鉄道ホビダス

山口線の最近の記事

SL「やまぐち」号をインカーブから撮る
ota_101214_c57.jpg
2010.8.14
大平雅明(愛知県)

【ガイド】長門峡周辺の撮影地としては、駅発車直後の阿武川橋梁が有名であるが、そこから津和野寄りの区間でも撮影可能。数年前に築堤の電柱が撤去されたため、アングルが広がった。SLやまぐち号は駅発車直後であり、観光客も集まるため、煙が期待できる。線路と撮影場所の間に柵などはないため、十分に安全を確保した上で撮影に臨んでほしい。

【レンズ】70mm

【アクセス】長門峡駅から国道9号線を渡川方面に300mほど進むと阿武川を渡る。橋を渡った直後に鉄橋をくぐる道があるので右折し、線路沿いを100mほど進む。線路に近づく農道が左手にあり、これを進むと撮影ポイントに着く。駅から徒歩15分。車なら中国自動車道山口ICより約40分。

【国土地理院1/25,000地形図】長門峡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

津和野の町と「SLやまぐち号」を俯瞰する
ota_090910_c571.jpg
2008.4.5
大野秀雄(広島県)

【ガイド】津和野を出た上り列車を太鼓谷稲成神社の駐車場横から狙う。津和野から島根・山口県境にある白井トンネルにかけての連続勾配に挑む「SLやまぐち号」のサイドビューを長く見ることが出来る。春は、津和野川両岸の桜が彩りを添える。

【レンズ】135〜200mm相当

【アクセス】津和野駅から旧国道を線路に並行して船平山方面へ、津和野川手前で右折、太鼓谷稲成神社の参道の階段を上る。徒歩で約30分。津和野駅から旧国道を線路に並行して船平山方面へ、案内標識に従い、稲成神社駐車場まで約10分弱。

【国土地理院1/25,000地形図】津和野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

駅発車直後の「SLやまぐち号」の迫力を間近に撮る
09_06_17_c57.jpg
2008.10.11
荒木正道(千葉県)

【ガイド】下りの「SLやまぐち号」の運行開始時からよく知られたいわゆる「お立ち台」の一つ。長門峡発車直後であることから迫力ある姿を間近に見ながら撮影でき、煙も期待

【レンズ】60mm

【アクセス】長門峡を下車し、駅前の道を渡川方面に300mほど先の阿武川の道路橋を渡った先を右折、線路をくぐった先がポイント。徒歩10分ほど。車なら中国自動車道山口ICより約20km強、約40分。近くに道の駅がある。

【国土地理院1/25,000地形図】長門峡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

煙確実の駅近ポイント
08_08_08_c57.jpg
2008.8.3
鈴木貴也(静岡県)

【ガイド】徳佐駅の船平山方にあるすぐS字カーブは、発車直後のため、煙は確実に出るポイントだ。駐車スペースは限られているので注意。

【レンズ】120mm

【アクセス】徳佐駅より線路に沿って津和野方面へ10分程度。車なら国道9号から徳佐駅方面に。線路に並行するルートをとる。

【国土地理院1/25,000地形図】徳佐中

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/長門峡―渡川

たわわに実った柿の実と「SLやまぐち号」

03yamagichi.jpg


2004.11 
奥村光治(東京都)

【ガイド】以前は数本あった渡川の柿も現在はこの1本のみとなっているが、ただこの柿の木も、一部折れるなど勢いはなくなっているようだ。実のつき方は年によって変わる。葉が落ちて撮りやすくなるのは、11月下旬。土手であり足場は狭く、数人しか入れないため譲り合って 撮りたい。この時期、稲刈りは終わっているが、田畑には入らないように。

【レンズ】 50㎜相当

【アクセス】渡川駅より歩いて10分。駅から国道9号に向かって200mほど歩き、橋を渡り右折。400mほど先に柿が見えてくる。車だと、国道9号を長門峡から津和野方面へ2㎞ほど走り、山口線を渡ってすぐを左折。200mほど先に駐車。そこより左手の細い道を歩き柿に近づく。

【国土地理院1/25,000地形図】長門峡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/地福─鍋倉

〈SLやまぐち号〉、秋の爽やかな発車を撮る

IMGP1774.JPG

2005.11.20 
芝山喜久男(東京都)

