはびゅう商品として発売されているもので、新幹線…