鉄道ホビダス

KL-11B / 土佐電氣鐵道1000形

 
357:KL-11B
KL-11B(1001) 写真:2005.10.19 領石通 高橋一嘉

 KL-11Bは、もともとは西日本鉄道北方線用の連節車331形のうち、1959(昭和34)年登場の333号以降の両端T台車として製作されたもの。M台車は中間の連節台車(KL-12)で2個モータ仕様であった。
 1980(昭和55)年の北方線廃止により台車のみが土佐電気鉄道へ譲渡、1個モータ・吊り掛け駆動でM台車化のうえ1981(昭和56)年登場の1000形に転用された。また、1994年に運行開始した外国電車910号(もとポルトガル・リスボン市電)でも同様にKL-11Bを電装したものが使用されているほか、2000年から高知市内の公園"わんぱーく高知"に展示されている218号も本来のFS73を2000形に供出したため、未電装のKL-11Bを履いている。
 なお、土電では600形の一部が同系のKL-11Aを履いている。
軸距:1500mm 車輪径:660mm 軌間:1067mm
軸箱支持:軸箱守(軸ばね) 枕ばね:コイルばね

1000 type train of Tosa Electric Railway where I appeared in 1981.
まもなく高架化なる高知駅をバックに出発する1001号。 写真:2007.11.20 高橋一嘉 2008.2.22作成
 
参考文献
「なんごく土佐に新形車登場」山本淳一(鉄道ファン251号所収 1982年/交友社)

LINK
路面電車関連の台車
土佐電気鉄道の台車

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。