鉄道投稿情報局JR東日本
-
森 康平(東京都)新鶴見(信)で小休憩を取るEF64 1032+651系「伊豆クレイル」'20.10.8 東海道本線(貨物支線) 新鶴見信号場 2020年10月8日、JR東日本国府…
-
高木宏康(千葉県)大宮駅に入線する姿’20.10.3 東北新幹線 大宮 2020年10月3日、4日にE3系現美新幹線を使用した臨時列車が新潟~上野間で一往復運転された。現美新幹線は…
-
前川昌廣(奈良県)2年ぶりにカシオペアの先頭に立つEF64 1052'20.10.4 篠ノ井線 稲荷山~篠ノ井 2020年10月3日~4日にびゅうトラベルサービス主催で、「カシオペ…
-
森 康平(東京都)夜の新鶴見信号所に現れた鉄道クレーン車’20.10.2 東海道本線(東海道貨物線) 新鶴見信号場 JR東日本所属の鉄道クレーン車KRC810Nの甲種輸送が、川崎貨…
-
小清水 巧(神奈川県)前面のLED幕は消灯し、パンタグラフを下げて蓄電池で走行するE235系’20.9.29 東海道本線 平塚~大磯 2020年 9月29日、JR東日本鎌倉車両セン…
-
三邊幸平(茨城県)成田線内で試運転を行うE131系'20.10.1 成田線 佐原~香取 2020年10月1日、2021年春よりJR千葉支社管内に導入予定の新型車両、E131系が試運…
-
玉木裕一(埼玉県)秋の武蔵野線を快走する横須賀線・総武快速線向けのE235系1000番代の配給列車。これで付属編成を含め合わせて3本目となる。’20.9.30 武蔵野線 東所沢~新…
-
吉田克也(神奈川県)EF64 1051に牽引されるホキ800形9両。’20.9.15 中央本線 立川~日野 2020年9月15日、尾久車両センター宇都宮貨物ターミナル常備のホキ80…
-
諸橋柾典(茨城県)西金駅を135分延で出発し、水戸約140分遅れて到着した’20.9.24 水郡線 下菅谷~後台 2020年9月21日夕方、西金~水戸間のバラスト輸送列車、通称「西…
-
堀 裕一(神奈川県)4月19日以来、約5か月ぶりに運転再開した「ホリデー快速ビューやまなし」'20.9.24 中央本線 国立 2020年9月19日~27日の土休日に、「ホリデー快速…
-
瀧井翔一(東京都)いろは仕様のY3編成に特製のヘッドマークが装着された。’20.9.7 日光線 宇都宮 JR日光線では、1870年の開業から今年で130周年を迎えたことを記念し、2…
-
堀 裕一(神奈川県) 3月22日以来、約半年ぶりに運転再開したホリデー快速鎌倉。’20.9.12 武蔵野線 府中本町~梶ヶ谷貨物ターミナル 2020年9月12日・13日の2日間、快…
-
山口八郎(埼玉県)EF81 95号機に牽引され青森へと向かう「カシオペア紀行」’20.9.11 東北本線 赤羽~浦和 2020年9月11日、びゅうトラベルサービス主催の「カシオペア…
-
玉木裕一(埼玉県)中央総武緩行線から武蔵野線への転属はまもなく終盤となる。’20.9.10 高崎線 北鴻巣~鴻巣EF81に牽引され、新天地へ向かうE231系。’20.9.10 高崎…
-
森 康平(東京都)カラシが短キヤが6編成まとめて甲種輸送’20.9.9 東海道本線 焼津~用宗 2020年9月8日から10日にかけて、日本車輌製造にて落成したキヤE195系ST08…
-
松田信彦(大阪府)「銀ガマ」牽引の圧巻の気動車13両。’20.9.4 北陸本線 坂田大部分がH100形の中、最後尾だけがGV-E400形(秋田地区用)となっていたのが異彩を放つ。’…
-
武内 智(東京都)今回で、251系全編成が帰らぬ旅へ旅立った。’20.9.2 中央本線 八王子 2020年9月2日、大宮総合車両センター所属の251系RE-4編成が、留置先の大宮総…
-
鷲澤拓弥(新潟県)EF64 1001が、12両のチキを牽引する'20.8.31 信越本線 長岡 2020年8月31日、新小岩~新津間のレール輸送列車、通称「新津工臨」が運転された。…