清水 聡ラッピング電車のトムとジェリー号は、レイル・ファン以外にもカメラを向けられ、注目の的だった。'25.3.23 阪急電鉄京都本線 西院~西京極 「トムとジェリーたちと一緒に阪…
先頭車のラッピングイメージ(画像:プレスリリースPDFより) 阪急電鉄と阪神電鉄では、2025年4月1日(火)から、再生可能エネルギー由来の電力を使用した「CO2実質排出量ゼロ」で…
小原正裕写真はアルナ車両製の9000系9008編成で、8連車が共通運用の模様である。'25.3.10 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急電鉄では、2025年2月22日のダイヤ改正で平…
小原正裕通勤急行宝塚行きの運用に入った6000系6011編成8連。'25.3.10 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田 阪急電鉄では2025年2月22日に、宝塚線でダイヤ改正を行い、平日夕…
小原正裕大阪梅田発快速神戸三宮行きの運用に入った7000系7009編成。同編成はダイヤ改正前は平日朝の10連運用(今改正で廃止)に入っていたため8連運用は久々である。'25.3.1…
東條ともてつ8000系ファミリーが堂々集結。優等幕に標識灯フル点灯の姿は美しい。ヘッドマーク・行先は時間を区切って変更された。C#8030はこの撮影会のためにC#8000登場当時の…
大庭裕和京都線で2300系もヘッドマークを掲げ運転を開始。'25.3.2 阪急電鉄京都本線 南方(2点共) 2025年3月2日、阪急電車では先日宝塚線2000系新型車両を記念してヘ…
乾 英雄宝塚線で運用を開始した2000系2000編成。'25.2.24 阪急電鉄宝塚本線 売布神社~清荒神(2点共) 2025年2月24日、新造された阪急2000系の2000編成の…
大庭裕和貸切列車は、「京とれいん 雅落」で運転された。'25.2.20 阪急電鉄宝塚本線 売布神社~清荒神(3点共) 2025年2月20日、阪急京都線運転係主催の「阪急ファンミーテ…
大庭裕和 平井車庫で撮影会を実施。'25.2.15 阪急電鉄 平井車庫 2025年2月15日、阪急鉄道ファンクラブが主催するイベントとして、新型2000系と、阪急2000系風の装飾…
阪急電鉄では、2025年3月8日(土)に阪急宝塚線乗務員特別企画!「専用列車で行く『SERIES 8000 ALL STARS ~平成・令和を駆け抜ける8000系の歩み~』800…
小原正裕リバイバル仕様が終了した8002編成。'25.2.3 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急8000系の8002編成は、2020年11月27日からこれまでデビュー当時を復刻した「…
阪急電鉄では、来る2025年3月1日(土)に子ども向けの仕事体験イベント「阪急電車の学校」を開催する。正雀工場内にある駅係員の研修施設にて券売機・改札機や踏切非常通報装置の仕組み…
小原正裕 '25.2.3 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急8000系のリニューアル車8008編成が、2025年2月3日、大阪梅田22時12分発の準特急高速神戸行きの運用に…
小原正裕2月22日のダイヤ改正を告知するヘッドマーク。'25.2.3 阪急電鉄 大阪梅田(3点共) 阪急電鉄では、神戸線、宝塚線で、2025年2月22日にダイヤ改正が行われる。これ…
小原正裕ダイヤ改正で廃止となる通勤急行の運用に入った1019編成。'25.2.3 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急電鉄神戸線の通勤急行は、平日朝ラッシュ時に上りの大阪梅田行きが、平…
小原正裕編成替えが行われた7300系2連3編成。'25.2.3 阪急電鉄京都本線 大阪梅田(2点共) 阪急京都線では、2022年のダイヤ改正で朝ラッシュ時の10連運用が廃止され、増…
text:鉄道ホビダス編集部photo(特記以外):RM取材協力:阪急電鉄▲2025年2月24日から運行開始される阪急2000系(写真左)と2300系(写真右)。 先日、阪急の新型…
小原正裕西国七福神めぐりのヘッドマークを掲出して準特急の運用に入った7326編成+8304同編成。'25.1.8 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急7300系の7326編成2連と83…
小原正裕側面窓上に車番が表示されていない神戸線の1000系1017編成。'25.1.8 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急電鉄では、すでに大半の車両の側面窓上に車番表示を行っているが…
小原正裕ヘッドマークを掲出した宝塚線の車両。'25.1.8 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田 阪急電鉄では、各線の一部の編成に西国七福神めぐりのヘッドマークを掲出して運転中だ。宝塚線では…
乾 英雄恒例の「もみじ」のヘッドマークを付けて快走する1000系1000編成など。'24.10.22 阪急電鉄神戸本線 岡本~芦屋川(3点共) 阪急電鉄では神戸線、宝線線、京都線の…
橋本青空宝塚線から京都線へ入線し、正雀工場へ廃車回送される4051号車。'24.10.13 阪急電鉄京都本線 十三 阪急電鉄では、2024年10月13日未明、平井車庫所属の救援車、…
小原正裕 単なるめぐり合わせだが、1009編成が珍しい急行雲雀丘花屋敷行きの運用に入った。(画像は投稿者によって一部加工してあります)'24.10.4 阪急電鉄宝塚本線 大阪梅田(…