鉄道ホビダス

鹿児島本線の最近の記事

緑バックに午後の下り列車が狙える撮影地
ota_101116__ef81.JPG

2010.10.30
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】遠賀川-海老津間の線路北側に広がる住宅地「高陽団地」の線路沿いの道路から、下り列車を狙うアングル。作例は当地を16時少し前に通過する7053列車で、残念ながら陽に恵まれなかったが、夏場の夕方なら、晴れれば順光となる。冬場は比較的早い時間から線路に影が落ちるので、曇天日向きと割り切って、上下列車を狙うのが良いかも知れない。

【レンズ】40mm

【アクセス】海老津駅下車。線路北側の道路を遠賀川方向へ。約1.2kmで、アウトカーブが見下ろせる地点に到達する。車なら国道3号線「バイパス東」を南へ。住宅街を向けると線路北側に至る。

【国土地理院1/25,000地形図】折尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

天候に恵まれないとき、午後の上り列車向きのポイント
ota_101104_ed76.JPG
2010.10.30
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】博多以東の鹿児島本線は、上り列車がほとんどの区間で北または東を向く線形のため、午後の上り列車は光線に恵まれない。このポイントも、上り列車が北東から東北東に向きを変えるカーブのアウト、線路北側から狙うアングルなので、終日光線状態は良くない。しかし、木樹バックにほどよくカーブを描く線形を、やや俯瞰気味に狙うことができるところで、曇天の日向きの撮影地である。この辺りは、線路北側に「高陽団地」という閑静な住宅が広がっており、足場はその住宅街の道路。線路南側に木樹が生い茂っているのとは対照的な地形である。作例は、当地を16:00過ぎに通過する7090列車。この数分前に下り7053列車が、さらに数分後に5091列車が相次ぎ通過するなど、この時間帯は効率よく上下の貨物列車が撮影できる。なお、この地点からの下り列車は、夏場の夕方であれば順光となるので、このような条件ならむしろ前述の7053列車・5091列車を主体に狙うのがよい。

【レンズ】90mm

【アクセス】海老津駅下車。線路北側にある駅前ロータリーから、駅北東に広がる住宅街を、遠賀川方向へ1.2kmほど歩いた線路沿の道路から。国道3号線「バイパス東」より住宅街を南下すればすぐ。住宅街の生活道路を経由するので、走行には十分な注意が必要。

【国土地理院1/25,000地形図】折尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

福岡貨物ターミナルを出発した上り貨物列車をサイド光で
ef811860047.JPG
2010.9.18
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】千早操車場と福岡貨物ターミナルを結ぶ「博多臨港線」は、単線の貨物専用線。多々良川に架かる橋梁は、国道3号の「名島橋」と並行しており、先に国道橋の南詰から午後の下り列車を狙うアングルを紹介させて頂いたが、ここはその反対側、橋の北詰から上り列車を狙うアングル。上り列車が北北東を向く区間なので、通年順光にはならないが、夕方近くになると列車サイドに陽が廻る。作例は、福岡(タ)を17時16分に発車する4097列車(千早操車場で折返して鳥栖に向かう列車のため、列車番号は奇数)。春秋分の前後には、側面ギラリが狙える。この約15分前に発車する5058列車(EF81牽引)の光線もほぼ同様の状態で、千早で交換する5091列車(EF81牽引)を挟んで、この時間帯は上下列車交互に撮影できる。冬場なら、福岡(タ)15時19分発の7090列車(ED76牽引)が、斜め前方からのサイド光が得られる。名島橋の南北は徒歩約2分で移動できるので、余裕をもって上下列車を掛け持ち可能な撮影地である。(時刻・列車番号・牽引機は、2010年9月現在のもの。)

【レンズ】35mm

【アクセス】西鉄貝塚線及び地下鉄箱崎線貝塚駅から、「名島橋」南詰まで徒歩約15分。国道3号の「名島橋」を目指せば判りやすいが、駐車場所に困るので、公共交通機関利用が無難。

