鉄道ホビダス

DT50E TR235F / JR東日本207系900番代

 
568:DT50E
DT50E(M台車/モハ207-901) 2009.12.5 松戸車両センター P:岡田誠一

569:TR235F
TR235F(T台車/サハ207-901) 2009.12.5 松戸車両センター P:岡田誠一
軸距:2100㎜ 車輪径:860㎜
軸箱支持:円錐積層ゴム式 枕ばね:空気ばね(ボルスタレス)

 国鉄初のボルスタレス台車であるDT50/TR235系は、1985(昭和60)年登場の205系電車を皮切りに、以後、国鉄の分割民営化までわずか2年余りの間に、203系100番代、211系、415系1500番代、117系100番代、213系、207系900番代と、仕様を変更しつつ多数の新造車に採用された。円錐積層ゴム式の軸箱支持方式もこの系列が嚆矢。基礎ブレーキ装置はM台車が踏面片押し、T台車は踏面片押しとディスクブレーキの併用である。
 DT50E/TR235Fは国鉄初のVVVF制御車として1986(昭和61)年に登場した207系900番代の台車。基本的な構造は205・211系のものと同じだが、車軸ジャーナル軸受は高速時の走行安定性を高めるため、密封片つば式のJC30から密封両つば式のJC32に変更。さらに電動車用のDT50Eでは、駆動装置の歯車比を6.:07から7:07に増加させ、歯車装置を飛まつ潤滑方式としたほか、各部の簡素化と軽量化が図られている。
207 series trains of JR East. A 1986 debut.
国鉄207系900番代:RailMagazine37号参照
2009.12.5 松戸車両センター P:岡田誠一

207系900番代についてはRailMagazine317号でも詳しくご紹介しています。

LINK
これまでに収録した国電関連の台車
これまでに収録したJR東日本関連の台車

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。