鉄道ホビダス

FS317A(FS17A) / 和歌山電鐵2270系

  ↓FS316
157:FS317A
 台車枠にFS17Aの鋳出し文字を持つこの台車は、南海高野線の“ズームカー”21000・22000系に採用されたもの。『住友金属の台車14』によればメーカー形式はFS317Aであり、FS17Aとは心皿荷重に合わせた南海側の呼称とのことである。21000系登場時(1958年)の台車はFS317(FS17)であったが、増備途中からボルスタアンカ付となったことでFS317A(FS17A)に区分、1969(昭和44)年登場の22000系でも引き続き採用された。また、三岐鉄道モハ120形・クハ210形1次車、モハ130形にも採用されたが、すでに姿を消している。
 21000系、22000系ともすでに系列消滅しているが、21000系は大井川鐵道、一畑電車で譲渡車が、また22000系も南海の支線区用改造車と熊本電鉄への譲渡車が現存する。写真は22000系の貴志川線用改造車で、現在は和歌山電鐵へ引き継がれた2270系2271のもの。
軸距:2100㎜ 車輪径:860㎜
軸箱支持:軸箱守(ウイングばね) 枕ばね:コイルばね

写真:2006.8.5 伊太祁曽 RM(K)
wakayama2270.jpg
4月1日に開業した和歌山電鐵に引き継がれた22000系改造の2270系。右は和歌山電鐵のシンボル車輌としてリニューアルされた“いちご電車”(RailMagazine№277参照)である。 2006.8.8作成

参考文献
「住友金属の台車14」(『鉄道ピクトリアル』№459所収/1986年 電気車研究会)
RM LIBRARY62 三岐鉄道の車輌たち
南野哲志・加納俊彦(2004年 ネコ・パブリッシング)
復刻版私鉄の車両23 南海電気鉄道
飯島 巌・藤井信夫・井上広和(2002年 ネコ・パブリッシング)

LINK これまでに収録した南海電鉄関連の台車

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。