【国土地理院1/25,000地形図】福岡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

赤鳥居が見えるお立ち台から朝の上り列車を順光で撮る
P1840250.JPG

2010.8.21
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】海老津〜教育大前間には、城山越えのサミットもあり、山深い雰囲気で撮影できるスポットが点在しているが、ここは背景に赤鳥居が入ることで知られた上り列車向きのポイント。近年、特に夏場は線路南側の樹々の成長で、貨物列車のような長大編成だと、編成後部まで見渡せなくなり、中望遠での撮影は苦しくなった。しかし、ワイド系レンズで狙えば、編成後端が樹木に隠れてしまうのも、あまり気にならなくなる。むしろ貨物列車以外に頻繁に行き交う電車向きとも言える。上り列車に対し9時頃までが順光。作例は、当地を8時少し前に通過する8152列車で、1時間後の2088列車の光線も良い。このポイントより教育大前側は、農耕地として整備されているので、立ち入りは控えなければならない。

【レンズ】35㎜

【アクセス】海老津駅下車。北側の駅前広場から、出来るだけ線路から離れないよう西進すると、600m程で、線路南側へアンダークロスする道に出る。線路下を越え、すぐに右折。線路南伝いにさらに進むと、道路が一度線路に接近し、再度線路から離れようとする辺りにこの空地がある。駅から徒歩約25分。国道3号「城山トンネル」の南側に、旧道へ分岐する道があるので、これを海老津方へ進む。線路をアンダークロスして県道287号に出、さらに海老津へ若干進んだところ。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

福岡貨物ターミナルに進入する貨物列車を順光で撮る
100924_81_kyuusyu.JPG
2010.8.21
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】多々良川に架かる国道3号の「名島橋」の東側には、貨物線・西鉄貝塚線・鹿児島本線の各橋梁が並んで架かっているが、国道橋の歩道からは、最も手前の貨物線を行く列車が撮影できる。貨物線は単線のため、下り列車は橋の南詰から、上り列車は北詰から撮影可能。貨物線橋梁の手前(西側)には手摺があるものの、架線柱が東側にあるので、国道からはすっきりとした編成写真が撮れる。午後遅く、夕方近くの光線が良く、下り列車が順光となる。夏場なら、福岡ターミナル16時37分着の7053列車(ED76牽引)、同17時16分着の5091列車(EF81牽引)の光線が最良。近接時刻に通過する上り列車もサイド光が美しい。

【レンズ】28mm

【アクセス】JRなら箱崎駅、西鉄なら貝塚駅が近い。いずれも北上して国道3号線「名島橋」を目指す。車なら国道3号「名島橋」南詰だが、周囲に駐車余地は全くなく、公共交通機関利用しかない。

【国土地理院1/25,000地形図】福岡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

貴重なEF81重連をお手軽に撮る
ef81%2081.JPG
2009.5.17
丹羽拓也(兵庫県)

【ガイド】鹿児島本線でも有名撮影地である遠賀川-海老津間。いくつか撮影ポイントがある中でも踏切から撮影する安全な撮影ポイント。上下どちらでも狙えるが順光メインの上り狙いがメイン。貴重なEF81重連をはじめ、ソニック、ED76貨物等頻繁に通過するため、飽きはこない。レンズは70mmから300mmと幅広く対応できる。作例は8094レ、90mm(35mm換算で70mm)。

【レンズ】70mm〜300mm

【アクセス】鹿児島本線、遠賀川駅より県道299号線を海老津方面へ1.9km進みシェルのスタンドを越し更に50m進んだ所を左折。すぐY字に道が分かれるため左へ。線路のガードをくぐったら左に踏切(千代丸踏切)がある。ここが撮影地。遠賀川駅より2.1km。徒歩30分。車なら九州自動車道、若宮ICより約17km弱。車の駐車スペースは3台ほどだが、場所の割には車通りが多いため十分配慮して欲しい。

