• ★近鉄の新鋭観光特急「しまかぜ」が満を持してNゲージモデルで登場。★モデルは建築限界ギリギリの大柄な車体とその造形、爽やかなカラーリングを美しく再現。大きな窓から覗く内装も細部まで…

  •  写真クラブ・優良課の鉄道写真展示会を、アピタ名張店にて開催する。「近鉄列車アルバム」と題して、昭和50年から撮りためた近鉄電車の未発表作品を含めた貴重な写真180枚を展示する。会…

  •  2014年11月1日に鉄道専門コンテンツの有料動画配信サービス「鉄道ch.NET (てつどう ちゃんねる どっと ねっと)」が開局した。鉄道マーケットは、全国に約200万人の規模…

  •  明光バスでは、長良川鉄道ナガラ1形引退を記念して「ナガラ1形引退記念・長良川鉄道でお座敷列車!ツアー」を催行する。 国鉄越美南線を引き継ぎ1986(昭和61)年12月に開業した長…

  • ★近鉄の団体専用車輌「あおぞらⅡ」こと15200系が2種の塗色で発売。★製品は15202編成(通常塗装)と15204編成(初代「あおぞら」号復刻塗装)で、後者はM付・Mなしの2種の…

  •  近畿日本鉄道では、11月1日(土)・2日(日)の2日間、五位堂検修車庫(奈良県香芝市)と高安車庫(大阪府八尾市)において、第21回「鉄道の日」記念イベント「きんてつ鉄道まつり20…

  •  明光バス株式会社では、かつて非電化の軽便鉄道として人気が高く、1977(昭和52)年3月に惜しまれながら廃線となった尾小屋鉄道のキハ3の復元走行を体験するツアーを企画し催行する。…

  •  明光バス株式会社では、量産が期待されながら試作の1輌のみに終わったディーゼル機関車「DE50」が保管されている旧津山機関区の扇形機関庫を訪問し、その後、伯備線では381系振り子特…

  • ★ロング/クロスシート転換式の「L/Cカー」、近鉄5800系が完成品化。★既存の塗装済キットの完成品版だが、大阪・名古屋線用のトイレ付中間車、サ5710形が新規製作されたのがポイン…

  •  鉄道友の会は、会員の投票結果に基づき、選考委員会が最優秀と認めた近畿日本鉄道50000系を、2014年ブルーリボン賞に選定した。 また、会員の投票結果に基づき、選考委員会が優秀と…

  •  動輪堂では、DVD「よみがえる総天然色の列車たち 第2章20 蒸気機関車篇〈前編〉奥井宗夫8ミリフィルム作品集」を発売する。 鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏が昭和30年代~50年…

  •  5月25日、大阪交通資料研究会主催による鉄道フリーマーケットと鉄道模型走行会を開催する。○開催日時 5月25日(日)9:00~14:00 入場無料○開催場所 国労会館3F(JR天…

  •  動輪堂では、DVD「よみがえる総天然色の列車たち 第2章 路面電車篇 奥井宗夫8ミリフィルム作品集」(前編・後編)を発売した。 鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏が昭和30年代~50…

  • ★TOMIXのロングセラーモデル、3代目「ビスタカー」こと近鉄30000系がリニューアルされて再登場。★プロトタイプは旧製品と同様、更新されて現在の「ビスタEX」仕様となる前の原形…

  •  近畿日本鉄道では、2014(平成26)年4月12日(土)、13日(日)の2日間、近鉄塩浜検修車庫において春の鉄道イベント、「きんてつ鉄道まつり 2014 in 塩浜」を開催する。…

  •  天理大学付属天理参考館では、4月9日(水)より「近鉄電車展-日本最大の私鉄開業1世紀-」を開催する。 近畿日本鉄道の母体である大阪電気軌道が、上本町奈良間、現在の奈良線を大正3年…

  •  阪神電気鉄道株式会社と近畿日本鉄道株式会社は、異国情緒あふれる街並みや阪神甲子園球場などを有する阪神沿線と、伊勢志摩をはじめとする国内有数の観光地を有する近鉄沿線を、近鉄特急車輌…

  • ★近鉄南大阪線・吉野線シリーズ第3弾として、16000系がリリース。★実車は1965年、両線向けに設計された初の本格的特急車として登場。車輌限界に合わせ、他線区の特急車より若干小ぶ…

  • ★GM近鉄通勤車シリーズに、京都・奈良線用8600系が初登場。★実車は1973年に登場。8000系によく似た20m級4扉・裾絞り付車体だが、当初から冷房車で屋根形状が異なる(高く、…

  •  明光バス株式会社では、キハ20の運用離脱が目前の水島臨海鉄道を訪ね、キハ20の貸切列車やDD50の体験乗車など行う日帰りバスツアーを催行する。 水島臨海鉄道のキハ20は、この春に…

  •  写真クラブ・優良課の鉄道写真展示会を、下記アピタ3店舗にて開催する。共通タイトルを「進化する鉄道」として、各店舗に独自のタイトルを加え、未発表作品を中心に貴重な鉄道写真を店舗毎に…

  • ★近鉄の狭軌(1067mm)路線、南大阪線の特急車が待望のリリース。同線の車輌はグリーンマックス初の製品化。★GMでは似たスタイルの22000系を製品化済だが、実車は軌間の違い以外…

  • ★一時期の近鉄標準スタイルの通勤車が、3系列同時に製品化された。★製品は1981年に登場した京都・奈良線用の界磁チョッパ車8810系(4連)、1983年に登場した3連口の9200系…

  •  近畿日本鉄道株式会社では、10月に遷御の儀を迎える伊勢神宮式年遷宮に向け、10月5日(土)から伊勢市―賢島間で観光列車“つどい”を運行することに伴い、10月2日(水)、3日(木)…