鉄道博物館では、2022年3月5日~6月13日、鉄道写真家・南 正時さんの作品展を開催する。 2020年10月~2021年1月まで開催した「東日本編」につづく第2弾で、今回は西日…
大阪交通資料研究会は、大阪国労会館にて鉄道フリーマーケットと鉄道写真展を実施する。開催日は2022年2月27日で、お召し列車(皇族専用)の写真40点や記念乗車券などを展示する。詳…
東日本鉄道文化財団では、現在、旧新橋停車場にて開催中の企画展「鉄道写真家・南正時作品展」について、2回目となるトークショーを開催すると発表した。▲昨年11月に開催された1回目のト…
東京・六本木のダイニングバー「Tommy‘s Roppongi」では、恒例となった鉄道写真展の第20弾を開催する。全国から選りすぐりの鉄道写真を多数展示。■開催日時 2022年1…
日本交通協会では、2022年の鉄道開業150年を記念して、写真コンテストを開催する。日本国内で撮影された、列車に限らず設備などを含め広く「鉄道」を題材とした写真で、撮影時期は問わ…
大阪交通資料研究会は、毎月大阪国労会館で鉄道フリーマーケットとして収集資料の即売会を開催している。2022年1月30日にはキャラクター画列車の写真30点などを展示する。詳細は以下…
毎年恒例、荒川区芸術文化振興財団主催の「第34回都電荒川線写真コンテスト入賞作品展」が、都電荒川線三ノ輪橋停留場最寄りの都電カフェで開催中だ。会場内の雰囲気(P:都電カフェ提供)…
text & photo:RM取材日:‘21.12.17取材協力:東日本鉄道文化財団、旧新橋停車場 新橋駅最寄りの「鉄道歴史展示室 旧新橋停車場」にて開催中の鉄道写真家・南…
2022年1月19日(水)~25日(火)、京都・祇園「ぎゃらりぃ西利」にて福田静二さんの写真展「Rail~その先の世界へ」が開催される。 レールのその先の光景が見たくて鉄道の旅を…
釧路市立博物館では、JR釧網本線「SL冬の湿原号」のシーズンにあわせ、竹中泰彦さん(鉄研三田会所属)が大学在学中の昭和30年前後に撮影した北海道の鉄道と風景について、雄別炭砿鉄道…
プロカメラマンの山下大祐さんが、2021年2月に新宿のオリンパスプラザ東京で開催した個展「描く鉄道。」のアゲイン展を大阪でも開催する。P:山下大祐 昨年末でオリンパスギャラリー大…
text & photo:RM取材日:’21.11.27 場所:旧新橋停車場取材協力:公益財団法人 東日本鉄道文化財団 旧新橋停車場では9月21日からロングランで南 正時さ…
2021年10月にリコーイメージングスクエア東京で開催されて大好評を博した元レイル・マガジン編集長・名取紀之さんの個展「Narrow Gauge World ー時刻表にない鉄道-…
以前のレイル・マガジン名物連載「名峰へのプロローグ」でおなじみだった徳永 靖さんが、長野県中野市界隈の鉄道風景を集めた写真展を開催中だ。■写真展名 徳永靖写真展「北信州 千曲川と…
谷根千ぎゃらりークヌルプ、表参道のスペース・ジングにて鉃道写真展「鉄展2021」が開催される。 総勢46名の出展者が二週に渡り2会場で開催する。詳細は以下の通り。◎「鉄展 7」■…
第4回 山田昌太郎 写真展 「四季を走る鉄道4」が町田市フォトサロンで開催される。詳細は以下の通り。■開催日時 2021年12月8日(水)~20日(月) 9:30~16:30(入…
JR西日本は、南草津駅への新快速停車10周年を記念し、草津駅・南草津駅等を会場としたパネル展を開催すると発表した。 南草津駅が開業した1994年から現在までの鉄道と街の歩み、そし…
旧新橋停車場にて開催中の企画展「鉄道写真家・南 正時作品展~蒸気機関車のある風景~」のトークショーを行う。詳細は以下の通り。■開催日時 2021年11月27日(土)14:00~1…
2021年10月17日(日)~31日(日)、東京・目黒のふげん社Papyrusギャラリーにて、レイル・マガジンで「今日も空鉄」を連載中の吉永陽一さんによる写真展、その名も「空鉄」…
写真家 5人によるイギリスの鉄道をテーマにした合同写真展 RAIL BRITANNIA (レールブリタニア)が開催される。鉄道発祥の地であるイギリスの個性あふれる車両、風光明媚な…
キヤノンフォトクラブ「れいるうぇいず」は、写真展『We Love Train「ながれ」』を開催する。詳細は以下の通り。■写真展タイトル We Love Train「ながれ」■開催…
text & photo:羽山 健(RM) 東京・新宿のリコー・イメージングスクエア東京にて、元レイル・マガジン編集長にして現・鉄道模型趣味編集長の名取紀之さんの写真展「N…
【2021.10.16追記】本写真展の営業時間について、当初最終日を除いて18:30までとされていましたが、会場のリコーイメージングスクエア東京が時短営業となり、17:30までとな…
鉄研三田会は、鉄道車両色見本帳全巻完結を記念して「鉄道車両の色いろいろ」と題した写真展を開催する。戦後から今日に至るまでの鉄道車両の色の変化を国鉄・JR・私鉄・地下鉄・路面電車・…