【国土地理院1/25,000地形図】折尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

編成の記録に適した駅至近の直線
09_04_21_orio.jpg
2009.3.21
松崎昌一(福岡県)

【ガイド】フェンス越しに「ソニック」「有明」等の上り列車の編成写真が手堅く撮れる。十分に引きがとれるので、記録には最適だ。

【レンズ】70㎜

【アクセス】陣原駅から黒崎方面に駐車場脇をと通って線路と並行した道を5分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】折尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

駅至近!福岡都市圏のお手軽撮影地
08_12_11_akama.jpg
2008.8.11
成田 哲(神奈川県)

【ガイド】鹿児島本線の小倉〜博多間といえば、ひっきりなしに列車がやってくる区間として知られる。この撮影地は、駅から近く踏切から手軽に撮影することができる。光線状態は午後が順光。ただし、手前に障検があるため、300mm以上の望遠が必要。

【レンズ】300mm

【アクセス】海老津駅下車。駅前の道を小倉方面に向かった最初の踏切が撮影地。徒歩3分。付近は、車や通行人の往来が頻繁なため、列車利用をお勧めする。

【国土地理院1/25,000地形図】吉木

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

上り「はやぶさ」のシルエットを狙う
08_12_11_hayabusa.JPG
2007.12.26
西山 亮(千葉県)

【ガイド】12月ごろ、筑後川の橋梁で上りはやぶさのシルエットが狙える。ちょっと鉄道の後ろの橋がうるさいがなんとか工夫して撮ってほしい。

【レンズ】200mm

【アクセス】久留米駅からブリジストン工場沿いの道を久留米城を目指して歩き、城址を右側から回り込むように河川敷にでればそこが撮影地。徒歩25分。車なら九州自動車道久留米ICから約5㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】久留米西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

九州特急を効率的に狙え!
08_11_06_kamome.JPG
2008.11.1
北川将吾(兵庫県)

【ガイド】鹿児島本線博多─鳥栖間と言えば、バラエティ豊かな九州特急が見られる区間である。「リレーつばめ」「有明」を筆頭に、長崎本線系統の「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」、久大本線系統の「ゆふいんの森」「ゆふDX」、さらには来春廃止が新聞発表された「はやぶさ」が候補に挙げられよう。作例は、国道3号線と線路の間にある畑沿いの道から撮影したものである。午前中が順光。長大編成を撮影しようとすると、右端の建物が少々うるさくなる。

【レンズ】50mm

【アクセス】西鉄桜台が最寄駅。駅前の道を進み、つきあたりを左へ曲がる。国道3号線をアンダークロスした場所が目的地。徒歩15分。JRで来る場合は原田駅が最寄駅となる。車なら九州自動車道筑紫野インターより、国道3号線方面を目指す。天拝山駅付近より線路沿いに進めば辿り着ける。

【国土地理院1/25,000地形図】二日市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

数少なくなったEF81重連を狙う
08_09_12_81.jpg
2008.8.30
尾崎一道(埼玉県)

【ガイド】水巻駅より遠賀川方面に向う最初の踏切が撮影地。撮影場所はあまり広くない。また、歩行者の邪魔にならないように気をつけたい。

【レンズ】170mm

【アクセス】水巻駅より遠賀川方面へすぐ。

【国土地理院1/25,000地形図】折尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

九州のメインルートを行く列車を青空の下で
hayabusa.JPG
2007.8.12
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】北九州地区屈指の有名撮影地。国道3号線の歩道からアーチ橋を絡めてのアングルが定番だが、国道をアンダークロスする道路脇から、築堤をローアングルで狙うと、好天時には青空をバックに、自然の中を行く列車が撮影できる。このアングルは下り列車限定で、正午前あたりから順光となる。作例は、41レ「はやぶさ」で、当地の通過時刻は定時なら9:48頃。正面に陽は廻らないが、サイド気味のアングルなので、さほど気にならない。「はやぶさ」の他、ED76・EF81牽引の貨物列車、「ソニック」などJR九州独特のカラフルなECが多数撮影可能。国道からのように遠望は効かないが、附近に踏切があるので、列車の接近を知ることができる。

