鉄道ホビダス

ピーチライナーの台車

 
ピーチライナー 桃花台新交通“ピーチライナー”。日本では珍しく編成に前後があることで有名だったが、最後尾の回送運転台の姿にはなかなか“味”があった。ある日、終点まで乗ると眼下に車庫が見えた。ライバルの高速バスが走る中央道のすぐ横。中央道は何度か通っているはずだが、これまで車庫の存在には全く気がつかなかった。




保線車輌遊歩道から柵越しに車庫内を見る。当たり前だが、保線車輌もゴムタイヤだ。留置車輌は本線に背を向ける形で留置されている。車庫内には本線のようなループ線はないので、出庫するときは、最後尾の回送運転台を使用することになるようだ。


175:ND324  176:ND324T
 留置車輌の台車を見る。“ゆりかもめ”に代表されるような、現在の標準型の新交通システムは側方案内式だが、“ピーチライナー”は中央に案内軌条を持つ。これは日本車輌がかつて開発したVONAと呼ばれる新交通システムだそうで、他には遠く離れた山万ユーカリが丘線しかない。台車をよくみると銘板の文字が見えた。日本車輌ND-324(左)とND-324T(右)。ほとんどゴムタイヤしか見えないが、形式は鉄道車輌の“台車”であることを表している。構造はさっぱり見えないが、動台車には車体床下のモーターからプロペラシャフトで駆動する仕組みのようだ。
141号
 しばらく見ていると出庫の時間が来たようで、運転士さんが一通りの点検をしている。やがて本線では光ることない最後尾の前灯が点灯され、最後尾の141号を先頭に本線に向かって走り出した。 2006.10.1作成

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。