大庭裕和(大阪府)阪急京都線のフラッグシップ9300系。'23.9.23 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急電鉄では、京都線の9300系が誕生してから20年が経過したことで、PR看板…
小原正裕(兵庫県)'23.9.6 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急8300系非リニューアル車の8330編成2連と8310編成6連の併結8連は、2023年9月現在も冷房装置が更新され…
小原正裕(兵庫県)神戸線の準特急運用に入った7022編成。'23.9.6 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 2023年9月6日、阪急7000系リニューアル車でVVVF車のC#7022×8…
小原正裕(兵庫県)普通池田行きの運用に入った5000系5128編成。5128編成の側面表示幕装置。なお、この編成は先頭車5127と5140を組み込んでいて、運転台も大規模工事で更新…
小原正裕(兵庫県)5300系未更新車の5324編成。'23.8.21 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急5300系の編成中の全車が未更新の編成は2023年8月現在、C#5323×7R…
小原正裕(兵庫県)ヘッドマークを掲出した1300系1301編成。'23.8.21 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急電鉄では「ちいかわ×阪急電車」コラボラッピング車を運転しており、京…
服部ひろみ(京都府)神戸線の「ちいかわ号」。ちいかわのヘッドマーク、ぬいぐるみが乗務員室に添乗し、かわいさ満載のラッピング車。'23.8.7 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田京都線の「う…
小原正裕(兵庫県)希少な3300系8連によって運行された準特急。同系が準特急・特急系列に入るケースは稀だ。'23.731 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急3300系最後の8連のC#…
小原正裕(兵庫県)側面のHマークや前面窓下の銀色帯がリバイバル編成の特徴。'23.7.14 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急神戸線の8000系リバイバル編成(「Classic 80…
小原正裕(兵庫県)阪急8000系非リニューアル車C#8005×8R。'23.7.14 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田阪急9300系C#9304×8R。'23.7.14 阪急電鉄京都…
小原正裕(兵庫県)阪急での現役最古参車(写真の逆端先頭車)を含む、3300系C#3329×7R。'23.7.14 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急3300系のC#3329×7R編成…
阪急電鉄では、人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボレーション企画を、8月4日(金)~2024年3月28日(木)に実施する。本企画では、「装飾列車ちいかわ号・ハチワレ号・うさぎ号…
小原正裕(兵庫県)8連運用に戻った7000系C#7000×8R編成。'23.7.14 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 1980年製の阪急7000系のトップナンバーC#7000×8Rが2…
小原正裕(兵庫県)デビューから47年が経過している6001編成だが、化粧直しが施されて運用に復帰した。‘23.7.14 阪急電鉄 伊丹線 塚口駅 阪急6000系の第1編成である60…
大庭裕和(大阪府)「天神祭」のヘッドマークを掲げた#9304×8R。「祇園祭」のヘッドマークを掲げた#9305×8R。'23.7.2 阪急電鉄 大阪梅田(2点共) 阪急電鉄では、コ…
小原 正裕(兵庫県)外観に大きな変化を見せることなく運用されてきた8001F編成。‘23.6.6 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田駅 阪急8000系の第2編成の8001Fが、大阪梅田22…
小原 正裕(兵庫県)写真の5106は1971年製で車齢が50年を超えた大ベテランだ。‘23.6.6 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田駅 阪急5100系の8連車に動きがあった。トップナンバ…
小原 正裕(兵庫県)9000系は日立製作所製だが、一部車両の艤装工事はアルナ車両で行われ、9006Fはそれにあたる。‘23.5.28 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田駅 阪急9000系、…
乾 英雄(兵庫県)8008編成の神戸線準特急大阪梅田行の運用。シングルアームパンタグラフを取り付けた8000系8008編成で運用された。'23.5.28 阪急電鉄神戸本線 塚口~武…
阪急電車グッズ公式オンラインショップにて、実物の表示器製造も手がける株式会社星光が作った「ミニチュア反転フラップ式表示器」がついに製品化されて発売されることとなった。製品は202…
乾 英雄(兵庫県)急行運用に充当される阪急8000系C#8000×8R「Memorial8000」。'23.4.29 阪急電鉄神戸本線 塚口~園田 阪急8000系のトップナンバーで…
小原 正裕(兵庫県)これまでの仕様と見比べると、やはり眩しいほどのLED表示が印象的だ。‘23.4.26 阪急電鉄伊丹線 塚口駅 阪急6000系6014F4連はこれまで箕面線で活躍…
小原正裕(兵庫県)京都方の先頭車8412号。'23.4.17 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急8300系の8312編成は2023年現在も、かなり原形に近いスタイルのまま活躍している…
小原 正裕(兵庫県)阪急9008Fの9108と9508の連結部。側面の車番はまだ表示されていない。‘23.4.17 阪急電鉄神戸本線 西宮北口駅 阪急9000系の9008Fは、同系…