【レンズ】40mm

【アクセス】鹿児島本線東福間駅下車。駅北側の道路を東郷方向へ。高架道をくぐり、しばらく行くと右手に逆V字型に分岐する道があり、踏切を渡ってすぐ。生コンのプラントが目印。駅から徒歩約15分。車なら国道3号線「八並」交差点を目安に。「八並」をいったん南に入り、すぐ右折。ゴルフ練習場の西側の道を北へ、3号線をくぐってすぐ。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

築堤を行く列車をアウトカーブから狙う
070916%2029_002.jpg
2007.9.16
野崎栄一(大阪府)

【ガイド】国道3号線の歩道からアウトカーブを行く列車を狙う。この区間では本命と思われる「はやぶさ」は10時前にやってくる。作例は正午頃の5053レ。博多からも比較的近くED76貨物や各種特急電車も数多く運転されているので、「北九州初心者」にはお勧めのポイント。

【レンズ】50mm

【アクセス】鹿児島本線東福間駅から並行した国道3号線を約1.5km東郷方面へ。車なら九州自動車道古賀ICから約7km。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

残り少ない81重連仕業を狙う
07.08.jpg
2007.6
後藤中也(千葉県)

【ガイド】鹿児島本線のEF81重運仕業はダイヤ改正で激減し、撮影できる運用はもの凄く限られてしまった。作例の2051レも福岡タに6:16に到着するというスジ。早朝のため撮影期間は限られてしまうが、この貨物以外は突発的なことがない限り日中撮影できるのは残り1本(2074レ)となってしまう。早朝の2051レ狙うにはなるべく福岡(タ)に近いほうが陽をかせげる。あまり福岡(タ)寄りにいってしまうと撮影地が限られてきてしまう。ポイントはカーブを立ち上がり、勾配を上り始めるところを狙う。早朝は貨物列車の本数が多い。下り列車は作例のように撮影することが出来るが、上りは〈はやぶさ〉のような短い編成でないと、最後尾まで入れることが出来ない。

【レンズ】85mm

【アクセス】千鳥駅から福間方面へ住宅街の中を抜けていく。線路とほぼ並行の道があるのでそれを進む。暫くするとコンビニがある。その交差点を右折する。線路に向かい進んでいくと車の通れない踏切が見えてくる。そこがポイント。踏切の近くに保育園があるのでそれを目印にするとよい。車では九州自動車古賀ICから25分弱。


【国土地理院1/25,000地形図】津屋崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

S字カーブを駆け抜けるコンテナ列車

EF81302.jpg

2007.3.16
内野 隆(熊本県)

【ガイド】小さなS字カーブをアウト側から超望遠で狙う。長編成の貨物列車向け。S字になっているのは下り線のみ、夕方順光。背景の建物の処理を考える必要があるが、撮れる場所は限られる。

【レンズ】 360mm

【アクセス】東郷駅─赤間駅のほぼ中間。赤間駅から釣川に沿って歩き踏切の手前で線路に沿って歩くと浄化センターがある。その付近が撮影地。駅から2kmちょっと。車なら九州自動車道若宮ICから20分ちょっと。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

赤い「はやぶさ」を撮る!

