鉄道ホビダス

室蘭本線の最近の記事

複線非電化の直線で美しい光編成写真を
20170808115325-c8641d162623a264fb9c03598f631386a8f0b92c.jpg

2017.3.26
辻 晴穂(北海道)

【ガイド】複線非電化ならではの見通しのよい直線区間の美しいアングル。「カシオペア」「北斗星」の撮影でも人気のポイントだったところ。上り列車は昼頃までの光線状態がよい。望遠レンズで迫力ある編成写真をモノにできる。高速で通過するのでシャッター速度に注意。登別に向かう"トランスイート四季島"の通過は15時40分頃。

【レンズ】250mm

【アクセス】黄金駅より国道37号を進み、北舟岡・伊達紋別方面へ向かう海岸沿いの道道へ入って最初の踏切(駅から三つ目の踏切)が撮影地点である。車なら道央自動車道 伊達IC、室蘭ICが近い。

【国土地理院1/25,000地形図】本輪西

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

雄大なS字曲線を俯瞰する非電化区間の撮影名所
20160805150354-7cdb050305fcd4f5975634cb57bdb4e5caa701bb.jpg

2016.5.18
辻 晴穂(北海道)

【ガイド】大きなS字カーブを駈け抜ける下り列車を俯瞰で狙う。背景に荒々しい礼文華海岸の断崖を入れても、アップで編成主体に狙っても絵になるポイント。300mm以上のレンズが必要なため視界のよいことが第一条件。"カシオペア紀行"は8時40分ごろ、"カシオペアクルーズ"は13時40分過ぎ、"カシオペア紀行"通過予定。作例はDF200牽引の9969レ。編成主体に狙うなら500mm。

【レンズ】500mm

【アクセス】豊浦駅から函館側二つ目の踏切渡る。国道37号を横切り自動車修理工場横の坂道を進み、左側の細い道を登ると撮影地点。車なら道央自動車道 豊浦ICから11km、10分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】礼文華峠

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

長い直線区間を夕日に向かって
20160804205513-485fc4721de579ef6db2435db7522a9e33e0bf16.jpg

2016.5.18
辻 晴穂(北海道)

【ガイド】複線電化区間の直線を疾走する上り列車を狙う。作例は高速で通過するDF200牽引9122レ。上下線の間隔が比較的広く列車のサイドを表現しやすい。午後の上り列車の光線状態が良好。夕陽で赤く染まる時間帯はことのほか美しい。"カシオペアクルーズ"は17時50分頃の通過予想。

【レンズ】160mm

【アクセス】白老駅から社台方向で線路と並行した道を行く。最初の踏切が撮影ポイントの小沼線通踏切。徒歩10分ほど。車なら道央自動車道 白老ICから4km、10分。

【国土地理院1/25,000地形図】白老

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

20160624132745-31251329cf7954b771f22a008c6c3bac26cb403c.jpg

2016.1.30
石原幸司(北海道)

【ガイド】有珠山を背景に直線を行く列車を撮影できる。見通しの良い直線なので長編成の貨物列車が収まりがよいが、新幹線開業で登場した261系の「スーパー北斗」も通常8輌編成なので、こちらも狙ってみたい。昼前から午後が順光となる。

【レンズ】320mm

【アクセス】稀府駅を出て黄金方面へ進み1つ目の踏切を渡る。突き当りを左折し、800mほど進むと小さい川があり、橋を渡って川沿いの道を線路方向に進むと、踏切の跡があり、その付近が撮影地となる。車だと道央自動車道室蘭ICより約9.5km。

【国土地理院1/25,000地形図】稀府

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

20160609115600-88edc00a69730fb7928549dc066309f101f192a1.jpg

2016.1.13
椙田俊幸(東京都)

【ガイド】室蘭本線のカーブ区間をカーブの内側の踏切脇から撮影するポイント。午後の上り列車が順光で撮影出来る。この踏切脇から下り列車も撮影可能。DF200の貨物列車の他、スーパー北斗、北斗、キハ40等の普通列車が撮影出来る。

【レンズ】40mm

【アクセス】長和駅前を左手に向かって線路沿いに約100mほどの跨線橋を越え南へ約400m、十字路を右折し約500m行った踏切。長和駅から徒歩約20分。車の場合は道央自動車道伊達ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】 伊達

