JR西日本・下関管理駅では、これから高校や大学などの入学にむけ「受験」される方はもちろんのこと、新年を迎えるにあたりどなたにとっても困難も乗り越え、明るい未来への希望を切り開かれ…
京都鉄道博物館では、JR西日本の営業路線と繋がった引込線を活用し、2021年12月27日にラストランを飾るJR四国の「伊予灘ものがたり」(初代)を、その運行終了後の2022年1月…
江口賢志(広島県)227系A18編成が新山口に入線し、この後一旦新山口支所へ引き上げる。'21.12.21 山陽本線 新山口 2021年12月21日、下関総合車両所広島支所所属の2…
岡本一男(岡山県)「三石~岡山~福山~尾道間」開業130周年記念のヘッドマークを取り付けたDE10 1561。'21.12.1 山陽本線 北長瀬~庭瀬JR貨物とJR西日本とのコラボ…
原田大輔 (大阪府)全検明けのDD51 1109が12系を5両牽引する。'21.12.18 山陽本線 網干~はりま勝原 2021年12月18日、DD51牽引による乗務員の訓練、通称…
服部ひろみ(京都府)4両編成の103系は、中間車2両と先頭車2両の2つに分けて展示された。103系の展示エリアへの入線シーンが公開された。'.21.12.17 京都府京都市 京都鉄…
JR西日本では、2022年3月12日(土)にダイヤ改正を行う。主な内容は、〔山陽新幹線〕・「のぞみ」の利便性向上・「さくら」「みずほ」の一部を臨時列車化・「こだま」「ひかり」の一…
JR西日本では、京阪神地区において大晦日深夜から元旦にかけて、初詣などに行かれる方のため、終電以降に臨時列車を運転する。'21.6.23 大阪環状線 福島 P:松田重彦(鉄道投稿…
江口賢志(広島県)三篠第3橋梁を渡る「etSETOra」。「瀬戸内マリンビュー」時代以来、2年ぶりに芸備線に入線した。'21.12.14 芸備線 上深川〜中深川 2021年12月1…
服部ひろみ(京都府)山口線で運転されていた時の姿を彷彿とさせるC56 160。'21.12.14 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、2021年11月からC57 1に…
宮島昌之(石川県)陸揚げから3週間ほどだが、早くも営業線に姿を見せたW7系W13編成。乗務員扉の「W13」の編成番号。8号車の乗降扉に掲示されている「新幹線オフィス車両」のステッカ…
原田大輔(大阪府)DE10 1106牽引で回送されるホキ1868。'21.12.7 山陰本線 竹野~佐津 2021年12月7日、福知山電車区豊岡支所所属のホキ800形1868が後藤…
JR西日本と日本旅行は、2022年1月9日と2月12日に、ツアー企画「271系新型 ハローキティはるかで行く車両基地入線 日帰りの旅」を発売すると発表した。同じ内容のツアーは11…
京都鉄道博物館は2022年1月4日より7日まで、「WEST EXPRESS 銀河」の特別展示を実施する。また、展示に合わせて関連イベントも開催。詳細は以下のとおり。〈プレスリリー…
原田大輔(大阪府)EF65 1135に牽引されて向日町に向かうDE10 1152。'21.12.4 東海道本線 高槻~島本 2021年12月4日、下関総合車両所のEF65 1135…
植松 繁(香川県)足回りもきれいに塗装し直された「サンライズエクスプレス」。'21.12.4 予讃線 端岡~鬼無 JR西日本後藤総合車両所出雲支所に配置されているサンライズエクスプ…
井上遼一(大阪府)JR神戸線を行く、京都支所所属の117系T1編成6連による団体臨時列車。'21.11.25 山陽本線 甲南山手 2021年11月25日、吹田総合車両所京都支所所属…
西日本旅客鉄道(JR西日本)と大阪ターミナルビル株式会社は、大阪環状線開業60周年を記念し、大阪駅構内でさまざまなコラボ企画をスタートする。'21.6.23 大阪環状線 福島 P…
原田大輔(大阪府)EF65 1133牽引のロングレール輸送列車。'21.11.28 東海道本線 長岡京~山崎 2021年11月28日、ロングレール輸送の工臨列車が向日町から山陽…
原田大輔(大阪府)DD51 1191牽引、チキ車2両連結の定尺レール輸送列車。'21.11.27 東海道本線 島本 2021年11月27~28日、網干総合車両所宮原支所のDD51…
上船尋史(兵庫県)287系「サスティナブルSmileトレイン」が、JR神戸線の鷹取まで入線。'21.11.27 山陽本線 兵庫 2021年11月27日、 日本旅行主催の「貸切パンダ…
JR西日本は、こども料金が一律1,000円の「冬休み『お子様1000円』ファミリーきっぷ」(e5489専用)を、期間・席数限定で山陽新幹線および北陸線(一部北陸新幹線)の一部区間…
JR西日本広島支社は、三次~備後庄原駅間において「芸備線にカープ号を走らす会」によってデザインされたラッピング列車を使用し、臨時列車を運転すると発表した。詳細は以下の通り。▲デザ…
JR西日本和歌山支社は、実証実験の結果をふまえ、より充実した内容できのくに線「サイクルトレイン2022」を実施すると発表した。同社は9月1日より紀伊田辺駅~新宮駅間において、自転…