鉄道ホビダス

釧網本線の最近の記事

オホーツク岸の丘陵を縫って
20170213125058-a1ea09d5c8f46201ff8d79489903b398df273e4e.jpg

2017.2.2
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】線路に並行して走る斜里国道の除雪された歩道から安全・容易に釧網本線を撮影できるポイント。S字カーブのため列車正面を捉えることが出来る。

【レンズ】170mm

【アクセス】浜小清水駅から斜里国道に出て線路沿いに約1.5km進んだ付近。

【国土地理院1/25,000地形図】浜小清水

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

流氷に閉ざされた海岸線を行く"ノロッコ号"
140314_de.jpg

2014.2.13
名尾 優 (千葉県)

【ガイド】オホーツク海に最も近い駅として有名な北浜付近は、2月から3月にかけて流氷が接岸する。そんな季節に手軽に海を入れて撮影できるポイントがここ。国道の歩道から安全に撮影ができる。

【レンズ】28㎜

【アクセス】北浜駅前の国道を400mほど網走方向に歩いた付近がポイント。駅から近いが、この季節は防寒対策を万全にしたい。車だと、国道244号で北浜駅を目指すといい。網走の市街地から20分ほどで着く。

【国土地理院1/25,000地形図】藻琴

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

壮大な斜里岳をバックに
120322_.jpg.jpg

2012.2.28
淺井尚之(広島県)

【ガイド】道東の冬の風物詩「流氷ノロッコ号」は3日おきに整備のために釧路を往復する。回送列車は当日の「ノロッコ号」の運用を終了した後、釧路に向かい、翌早朝釧路から帰ってくる。知床富士の異名のある斜里岳をバックに入れて爽快な写真がとれる。望遠系で斜里岳を強調してもよく、アングルのバリエーションは豊富。

【レンズ】70mm

【アクセス】中斜里駅から知床国道・国道334号に出て知床斜里方向へ徒歩約20分。車なら知床国道・国道334号を斜里方向へ進み、峰陽橋手前を左折したところが撮影ポイント。

【国土地理院1/25,000地形図】斜里

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

15‰の上り勾配をゆく「SL冬の湿原号」
120221_c11.JPG

2012.2.2
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】釧路を出発した「SL冬の湿原号」は快走、沿線随一の見所である釧路湿原に入っていく。釧路湿原駅を過ぎた頃、スピードがぐっと落ち、蒸気機関車の鼓動がより激しさを増す。この付近は上り15‰で、奮闘振りが撮影できる。通過時刻は逆光気味となるので露出の調整は慎重に。

【レンズ】172mm

【アクセス】釧網本線釧路湿原駅より細岡展望台方面へ坂道を上り途中の三叉路を左手に曲がり線路方向へ下っていく。10分程度で二瓶踏切に着く。踏切周辺での撮影になる。車なら釧路市内から国道391号で約40分。細岡展望台を目指す。展望台の駐車場を利用する。

【国土地理院1/25,000地形図】細岡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

正面から迫力ある写真を
takashiharada20120214.JPG

2012.1.31
原田敬司(兵庫県)

【ガイド】北海道の冬の風物詩として、すっかり定着した感がある、白煙たなびく「SL冬の湿原号」。釧路行きの上り列車を遠矢駅の跨線橋よりお手軽に撮影出来るポイント。釧路湿原を駆け抜けて釧路に向けて力行する蒸気列車を北海道らしい山々を背景に切り撮ることが出来る。作例は望遠系で迫力ある煙を強調している。駅近くにはケーブルがあるため広角系では工夫が必要である。

【レンズ】270mm

【アクセス】釧網本線遠矢駅の跨線橋。車なら車なら釧路市内から国道391号線で約20分。遠矢駅に駐車スペースがある。

【国土地理院1/25,000地形図】遠矢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大村線/南風先

ハウステンボスをバックにキハ66・67を撮る。
110808haenosaki50.jpg

2010.8.8
織田寧人(福岡県)

【ガイド】南風崎駅は列車交換のできる駅である。駅の南側の柵外から見ると、構内のむこうにハウステンボスの建物が見える。ハウステンボスをバックに、国鉄急行色やハウステンボス色のキハ66・67、シーサイド色のキハ200が撮れる。

【レンズ】230mm

【アクセス】大村線南風崎からすぐ。西九州自動車道から佐世保大塔ICから南風崎駅まで15分。

【国土地理院1/25,000地形図】早岐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。