• DD51牽引の米原ロンチキ工臨 運転

    2021.10.31|鉄道投稿情報局

    上原昭博(滋賀県)西に傾いた太陽光線を浴びながら運転されるロンチキ工臨返空。'21.10.28 東海道本線 河瀬~稲枝 2021年10月28日、ロンチキ米原工臨が運転された。牽引は…

  • 服部ひろみ(京都府)ニセコヘッドマークを掲げたC62 2が転車台に登場。'21.10.29 京都府京都市 京都鉄道博物館  京都鉄道博物館で、5周年記念イベントの締めくくりとしてナ…

  • 北陸新幹線「W7系W12編成」が試運転

    2021.10.29|鉄道投稿情報局

     宮島昌之(石川県)10月初旬に海上輸送で搬入されたW7系W12編成が本線上に姿を見せた。営業運転を行う日が楽しみだ。'21.10.28 北陸新幹線 金沢(4点とも) 2019年秋…

  •  JR西日本は、山陽線 130 周年を記念した尾道駅でのイベントにて、鉄道中古物品の販売会を行うと発表した。駅名標や乗務員用懐中時計など、実際に使用されていた各種物品が販売される。…

  •  JR西日本は、在来線架線検測を実施している電気検測用交直流電車・クモヤ443系の置換え用車両として、新型総合検測車「DEC741」を導入すると発表した。 DEC741は、従来から…

  •  JR西日本は、南草津駅への新快速停車10周年を記念し、草津駅・南草津駅等を会場としたパネル展を開催すると発表した。 南草津駅が開業した1994年から現在までの鉄道と街の歩み、そし…

  • 「SLやまぐち号」本年度の運転を開始

    2021.10.27|鉄道投稿情報局

    原口雄二(愛知県)山口線にSLが帰ってきた。'21.10.23 山口線  津和野~船平山  2021年10月23日から「SLやまぐち号」の本年度運行が新山口~津和野間で開始された。…

  • 「ラ・マル・しまなみ」が三原へ

    2021.10.27|鉄道投稿情報局

     乾 英雄(広島県)糸崎を通過する「ラ・マル・しまなみ」。後方は115系や227系の車庫になっている。'21.10.24 山陽本線 糸崎  岡山電車区所属の213系「ラ・マル・ド・…

  •  JR西日本が運行する観光列車「WEST EXPRESS銀河」が、四国へ運行されることが発表された。これは10-12月で実施されている「四国デスティネーションキャンペーン」のクライ…

  • text & photo:RM取材日:’21.10.22 場所:近畿車輛株式会社 本社取材協力:西日本旅客鉄道 JR西日本では、在来線での電気設備・線路設備の検査を車上化す…

  • 渡辺俊博(京都府)開館5周年のヘッドマークを掲出して走る「SLスチーム号」。'21.10.17 京都府京都市 京都鉄道博物館 2021年10月7~31日、京都鉄道博物館では開館5周…

  • D51 200が山口線で試運転

    2021.10.20|鉄道投稿情報局

    原口雄二(愛知県)迫力ある煙とドレインを吐き出しながら、力強い走りを見せるⅮ51 200。'21.10.18 山口線 徳佐~船平山 2021年10月18日、D51 200が新山口~…

  • 松田重彦(大阪府)初の組み合わせとなる下関総合車両所のEF65 1124号機+35系。'21.10.17 山陽本線 徳山EF65 1124 + 35系レトロ客車の記念列車。'21.…

  • 115系D23編成 下関総合車両所を出場

    2021.10.18|鉄道投稿情報局

    江口賢志(広島県)広島に停車中の115系D23編成の回送列車。同列車が所属先の岡山に着くときは日付が変わっている。'21.10.16 山陽本線 広島  2021年10月16日、岡山…

  • 芸備線使用気動車返却回送が7両で運転

    2021.10.16|鉄道投稿情報局

    江口賢志(広島県)広島駅に入線する7両編成の回送列車。同列車はこの後、新山口まで回送される。'21.10.13 山陽本線 広島 広島〜新山口間で毎日運転される広クチ所属のキハ40系…

  • 宮島昌之(石川県)金沢総合車両所富山支所へ戻るDE15 1541。検査に際し外装が綺麗に再塗装された。'21.10.14  IRいしかわ鉄道 東金沢~森本 金沢総合車両所富山支所所…

  • 和田岬線でDEC700形気動車が試運転

    2021.10.14|鉄道投稿情報局

    寺尾武士(神奈川県)旅客列車が運転されない日中の和田岬線で試運転をする電気式気動車DEC700形。'21.10.14 山陽本線(和田岬線) 兵庫~和田岬 2021年10月14日、下…

  •  JR西日本は、西日本エリアの様々な地域を運行する長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」について、2022年1月15日より関西~山陽間で運行すると発表した。詳細は以下の通り。…

  • DE15 1541が後藤総合車両所を出場

    2021.10.12|鉄道投稿情報局

    大石直輝(兵庫県)定期検査明けのラッセル車DE15 1541。'21.10.11  山陰本線 御来屋(2点共) 2021年10月11日、DE15 1541(DE15R-1541併結…

  • D51 200が新山口へ回送

    2021.10.12|鉄道投稿情報局

    服部ひろみ(京都府)本線復帰後初の全般検査を終え、新山口へ向かうD51 200。'21.10.10 東海道本線 西大路~桂川 2021年10月10日、 「SLやまぐち号」運転に向け…

  • 「近江八幡工臨」が運転される

    2021.10.12|鉄道投稿情報局

    橋本 淳(滋賀県)6本のレールを積載し、近江八幡を目指すDD51 1193+チキ6407+チキ6415。'21.10.10 東海道本線 南彦根~河瀬 2021年10月10日、JR西…

  •  JR西日本は、きのくに線の御坊~新宮駅間において開催される、列車とアートを融合させたイベント「紀の国トレイナート2021」に合わせ、駅などに展示されるアート作品を楽しみ、地域の人…

  • キヤ143形D9編成が金沢へ回送

    2021.10.09|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)金沢駅に姿を見せたキヤ143-9。排雪車両の姿を見ると冬が近いと感じる。'21.10.7 北陸本線 金沢 敦賀地域鉄道部所属のキヤ143形D9編成(キヤ143-9…

  • 宮島昌之(石川県)北陸自動車道と国道8号線の高架橋下で信号を待つ6号車のW726-312。'21.10.7 石川県金沢市 西念交差点巧みな運転テクニックと誘導により交差点を右折する…