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

寝台特急「カシオペア」の編成を順光で
20150904155829-e8e19cf6e613d24bed6da9d6476420cbc2c49dae.jpg

2015.8.21  
石黒義章(岐阜県)

【ガイド】札幌行きの寝台特急「カシオペア」に適したポイント。「トワイライトエクスプレス」「北斗星」が姿を消してしまったが、「カオペア」は来年2月までの運転計画が発表された。日の短い時期は電化区間での撮影のほうがよい光線で撮影ができる。ここは富浦駅を通過した列車をトンネル手前にある踏切付近から撮影する。DD51重連と客車の編成もバランスよく撮影ができる。ポイントのキャパシティは大きい。撮影地は海岸沿いになっており冬期は防寒対策をお忘れなく。

【レンズ】200mm

【アクセス】富浦駅から登別駅方向に1つ目の踏切付近が撮影ポイント。

【国土地理院1/25,000地形図】登別温泉


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

岬から湾を隔てて望遠で狙う海を配した雄大なアングル
20150731115713-e59579cb3c84571651916bcdb3f4eb9806a1844c.jpg

2015.2.28
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】有珠山から続く山塊が内浦湾に落ち込むようにせり出して、いくつもの岬をつくり出している。その一つエントモ岬から内浦湾を手前に配した下り列車の雄大な写真が撮れる。荒涼とした海岸風景がいかにも北海道らしい。作例は480mmだが、もう少し短めのレンズを使って、海を大きく画面に入れたアングルもよい。午前中が順光。

【レンズ】480mm

【アクセス】長和駅から国道37号に出て洞爺方面に2㎞ほど進み左折。350mほど行った2本目を右折、700mほど進んだあたり。車では道央自動車道伊達ICから20分。

【国土地理院1/25,000地形図】伊達

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

田園風景の中を行くDD51重連寝台特急
20150729151307-b28535a7ca6f2e78408e941151efe86e9ba018e1.jpg

2014.10.5
椙田俊幸 (東京都)

【ガイド】田んぼが広がる複線区間をサイド気味にすっきりと撮影出来る場所。線路は東西方向の直線区間となるため、午前中は下り列車が光線状態が良い。線路の南側に電柱があるが間隔は広い。

【レンズ】40mm
長和駅前の道を50mほど直進し左折、道道779号に出る。室蘭本線を越える跨線橋の先、約400mの十字路を右折し、600m程先の踏切付近。長和駅から徒歩約15分。車なら道央道の伊達ICから国道37号で出て長万部方面へ。国道453号が分岐する交差点を左折すれば、道道779号の跨線橋に至る。伊達ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】伊達

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

トンネルの間のストレート区間を俯瞰
20150728142707-037ee0d270a5aa7164adbc8a4cb9544c0af8af74.jpg

2014.8.31
石黒義章(岐阜県)

【ガイド】トンネルの間を公園の展望台へ向かう階段中腹あたりから俯瞰撮影をするポイント。緑濃い山を背景にしたストレートは室蘭本線非電化区間を代表するアングルの一つ。長い編成の寝台特急は後部がトンネルに隠れてしまうが、廃止前にぜひ狙っておきたいポイントだ。

【レンズ】100mm

【アクセス】礼文駅から駅前の県道608号を大岸駅方面に2.5km。展望台に通じる階段が撮影地となる。徒歩30分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】礼文華

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

原野を貫く北海道の代表的撮影地
20150312131849-077cc4086556f8c3460ecb9eb8a972e73fb802ff.jpg

2012.6.29
赤座安彦 (岐阜県)

【ガイド】雄大な大地を駆ける寝台列車が手軽に撮れる撮影地。駅から徒歩圏内でアクセスしやすく、長万部に宿を取っても間に合う。線路を跨ぐ国道が撮影地で、ガードレールの外側に撮影できるスペースがある。午前の早い時間が順光。夏場の方が光線状態は良いが、海霧が発生しやすい。ロングショットになるので、クリアな晴天時に訪れたい。