DSC_0940-2.jpg

2006.10.26
横山統一(静岡県)

【ガイド】柵も虎ロープもなくスッキリ撮影が出来ます。

【レンズ】85mm

【アクセス】長洲駅から線路沿いに10分ほど。九州道からはかなり離れています。最寄りは菊水ICでしょうか。アクセスする県道が狭いので注意です。

【国土地理院1/25,000地形図】荒尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

鹿児島本線/植木―西里

早朝の夜行列車を狙う

DSC_1100_2.jpg

2006.10.29
横山統一(静岡県)

【ガイド】植木―西里間の大カーブです。写真は正面からのアップですが、背後の山から俯瞰もできますし、いろいろなアングルが楽しめると思います。

【レンズ】100mm

【アクセス】植木駅から線路沿いに徒歩15〜20分ほど。九州自動車道から約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】植木

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

カーブを駆け抜ける883系ソニック

DSCF1967-0.jpg

2006.7.9
朝倉利雄(福岡県福岡市)

【レンズ】福岡県福津市の国道3号線沿いの鹿児島本線です。きれいなカーブを描いていて下り列車が正面から撮れるため人気があるようです。列車は頻繁に往来してますが、午前中がお勧め。周辺は道が狭く交通量も多いので周辺での駐車は避けたほうがいいでしょう。

【レンズ】 200mm

【アクセス】東福間駅より1キロほど東へ県道を行くとカーブに差し掛かるところにコンクリート工場がありますので、そこを右折すると踏切があります。そこが現場。車なら、国道3号線(上りの場合) 若木台の先の高架橋へ左折し小竹交差点を東へ500mほど行くとカーブに差し掛かるところにコンクリート工場がありますので、そこを右折すると踏切があります(現場)。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

博多近郊で下り単独〈はやぶさ〉を撮影

hayabusa.jpg

2005.3.16
寺沢秀樹(愛知県名古屋市)

【ガイド】千早―箱崎間にかかる多々良川の鉄橋が撮影ポイント。光線状態は午前中がよい。単独マークの「はやぶさ」のほか、JR九州の特急・近郊型車両各種、貨物列車も撮影できる。また、西鉄宮地岳線、福岡貨物ターミナルへの貨物線の鉄橋も並行しており、こちらとの掛持ちも可能なので、撮影効率は非常によい。

【レンズ】 100mm

【アクセス】JR箱崎から約2km、徒歩約30分。地下鉄箱崎線・西鉄宮地岳線貝塚から約1km、徒歩約15分。箱崎からは線路に近い道を千早方向へ。都市高速をくぐり多々良川沿いの遊歩道を進んだところが撮影ポイント。貝塚からは国道3号線を千早方向へ。名島橋の手前を右に曲がり宮地岳線の踏切を渡って多々良川沿いの遊歩道に出たところが撮影ポイント。

【国土地理院1/25,000地形図】福岡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

九州の優等列車の大半が撮れるお手軽撮影地

midori485.JPG

2006.5.3日
成田 哲(神奈川県横浜市)

【ガイド】天拝山-原田間と同様、九州各方面への特急列車等がひっきりなしにやってくるポイント。下り列車に対して、午前中が順光。

【レンズ】50mm

【アクセス】都府楼南駅の改札を出たらすぐ左に曲がる。線路沿いに北へ向かうと踏切があるので左折して渡る。渡って1本目の道を右折し、さらに線路に向かう道を右に曲がる。踏切を渡った辺りが撮影地。

【国土地理院1/25,000地形図】太宰府


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

天拝山・編成写真の定番ポイント
天拝山・編成写真の定番ポイント .jpg

2006.1.31
熊 博毅(大阪府吹田市)

【ガイド】鹿児島本線、長崎本線、久大本線などの特急をはじめ、普通や貨物までバラエティ豊かに撮影できる。下り列車に対して午後順光。

【レンズ】300mm

【アクセス】原田駅の改札を出たら左に曲がり、線路に沿って北へ歩く。筑豊本線が高架になっている所を潜り抜けて左に曲がり、道なりに進むと鹿児島本線の高架が見えてくる。その下を再度潜り抜け、線路に沿って階段を上ったところが撮影ポイント。

【国土地理院1/25,000地形図】二日市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。