【ガイド】田代峠を越え、長門峡を抜けてきた下り〈SLやまぐち号〉は、地福で小休止する。このポイントは、地福を発車してすぐの踏切で、国道からも近く、小休止するC57がやがて煙を上げ、スピードを上げてくるさまを、お手軽に狙える。ここではたいていの場合、長門峡や徳佐の発車のような「爆煙」とならないが、そのぶん、C57の自然な表情が美しい。光線は、やや斜め後ろから、サイドに日が当たる。秋のススキも季節感があっていい。9251レの地福発車は12時04分。

【レンズ】85〜135㎜相当

【アクセス】地福駅から徒歩10分。国道9号線を山口から津和野方面へ、地福駅入り口を過ぎ、山口線が国道と並行する手前の信号を左折、小さな橋を渡ったら踏切に向けて右折。

【国土地理院1/25,000地形図】徳佐中

山口線/長門峡─渡川

発車直後、爆煙で鉄橋を渡る

01.jpg

2004.8.1
山下 遼(神奈川県)

【ガイド】駅から至近で煙の期待できるポイント。長門峡駅前に通る国道9号線を150mほど渡川方面に行くと阿武川に架かる橋がある。この橋と山口線の橋梁は並行しており、周辺が撮影地となる。土手から構えてもよし、国道から撮ってもよし、風向きによって臨機応変にポジションが決められる。9521レは11時43分発。

【レンズ】50mm

【アクセス】長門峡駅より国道9号線を歩いて7?8分。車なら山陽自動車道防府東ICより国道262号線経由で宮野へ。9号線に出たら津和野方面に。防府東より約40km。長門峡駅の篠目寄りに道の駅長門峡があり、食料・飲み物など調達できる。

【国土地理院1/25,000地形図】長門峡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/津和野─船平山

サミット直前、C57の奮闘を捉える名撮影地

sirai.JPG

2006.7.9
芝山喜久男(東京都目黒区)

【ガイド】 通称「白井」と呼ばれる、上り〈SLやまぐち号〉の名撮影地。津和野から勾配に挑んできたC57が、サミットの白井トンネル直前に奮闘する姿をアウトカーブから綺麗に捉えられる。今年は「SLやまぐち号沿線協議会」と地元自治会の協力で、お立ち台アングル付近が整地され、より撮影が楽しめるようになった。訪問するファンの節度ある行動で、この名ポイントを大事にしたい。午後が順光、ただし晴天でも雲が多く、日が差すかは時の運。

【レンズ】135〜200㎜相当

【アクセス】津和野駅から約8km。国道9号線から津和野市街に降り、山口線を左に見ながら並行する萩方向への県道を直進する。車で約15分。途中の道の駅「なごみの里」では食事、温泉も楽しめる。

【国土地理院1/25,000地形図】十種峰

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/長門峡─篠目

上り「SLやまぐち号」の煙確実お手軽ポイント

yamaguchi.jpg

2006.8.3
山口 晃(大阪府)

【ガイド】この場所は長門峡を発車して篠目に向かって緩やかな上り勾配になっているためにC57は力行してきます。小さな踏切があり撮影も安全です。

【レンズ】 180mm

【アクセス】長門峡駅から篠目に向かって国道9号線沿いに徒歩20分ほど。車なら、国道9号線長門峡駅前から約3分。付近に「道の駅 長門峡」があり、休憩・食事
などなにかと便利。

【国土地理院1/25,000地形図】長門峡
【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/津和野―船平山

市街地のはずれ、煙確実のお手軽ポイント

山口線/津和野―船平山.jpg

2005.8.2
山下 遼(神奈川県座間市)

【ガイド】「SLやまぐち号」上り列車を直線で狙う。津和野を出た上り列車は、延々と続く連続勾配に挑む。津和野から島根・山口県境にある白井トンネルにかけては、好撮影地が点在する同線のハイライト。その中でも市街地からさほど離れず山深い雰囲気のある写真が撮れるポイントがこの「本門前踏切」(通称:丸山踏切)。晴れれば完全順光で、煙も盛大。

【レンズ】 135mm相当

【アクセス】徒歩でもいいが、貸し自転車が便利。旧国道を線路に並行して船平山方面に。町並みを抜け丸山公園の方向に左折すると、踏切が見える。津和野駅から自転車で15分。観光の途中でも手軽に立ち寄れる。

【国土地理院1/25,000地形図】 津和野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/長門峡―渡川

「SLやまぐち号」 爆煙を撮る!

