• 二頭の小さな熊さんが、職員に代わって線路上の異常の有無を確認していましたとさ。'18.5.13撮影 山元康裕(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 新町検車区

    2018.04.28|今日の一枚

    夜の車庫に佇む黄色い貨物電車。(歩道橋より撮影)'18.4.28撮影 持丸直人(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 新町検車区

    2018.04.19|今日の一枚

    年度末に納入の新造車、この2日間で夜間試運転を実施しました。営業運転までもう少しです。'18.4.19撮影 春日岳大(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 金沢八景

    2018.03.28|今日の一枚

    ラストランは、長年慣れ親しんだ快特。もう走ることがないレールが、赤く照らされていました。'18.3.28撮影 春日岳大(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 品川―北品川

    2018.03.27|今日の一枚

    気付けば3扉で活躍した期間が、2扉の黄金時代とほぼ同じ長さに。お疲れ様2000形。'18.3.25撮影 江田靖彦(埼玉県)…

  • 春休み最初の週末は、2000形最後の週末。子供達が大人になった時、この車輌を懐かしんで欲しいと願う。'18.3.24撮影 春日岳大(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 横浜―戸部

    2018.03.24|今日の一枚

    卒業に合わせたような春の風景でした。'18.3.24撮影 米山 章(神奈川県)…

  • 夜桜見物で賑わう町を、2000形が駆け抜ける。'18.3.24撮影 小岩井雄太(東京都)…

  • 京浜急行電鉄 横浜―戸部

    2018.03.24|今日の一枚

    引退間近の2000形。普通に撮ってはつまらないと思い、ちょっと遊んでみました。'18.3.24撮影 加藤凌介(神奈川県)…

  • 引退間近とは思えない華麗な走りを見せてくれました。'18.3.18撮影 井上 敦(千葉県)…

  • 満開となった三崎の河津桜と新造車の試運転。春らしいフレッシュな組み合わせとなりました。'18.3.1撮影 春日岳大(神奈川県)…

  • 三浦に一足早く春が来た!'18.2.28撮影 吉田寿弥(東京都)…

  • 京浜急行電鉄 花月園前

    2018.02.10|今日の一枚

    デビューまもなく、日中の快特運用で本線を快走する1201編成。'18.2.10撮影 持丸直人(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 花月園前

    2018.02.07|今日の一枚

    静かに時を重ねる古の臨時きっぷ売り場。'18.2.7撮影 春日岳大(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 花月園前

    2018.02.03|今日の一枚

    影多き、冬の光を浴びてツートンの側面が一瞬照らされる。'18.2.3撮影 持丸直人(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 新町検車区

    2018.01.22|今日の一枚

    明日も必ず動かしてみせる、という熱い想い。'18.1.22撮影 春日岳大(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 大師線 港町

    2018.01.21|今日の一枚

    検査を終えた1521編成が繁忙期の大師線に加わりました。'18.1.21撮影 大野克樹(神奈川県)…

  • 京浜急行電鉄 花月園前

    2018.01.03|今日の一枚

    新年の朝を往く "けいきゅん号" 、HMが120周年を迎えた京急を祝福します。'18.1.3撮影 持丸直人(神奈川県)…

  • 松田信彦(大阪府)千里中央のビル群を背景に小休止する京急風塗装車 '17.11.20 大阪モノレール線 千里中央  大阪高速鉄道大阪モノレール線に、10月中旬より1000系第21編…

  • 小松ヶ池公園付近の河津桜2016.2.22工藤大介(千葉県)【ガイド】三崎口と三浦海岸の中間付近にある小松ヶ池公園付近は線路際に河津桜が植えられており2月末から3月初めまで見頃にな…

  •  京浜急行電鉄株式会社では、2015年度の新造車輌のうち、来年3月に登場する新1000形車輌のデザインを一部変更する。 新1000形は、2002年から増備されている標準車で、201…

  •  京浜急行電鉄株式会社では、2015年12月5日(土)に土休日ダイヤを、12月7日(月)に平日ダイヤを改正する。 このダイヤ改正では、平日朝ラッシュ時間帯における上り〈ウィング号〉…

  • 京浜急行 811編成

    2014.09.24|資料館

    京急最後の片開き扉と一灯式前照灯が特徴の800形。811編成は1979年11月に 品川方 811-1 811-2 811-3 浦賀方 の3輌編成で製造された。1986年8月に中間車…

  • '59年から長きに亘り製造されて来た1000形の後期型または最終形態とも云うべき車輌がこの五次車。基本性能は当初から変らないものの旅客サービス上のマイナーチェンジが大きな変更点で、…