【レンズ】265mm

【アクセス】室蘭本線静狩駅から長万部方面へ。徒歩約15分ほど。道央道長万部ICから国道37号で約15分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】静狩

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。


山深いムードーのカーブで上り寝台特急を捉える
20150311125241-7edfaac685a43a049728908131231950dfc24099.jpg

2012.6.30
辻 晴穂(北海道)

【ガイド】単線非電化の曲線区間で、「宇宙軒カーブ」と親しまれるS字カーブの下り列車撮影ポイントの反対側にあたる。ここは曲線の上り勾配に挑む上り列車のダイナミックなシーンをねらう。編成は最後部まで入らないが、函館本線山線を思わせる好ましいムードの撮影地である。午後の列車がほぼ順光となる。8010レ「カシオペア」は18時30分過ぎの通過。

【レンズ】115mm

【アクセス】有珠駅から洞爺方向に1.4km。国道37号を直進、右折後「八重樫踏切」を渡りすぐ右折したあたり。国道37号を洞爺方面に進めば道の駅「あぷた」がある。

【国土地理院1/25,000地形図】洞爺湖温泉

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

直線を高速で駆け抜けるDD51重連寝台特急
20150214125024-87ceb669a25d747954b45c0545a3a6a737d72e9d.jpg

2012.2.19
辻 晴穂(北海道)

【ガイド】雪煙を上げ猛然とダッシュする寝台特急! 直線の続く北海道らしいロケーションの中、フルノッチのDD51重連の雄叫びは広い大地に響き渡る。雪煙で編成は隠れてしまいがちだが、ぜひ記録しておきたい冬季ならではの迫力あるシーンだ。列車は高速で通過するので十分線路から離れ安全を確保して欲しい。

【レンズ】280mm

【アクセス】長万部町の国道5号と国道37号の交差点から室蘭方向へ3.5km進み、オービスから約60mのあたりを左折すると撮影ポイントの「第一道路踏切」(4.47km)に到達する。

【国土地理院1/25,000地形図】長万部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

寝台特急の最後の力走シーンを
20150210133944-5b48e57cecd9b4c95e58741299ba18b436951d74.jpg

2014.8.13
中司純一(兵庫県)

【ガイド】「トワイライトエクスプレス」「北斗星」の撮影機会も残すところわずかとなった。ここ「カムイチャシ史跡公園」に続く階段は、高低の好みは分れるが、キャパシティが大きな撮影地である。通行の妨げにならないよう配慮して欲しい。画面右上にある構築物を避けるためには、作例程度の画角となる。機関車を含め12輌の8001レの編成最後部がトンネルから抜ける。午前中の下り列車が順光。列車接近時に警告音が発鳴されるとともに、トンネル内の照明が点灯するので、音と視覚で接近の察知が可能。

【レンズ】100mm

【アクセス】礼文駅・大岸駅のほぼ中間地点だが、大岸駅の方がアプローチしやすい。駅北側の道道608号を礼文方向へ。道路が線路をアンダークロスした先にあるキャンプ場が目印。

【国土地理院1/25,000地形図】礼文華

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

噴火湾を望む雄大なSカーブを俯瞰する
20150207115719-cad82b7c02817596842c661afc64cc7630c51712.jpg

2012.1.2
辻 晴穂(北海道)

【ガイド】噴火湾に落ち込む断崖を貫いた大岸トンネル、弁辺トンネルを抜け、雄大なS字カーブを行く下り列車を俯瞰するポイント。背景に海を写し込むことができる室蘭本線屈指の雄大な景観だ。寝台特急は貫気別川前後の直線に収まる。作例は編成を中心としたカットだが、海を入れた雄大なアングルでも撮影できる

【レンズ】320mm

【アクセス】豊浦駅から函館側二つ目の踏切渡る。国道37号を横切り、自動車修理工場そばの坂道を上って、左側の細い道を進むと撮影地点周辺に至る。冬季は足許を固めて危険のないよう撮影に臨みたい。

【国土地理院1/25,000地形図】豊浦

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

直線を見遥かす下り寝台特急の定番ポイント
20141226130348-88ece0e626ec776905fa617c596949285038bb4a.jpg

2014.8.31
鈴木裕大 (神奈川県)