長門峡(ススキ) .jpg

2004.10
奥村光治(神奈川県横浜市)

【ガイド】 「SLやまぐち」号は、近年集煙装置が外され、すっきりした顔立ちを撮れる様になった。ここ長門峡は、駅発車直後であり煙が期待できる。

【レンズ】 135mm

【アクセス】 長門峡」駅から国道9号を津和野よりに10分。最近歩道ができ、安全に撮影できるようになった。車なら、山口方面から国道9号を走り、長門峡駅を過ぎると右手に築堤が広がる。車は、道路左側の倉庫がある空地に止めるが、作業の方が居られる時は邪魔にならぬよう十分気をつけたい。

【国土地理院1/25,000地形図】長門峡

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/石見横田-東青原

岡見貨物5676レの南限?

yamagutisen.jpg

2006.5.29
金子潤一郎(東京都八王子市)

【ガイド】長い直線区間を進む山口線の上り列車を陸橋上から撮影できる場所で、陽の長い時期なら専貨5676レも撮影可(撮影地点通過は18:50頃)

【レンズ】 300mm

【アクセス】東青原から国道9号線を益田方面に2Km。車では、国道9号線沿いのマシノ工業が目印。北緯34・35・30/東経134・48・12

【国土地理院1/25,000地形図】石見横田
【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/津和野─船平山

津和野の大鳥居の下をDC駆ける

津和野.jpg

2005.11.12
和田 浩(奈良県奈良市)

【ガイド】新緑も紅葉も美しい津和野の町並み。日本五大稲荷の一つ太鼓谷稲成神社駐車場より津和野の町並みを望む。列車は眼下に広がる山陰の小京都を駆け抜ける。背後には、高さ18mの大鳥居が鎮座する。撮影後は朱色に包まれた本殿を参拝するもよし。

【レンズ】67 400mm F4ED ・×1.4 (35mm換算 280mm相当)

【アクセス】津和野駅から津和野川に沿い県道13号萩津和野線を船平山方面へ。途中観光地を抜け、津和野川を渡り線路をくぐり左折、昭和シェルのガソリンスタンドを越え再び津和野川を渡る。津和野高校前より稲成神社を神社を目指し、高度をかせぐ。神社の駐車場から展望が開ける、ここまで駅から約2Km弱。

【国土地理院1/25,000地形図】津和野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山口線/津和野─船平山

のどかな山里の風景の中で蒸機を撮る

白井.jpg

2005.7.24
和田 浩(奈良県奈良市)

【ガイド】津和野周辺にはたくさんの撮影地がありますが、ここはキャパシティが広く手軽に蒸気機関車を撮影できます。それでいて、長閑な山村の中でのんびりと蒸機の登場を待つ至福のひと時を過ごせます。写真は山深く写り、せせらぎが流れていて涼やかでもあります。津和野観光とのかけもちも十分出来、まさにお立ち台の優等生。少し津和野駅から遠いのが欠点でしょうか。撮影後に道の駅「津和野温泉なごみの里」(営業時間 10:00〜22:00 大人500円)に立ち寄り、汗を流すのも一興です。

【レンズ】 67 400㎜F4ED(35㎜換算 200㎜相当)、アングルにより50㎜〜。

【アクセス】津和野駅から白井集落まで約8㎞強、駅レンタサイクルに頼るのが懸命です(営業時間8:30〜18:00)。津和野駅から津和野川に沿い、県道13号萩津和野線を船平山方面へ。途中観光地を抜け、道の駅を通り過ぎひたすら県道13号を線路に沿い歩く。途中から名賀川(なよし)に沿い、線路がトンネルに入る前のトンネル横の斜面の林道が撮影地。車によるアクセス:津和野には中国道六日市I.Cが最寄。撮影地白井は、県道13号萩津和野線に沿い、観光地間を結ぶ観光バスが往来するので路上駐車は特に厳禁です。

【国土地理院1/25,000地形図】十種峰