2015年3月14日(土)、北陸新幹線が長野~金沢間で延伸開業し、信越本線の長野~直江津間は並行在来線として経営分離されることとなった。このうち長野県内の区間はしなの鉄道に、新潟県内の方はえちごトキめき鉄道に継承され、それぞれ「北しなの線」「妙高はねうまライン」として運行されている。両線が今年で開業10周年を迎えることを記念して、長野~直江津間を直通運転する臨時列車の運行が決定した。
臨時列車に使用予定のしなの鉄道SR1系。
臨時列車「開業10周年記念号」はしなの鉄道SR1系で運行されることとなっており、有料快速用と普通列車用の2編成を連結した4両編成という構成。快速用車両への乗車はしなの鉄道企画の旅行商品の一部となっており、車内で鉄道好きのタレントによるトークショーが行なわれるほか、終着の直江津駅にて「直江津D51レールパーク」の見学も予定されている。
■日時
2025年5月3日(土・祝)
往路:長野(9:48発)~直江津(12:31着)
復路:直江津(14:10発)~長野(16:28着)
■募集人員
60名(快速用車両のみ)
■参加費用
18,500円(税込、大人小人同額)
※定員制で料金が必要なのは快速用車両の2両のみ。普通列車用の2両については乗車券のみで利用可
■申込方法
しなの鉄道公式ホームページより申込