【ガイド】国道37号のオーバークロスから複線非電化で朝の寝台特急を順光で撮影できる定番ポイント。列車移動でも長万部5時39分発の始発列車で7時前通過の「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」の撮影に十分間に合う。撮影地は歩道がなく、路側帯の外側のスペースもあまり広くないので、背後を通る車には十分注意してほしい。
【レンズ】134mm

【アクセス】静狩駅から線路沿いの道を20分ほど進むと右手に国道37号の跨線橋が見えてくる。国道へ右折してすぐが撮影地。道央自動車道長万部ICから国道5号、国道37号で約10km。

【国土地理院1/25,000地形図】長万部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

海を背景にした緩やかなS字カーブ
20141224120101-2a1895b3517c1d830478267c4320a68f8c89bca8.jpg

2014.9.8
石黒義章 (岐阜県)

【ガイド】洞爺駅から国道37号を豊浦駅方向へ向かうと国道と線路がオーバークロスするところがあり、ここからトンネルを抜けてきた列車が海岸線で狙える。朝日を浴びて札幌をめざす寝台特急の編成も収まる好撮影ポイント。小高い丘と海がよいアクセントになり、北海道らしい風景を走る列車の撮影ができる。

【レンズ】80mm

【アクセス】洞爺駅前の国道37号を豊浦駅方向へ。川を渡り進んで行くと国道と線路がオーバークロスするところが撮影地。徒歩15分ほど。 駐車スペースはない。

【国土地理院1/25,000地形図】洞爺湖温泉

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

上り「トワイライトエクスプレス」を夕方の斜光線の中で
ot_140812_dd.jpg

2014.6.1
鈴木裕大 (神奈川県)

【ガイド】朝の下り寝台特急撮影で人気のある国道37号の跨線橋から、1つ長万部寄りの「第三道路踏切」。ここでは午後の上り列車が順光で撮影できる。ハイライトは何と言っても、17時頃に通過する8002レ「トワイライトエクスプレス」。直線区間で見通しが良く、中望遠〜望遠で山をバックに配した構図から、超望遠で列車主体で迫力のある構図まで好みのアングルで狙える。列車通過速度が高いのでできるだけ高速シャッターで。

【レンズ】168mm

【アクセス】静狩駅から長万部方面に線路に沿ったルートで約1.5km。国道沿いのガソリンスタンドを通り過ぎた先を右折すると、撮影地の「第三道路踏切」が見えてくる。車なら道央自動車道長万部ICから国道5号、国道37号と経由して約10km。

【国土地理院1/25,000地形図】長万部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

朝の下り寝台特急を雄大な景色をバックに撮影出来る
2014.7.2.jpg

2014.7.2
佐藤 弘 (北海道)

【ガイド】編成の長い寝台特急や貨物の大カーブを行く姿を捕らえることが出来る。以前から有名なポイントとして知られている場所ではあるが、最近は草木が伸びて見通せる範囲も狭まってきている。それを逆手に利用して、緑の中を行くイメージで。日の出から午前中が順光。紅葉の時期も絶景である。

【レンズ】100㎜

【アクセス】礼文駅から線路沿いに北へ進み、国道37号にでたら右に曲がって1㎞程、線路に一番近い地点。浦ICを降りたら国道37号を長万部方面へ進み5分程。左側に普通乗用車が止められる路側帯がある。

【国土地理院1/25,000地形図】礼文華峠

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

晴れた日に下り特急を三つの山と絡めて撮るポイント
MG_9811.jpg

2014.4.29
塚越孝大(北海道)

【ガイド】有珠山、昭和新山、羊蹄山と三つの有名な山を、順光な昼の下り特急と絡めて撮影するポイント、置き換えが表明されたキハ183系を初め、多数の列車を撮影することが出来る。

【レンズ】50mm

【アクセス】室蘭本線黄金駅を出て、国道の手前の道を道なりに崎守方に進んでゆくと、駐車場が見える、そこの奥の小道を小高い丘に向かって歩く、小高い丘が撮影地、現場には、ツタが多く生えているので、注意。道央自動車道室蘭ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】稀府

