田部井毅大夕陽を浴びて、茂木駅から長い旅を終えた「SLもおか」が終点の下館駅に到着する。'25.2.23 真岡鐵道 下館 2025年2月23日、下館~茂木間でC12 66牽引により…
石橋良章イベント時に車庫内で復活運転したキハ20 247。'24.11.24 真岡鐵道 真岡(2点共) 2024年11月24日、真岡鐵道「SLフェスタ2024」で、国鉄時代から真岡…
石橋良章筑西市Xアイドルマスター20周年のヘッドマークを取り付けた「SLもおか」。'4.11.10 真岡鐵道 下館〜下館二高前(2点共) 2024年11月10日、真岡鐵道では「SL…
石橋良章真岡鐵道C12 66号機が試運転。'24.10.29 真岡鐵道 茂木〜天矢場 2023年10月29日、大宮総合車両センターでの検査を終えたC12 66号機が真岡鐵道(真岡〜…
片平宏之降りしきる雨の中、真岡駅に停車中の「SLもおか号」写真は復路の6002列車。'24.2.25 真岡鐵道 真岡 真岡鐡道で「SLもおか号」を牽引しているC12 66号機だが、…
石橋良章日章旗を取り付けた「SLもおか 新年号」。'24.1.6 真岡鐵道 西田井「謹賀新年」のヘッドマークは2種類用意された。'24.1.6 真岡鐵道 茂木 2024年1月6日、…
石橋良章(茨城県)真岡を出発するDE10 1535+C12 66。'23.10.9 真岡鐵道 真岡イベントを終えて下館駅を出発するDE10 1535+C12 66。'23.10.9…
石橋 良章(茨城県)駅でカラフルなモオカ14形気動車と並ぶ「SLいちかい」。‘23.3.18 真岡鐵道 折本 3月18日の「SLもおか」は、『SLいちかい号』として運行された。これ…
君島弘道(東京都)新春運行2日目も好天に恵まれ、お正月仕様のC12 66が颯爽と駆けてきた。'23.1.8 真岡鐵道 茂木~天矢場 毎年恒例となっている真岡鐵道の蒸気機関車新春運行…
君島弘道(東京都)「SANTA TRAIN」と記されたヘッドマークと、クリスマスリースを取り付けて運転されたC12 66。'22.12.25 真岡鐵道 市塙~笹原田(今日の一枚より…
君島弘道(東京都)まぼろしの「長倉線」を走った列車もこんな姿だったのかも…。'22.11.6 真岡鐵道 西田井~北真岡(今日の一枚より) 旧国鉄真岡線の 茂木から先に、未成線の「長…
石橋良章(茨城県)祝・鉄道開業150年。茶色い車体に赤帯を巻く50系客車も、この歴史的節目に改めて眺めると感慨深い。'22.10.15 真岡鐵道 市塙(今日の一枚より) 2022年…
茨城県内の地域鉄道4社(関東鉄道、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鐵道)及び茨城県政策企画部交通政策課では、新型コロナウイルス感染症の影響により、鉄道利用者が減少する中、多…
茨城県内の地域鉄道4社(関東鉄道、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鐵道)及び茨城県政策企画部交通政策課では、新型コロナウイルス感染症の影響により鉄道利用者が減少する中、多く…
高木宏康(千葉県)2年ぶりの運転された「SLもおか新年号」。'22.1.8 真岡鐵道真岡線 寺内~真岡 2022年1月8・9日の2日間、真岡鐡道は「SLもおか」の新年最初の運行を「…
茨城県内の地域鉄道4社(関東鉄道株式会社、鹿島臨海鉄道株式会社、ひたちなか海浜鉄道株式会社、真岡鐵道株式会社)及び茨城県(政策企画部交通政策課)は、多くの方々に鉄道に対する興味・…
真岡鐵道は、「SLもおか」の新年最初となる2022年1月8、9日の運行を「SL新年号」とすると発表した。例年実施されてきたイベント列車だが、昨年は新型コロナウイルスの影響により中…
蔵光 淳(埼玉県)製造から88周年を迎えたC12 66。米寿は、「 米 」の字を分解すると「八十八」になることに由来する。'21.11.27 真岡鐵道 真岡~寺内 2021年11月…
蔵光 淳(埼玉県)「50YEARS ANNIVERSARY」のヘッドマークを掲出したDE10 1535。'21.11.27 真岡鐵道 下館二校前~折本 2021年11月27・28日…
茨城県の地域鉄道各社は、沿線地域の人口減少に加え、新型コロナウイルス感染症の影響による需要減少などで、非常に厳しい経営環境が続いている。このような中で、地域鉄道4社(関東鉄道株式…
髙橋俊彦(茨城県)日章旗と専用ヘッドマークを掲げた「SLもおか」。'21.3.28 真岡鐵道 真岡~寺内 2021年3月28日、東京オリンピック聖火リレーが茂木町で開催され、同町を…
高木宏康(千葉県)C12とDE10による重連運転。’20.12.20 真岡鐵道 寺内~真岡 真岡鐵道では、前身となる国鉄真岡線全線開通100周年を記念して、真岡鐵道所属のC12 6…
渡辺俊博(京都府)100年前に全通した真岡線と同い年の49671。これからもお元気で。’20.12.12 真岡鐵道 真岡 (SLキューロク館) 真岡鐵道真岡駅隣接の「SLキューロク…
新型コロナウイルスの流行が続く中、グッズメーカーだけでなく、鉄道会社が自らマスクを売り出す事例も増えています。この冬だけでなく、今後も生活の必需品となるマスクですが、「鉄道マスク」…