JR九州では、筑肥線電化40周年と福吉駅~浜崎駅開業100周年に合わせて、筑肥線筑前前原駅~唐津駅、唐津線唐津駅~西唐津駅で103系3両(1編成)をJNRマーク付きの国鉄色で運行…
津村潤之介(福岡県)夕陽に照らされながら鹿児島本線を南下するロンチキ工臨。3.6.15 鹿児島本線 赤間〜東郷 2023年6月15日、熊本車両センター所属のDE10 1753のエス…
JR九州は、小倉総合車両センターにて開催する「気動車キハ40形運転操縦体験」を発売する。これまでに延べ5日間、同体験イベントを実施し、いずれも数分で完売した大好評企画となっている…
多くの線路に何本もの編成が並ぶ車両基地。そして、検査や修理などを行う車両工場。電車に乗っていて、車窓に突然現れる広大な基地に、つい見入ってしまった経験がある方もたくさんいるのでは…
JR九州より、2023年8月28日(月)に開業を予定しているBRTひこぼしライン(正式名称:日田彦山線BRT)添田~日田間の運行ダイヤおよび運賃の具体的な内容が発表された。名所だ…
JR九州では、2023年7月1日~9月30日の92日間に運転する臨時列車の概要を発表した。新幹線「つばめ」のほか、D&S列車の運転日も詳細に発表されている。ここではレイル・ファン…
JR九州では、2024年春、福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせて、ゆふ高原線(久大本線)を走る新しいD&S列車の運行を開始する。コンセプトは「ゆふ高原…
西村 将(福岡県)大分駅へ「にちりん71号」として折り返すべく、発車待ちの787系Bo-105編成(右)。'23.5.3 日豊本線 小倉 2023年4月29日~5月7日までのゴール…
‘06.3.13 常磐線/北松戸-馬橋 P:西村貴男(「お立ち台通信」より) 5月9日に最後の車両見学会が開催されると発表された415系。「今日が4月15日だから…」という理由がな…
JR九州は、柳ヶ浦駅(宇佐市)において廃車前の回送列車を見学し見送る「柳ヶ浦駅415系車両見学会~ありがとうFo123編成~」を発売すると発表した。普段は立ち入ることができない柳…
西村 将(福岡県)京築地域最大の都市である行橋駅に停車中の811系PM2108編成。‘23.3.31 日豊本線 行橋駅 2022年9月23日のダイヤ改正にて、日豊本線北部(小倉~中…
オンラインくじサービス「KuZiPA!」にて、 JR九州列車の描き起こしイラストが描かれた限定グッズが、3月30日(木)12:00より販売開始されることとなった。このオンラインく…
2022年9月23日(金)に運行を開始した西九州新幹線「かもめ」。JR九州は、西九州新幹線「かもめ」の誕生秘話 書籍「みんな、かもめ。」を全国の主な書店等で2000部限定で発売す…
2013年3月に全国相互利用を開始した交通系ICカードが、2023年3月23日に10周年を迎える。 ここで言う交通系ICカードとは、Kitaca(北海道旅客鉄道株式会社)、Sui…
JR九州では、「SL人吉」の50系客車を使用したツアーを発売する。今回のツアーでは、かつて京都駅から熊本駅間を筑豊本線経由で運行した夜行急行「天草」をイメージし、途中門司駅から陣…
JR九州では、「SL人吉」の50系客車で運行する夜行列車のツアー第2弾を発売する。第1弾は2月25日に実施された「郷愁の客車夜行『1121 列車』の旅」で、約10分で完売したこと…
岡部憲和(福岡県)DE10 1756、1207にサンドイッチされたマヤ34 2009。'23.2.21 日田彦山線 採銅所~呼野(今日の一枚より) 美しい緑の竜ヶ鼻をバックに、「マ…
西村 将(福岡県)日豊本線終点の小倉駅に到着し、811系PM-8編成と並ぶDE10-1209編成。このあと終点門司港駅を目指した。‘23.2.25 日豊本線 小倉駅 2月25日、大…
津村 潤之介(福岡県)篠栗線を吉塚へ向かって検測を行うDEC741。‘23.2.18 篠栗線 桂川-筑前大分 2月13日に九州入りしたJR西日本・吹田総合車両所京都支所(近キト)所…
堀江 亮(福岡県)ヘッドマーク付きのFo1511編成を先頭とした堂々8連で鹿児島本線を行く。'23.2.12 鹿児島本線 九州工大前~西小倉(今日の一枚より) 土休日ダイヤでこの区…
津村潤之介(福岡県)検測パンタを上げ鹿児島本線を検測走行するDEC741系。'23.2.13 鹿児島本線 千鳥 2023年2月13日、JR西日本吹田総合車両所京都支所(近キト)所属…
西村 将(福岡県)鉄道ファンなら思わず、懐かしさがこみ上げる展示品が一式ならぶ。‘23.2.8 鹿児島本線 戸畑 JR九州鹿児島本線の戸畑駅改札内に、国鉄時代の鉄道部品などを展示し…
JR九州では、篠栗線(福北ゆたか線)篠栗トンネルを、終列車運転後に歩くという「篠栗トンネル ナイトウォーキングツアー」を実施する。福北ゆたか線イメージ(博多にて)P:三ツ矢健太 …
JRグループでは、2023年の「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」について、下記の概要にて発売すると発表した。'09.3.11 男鹿線 脇本~船越 …