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

海と山を背景に夕暮れの「トワイライトエクスプレス」が南下する。
IMG_4351.jpg

2012.6.30
中坊正男(京都府)

室蘭本線/大岸-礼文

【ガイド】道南エリアでも、洞爺から函館よりで午後遅い目に順光で撮れる区間である。大岸駅から徒歩でも行ける距離で有名撮影地のカムチャイシ史跡公園の撮影地と大岸駅のほぼ真ん中にある。背景に山と噴火湾それに豊浦町の町並みが入りロケーションも良い。上りの貨物や「スーパー北斗」「トワイライトエクスプレス」を撮るのに適している。天気がいいと洞爺湖サミットで有名なウィンザーホテル洞爺が見える。しかし、8002レを撮影する際、下りの「スーパー北斗13号」と付近ですれ違ってします場合がある。ちなみにこの日は「スーパー北斗」が遅れていた。

【レンズ】75㎜

【アクセス】室蘭本線大岸駅を下車。左に曲がり礼文方面に進むと右手に民家がありすぐ左側には海岸へと抜けるトンネルがあり、その付近。線路から十分距離をとって安全を確保してほしい。車なら道南自動車道豊浦IC下車。右に曲がりガソリンスタンドのある交差点を左折し道なりに2㎞ほど進む。海岸付近に駐車スペースがあるが、他の利用者の配慮を願いたい。

【国土地理院1/25,000地形図】豊浦

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

朝日を受けて寝台列車が続行でやって来る
ota_120614_towa.jpg

2012.4.30
佐々木裕治(北海道)

【ガイド】礼文華と言えば大カーブの俯瞰が有名だが、ここは下り列車が礼文駅を通過する手前の左カーブを踏切から狙うポイントで、礼文駅から近い。「トワイライトエクスプレス」の通過時間は7時16分で、「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」の両列車の運転日には、両列車が続行してやって来るので効率が良い。日の長い時期に狙わないと、正面に日が当たらない。

【レンズ】150mm

【アクセス】礼文駅から長万部方へ向かって最初の踏切、徒歩7分。

【国土地理院1/25,000地形図】礼文華峠

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

お手軽撮影地で夜行列車を撮影
120221_dd.JPG

2011.8.22
相原大樹(神奈川県)

【ガイド】黄金駅から崎守方にある1つ目の踏切付近から下り列車を狙うポイント。「北斗星」など長大編成もすっきりと、広角から望遠まで好みのアングルで自由に撮れる、午前中早めが順光。

【レンズ】200mm

【アクセス】室蘭本線黄金駅から駅前の道を国道37号方に向かって歩き、1つ目の信号手前を右に曲がり、道なりに500m程行くと撮影地の踏切に着く。駅からは徒歩10分程度。車なら道央自動車道室蘭ICから3km程約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】黄金

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

非電化複線区間を行く貨物列車を正面気味に撮影する
ota_111214_df200.JPG
2011.6.19
石原幸司(北海道)

【ガイド】非電化複線区間のゆるやかなアウトカーブから撮影できるポイント。豊浦駅からも近く、国道の歩道からの撮影となる。作例のように貨物列車だと編成の最後まで収まりきらないが、正面がちに迫力ある写真を撮ることができる。午前中から昼過ぎまでが順光となる。
  
【レンズ】320mm

【アクセス】駅前の道を大岸方面に進み、1つ目の踏切を渡り国道に出たら左折。そこから300mほど先のコンビニの前が撮影ポイント。道央道虻田洞爺湖ICから約8km。

【国土地理院1/25,000地形図】豊浦

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

羊蹄山をバック下り列車を撮る
11109_hokuto.jpg

2011.11.1
佐藤 弘(北海道)

【ガイド】天気が良ければ線路の先に雄大な羊蹄山を望むことができる。その羊蹄山を背景に、下り列車がこちらに迫って来るところを望遠レンズで狙う。午前中が順光。超望遠を使用すれば、背後の山が壁のようになって、列車が立体的に浮き出た写真になる。

【レンズ】300㎜+1.4×

【アクセス】黄金駅から約300m南にある踏切。車なら道央道室蘭ICで降りると、室蘭環状線(道道107号)から胆振国道(国道37号)へ抜けて5分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】本輪西

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。