〔ここに注目!〕★グリーンマックスの阪急7000/7300系が、完成品として完全リニューアル。★7000/7300系はそれぞれ神戸・宝塚線/京都線で使われる3扉ロングシート車で、1…
財団法人 阪急学園 池田文庫では、4月24日(金)~6月7日(日)の期間に春季展示として「阪急の電車いまむかし―鉄道車両の100年をふりかえる―」を開催するとともに、5月31日(…
株式会社阪急阪神ホテルズでは、3月20日の阪神なんば線開通に伴ない、新型車輛1000系をイメージした和風ロールケーキを大阪 新阪急ホテルで限定販売している。 本商品は、小豆クリー…
阪急6300系のリニューアル車が4月2日より嵐山線で営業運転を開始する。▼6300系リニューアル車の外観(左)と客室内(右)。 P:阪急電鉄 ニュースリリースより リニューアル車…
タイトーでは、2009(平成21)年1月22日(木)予定で、「鉄道ゼミナール -大手私鉄編-」を発売するが、発売に先立ち「おためし検定」及び「各社検定」の一部の体験版を公式サイト…
Models IMONから竹中泰彦 写真集『私鉄の風景』が発売された。 昭和20~30年代の私鉄と専用線の情景をまとめたもので、首都圏ではカルダン車が登場する直前で戦前からの電車…
大阪新阪急ホテルでは、開業45周年を記念して「阪急電鉄運行標識板・ヘッドマークチョコレート」を2009(平成21)年1月1日より発売する。▼10,000セット限定の「阪急電鉄運行…
阪神電気鉄道は、阪神なんば線開業に伴なう直通運転で近鉄側が使用する車輌9020系(シリーズ21)を使用し、阪神線内で「近鉄9020系(シリーズ21)車両試乗会」を12月21日(日…
阪急電鉄では、京都線の特急で運行してきた6300系を順次9300系に置き換えているが、同社ではこの6300系をリニューアルのうえ、来春に嵐山線で再デビューすることを発表した。▼6…
阪急電鉄では、今年で8000系電車が誕生20周年となるのを記念して、8000系グッズを発売する。■阪急8000系誕生20周年記念復刻版 カタログ 車輌の新造当時に製作されたカタロ…
〔ここに注目!〕★グリーンマックスの阪急8000系シリーズに、新たなバリエーションが加わった。★8300系は、神戸・宝塚線用の8000系に対する京都線用として1989年から製造され…
阪急電鉄は、阪急阪神ホールディングスグループで推進する社会貢献活動の一環として、環境をテーマとした“エコトレイン未来のゆめ・まち号”を12月1日より神戸線、宝塚線、京都線で運行す…
阪急電鉄では、事前応募制による「秋の阪急レールウェイフェスティバル2008」を10月26日(日)に正雀工場で開催する。■開催日時 2008(平成20)年10月26日(日) 9:0…