• 八島雅希(福岡県)終電後、深夜の長崎本線に現れたキハ72系。'17.1.28 長崎本線 吉野ヶ里公園 1月28日から29日にかけて、直方車両センター所属のキハ72系が、試運転のため…

  • 八島雅希(福岡県)多くの103系が引退していく中、E14編成はきれいな姿を見せてくれた。'17.1.25 鹿児島本線 天拝山―原田生憎の空模様の下、103系が力走。'17.1.27…

  • 大下秀幸(山口県)DE10 1195の牽引で日田彦山線を行く〈SL人吉〉の50系客車。'17.1.21 日田彦山線 呼野―採銅所名所のコンクリートアーチ橋を渡る。'17.1.21 …

  • 田島尚季(福岡県)鳥栖に到着した103系E14編成。'16.12.19 鹿児島本線 鳥栖 12月19日から20日にかけて、唐津車両センター所属の103系E14編成が、検査入場のため…

  • 田島尚季(福岡県)南福岡2番線に停車中のキハ47。'16.12.16 鹿児島本線 南福岡 12月16日、唐津車両センター所属のキハ47 128が要部検査を終えて小倉総合車両センター…

  • 樋上航一(福岡県)西小倉3番ホームに佇むキハ47 8060。'16.12.15 鹿児島本線 西小倉 11月23日から小倉総合車両センターへ入場していたキハ47 8060が、約3週間…

  • 田島尚季(福岡県)荒木駅の側線に停車するキハ31。'16.12.9 鹿児島本線 荒木 12月9日、熊本車両センター所属のキハ31 13が要部検査を終えて小倉総合車両センターを出場し…

  • 八島雅希(福岡県)冬晴れの空の下、田園地帯を往く103系。'16.12.2 唐津線 久保田―小城 唐津車両センター所属の103系E13編成が車輪削正を終え、12月2日に竹下~西唐津…

  • 八島雅希(福岡県)車輪削正を終えて唐津に戻る305系。'16.11.18 筑肥線 一貴山―筑前深江 11月18日、車輪削正のため福岡市交通局の姪浜車輪工場に入場していた唐津車両セン…

  • 八島雅希(福岡県)色づきつつある山を背に国鉄色が駆け抜ける。'16.11.19 日田彦山線 採銅所―呼野 11月19日、佐世保車両センター所属のキハ66-1+キハ67-1を用いた団…

  • 田島尚季(福岡県)原田駅で小休止するキハ47。'16.11.12 鹿児島本線 原田 2016(平成28)年11月12日、キハ47 8055+キハ47 73の2輌編成を使用した団体臨…

  • 八島雅希(福岡県)小倉総合車両センターへ向かうモハ783-14。'16.11.10 鹿児島本線 折尾 11月10日、南福岡車両区に留置されていた783系の中間車モハ783-14が小…

  • 高木喜一(宮崎県)秋晴れの祝日、検査明けのピカピカな車輌が力走。'16.11.3 日豊本線 延岡―南延岡 全般検査のため小倉総合車両センターに入場していた415系Fk-514編成が…

  • 八島雅希(福岡県)滅多に見ることのできない、817系+813系の8輌編成。'16.11.3 鹿児島本線 南福岡―笹原 10月28日~11月6日にかけて「2016佐賀熱気球世界選手権…

  • 八島雅希(福岡県)DE10牽引のもと、非電化の田園風景を往く103系。'16.10.27 唐津線 久保田―小城 唐津車両センター所属の103系E14編成が車輪削正を終え、10月27…

  • 衛藤拓史(大分県)「試運転」の表示を掲出し、秋晴れの日豊路を快走する。'16.10.24 日豊本線 立石―中山香 10月24日、大分車両センター所属の415系Fo106編成が全般検…

  • 八島雅希(福岡県)降りしきる雨の中、カラフルな列車が駆け抜けていく。'16.10.22 日豊本線 豊後豊岡―暘谷 10月22日、「トレインフェスタ in 大分」が大分車両センターに…

  • 八島雅希(福岡県)吉塚にて行き違い列車を待ち合わせる813系。'16.10.19 篠栗線 吉塚 10月19日から20日にかけて、南福岡車両区所属の813系RM213編成+RM004…

  • 西村 将(福岡県)きれいに整備され、美しさを取り戻したクハ481-256。'16.10.16 小倉総合車両センター 小倉総合車両センターでは、10月16日に毎年恒例の「工場まつり」…

  • 天本義彦(福岡県)鳥栖駅に入線する特急「あそぼーい! 」'16.10.1 鹿児島本線 鳥栖 JR九州は、キハ183系"あそぼーい! "を長崎デスティネ―ションキャンペーンの開催に伴…

  • 川地伸一(福岡県)直方駅に停車中の試乗会列車。'16.10.1 筑豊本線 直方 10月19日からの営業運転を開始する予定の架線式蓄電池電車BEC819系であるが、これに先立って10…

  • 八島雅希(福岡県)床下まで再塗装され、綺麗な姿になったK02編成。'16.9.14 筑肥線 下山門 8月1日から福岡市交通局の姪浜車両工場に検査入場していた、唐津運輸センター所属の…

  • 大下秀幸(山口県)名所のコンクリートアーチ橋を渡る〈あそぼーい! 〉。'16.8.31 日田彦山線 筑前岩屋―大行司 8月31日、熊本車両センターのキハ183系を使用した「特急『あ…

  • 信國幹早(熊本県)人吉駅に入線したキハ200-102+キハ200-1102。'16.8.26 肥薩線 人吉 熊本車両センターのキハ200-102+キハ200-1102が肥薩線八代~…